Pen 2020年 6/1号
著者 Pen編集部
特集:世界に衝撃を与えた創造の軌跡 現代アートの巨人(レジェンド)たち。古来、人はなにかを表現し続けてきたが、時折、世を変革するものが出現する。草間彌生が描いた網、李禹煥...
Pen 2020年 6/1号
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
配信開始号
「Pen 2025年 6月号」
2025年04月28日配信より
※こちらの商品は配信都度の課金になります。
配信される商品によって金額が異なります。
刊行頻度
毎月1日、15日発売 ※都合により一部発売日が異なる場合があります
商品説明
特集:世界に衝撃を与えた創造の軌跡 現代アートの巨人(レジェンド)たち。
古来、人はなにかを表現し続けてきたが、時折、世を変革するものが出現する。
草間彌生が描いた網、李禹煥が置いた石、宮島達男が光らせた数字、
村上隆が描いた花、奈良美智が描いた少女、杉本博司が撮った劇場──。
心を震わせる作品は孤独な闘いの末に見出された光である。COVID-19に
苦しむ現在、6名が見せる世界はなんと輝いていることか!この瞬間の
生命を実感させるアートこそ、いま見たいと強く欲するものだ。
6人の芸術家が競演する『STARS展』の開幕まで、
まず、この特集でアートの喜びを味わってほしい。
村上 隆 (Murakami Takashi)
ポップな巨大絵画やフィギュア作品が、芸術を問い直させる。
「スーパーフラット」理念は、生き延びていく。── 逢坂恵理子 国立新美術館長
李 禹煥 (Lee Ufan)
自らの身体で挑み、無限の広がりを探求し続ける。
瀬戸内海を望んで立つ美術館に、思索の時が流れる。── 李禹煥美術館(香川県)
宮島達男 (Miyajima Tatsuo)
なぜ宮島は、7セグメントの数字を使うか?
輝き変化する1から9は、東洋的な死生観を内包する。
草間彌生 (Kusama Yayoi)
無上の愛と平和をたたえて、芸術活動の集大成へ向かう。
永遠性を携える濃密な世界を、4つのキーワードで解説。
奈良美智 (Nara Yoshitomo)
北の地で見た表現が生まれる瞬間に、創造の根源を知る。
開幕が切望される、「音楽」とともに楽しむLAの展覧会。
杉本博司 (Sugimoto Hiroshi)
最新作は『江之浦測候所』を巡る、無声映像詩。── 小田原文化財団 江之浦測候所(神奈川県)
………ほか
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む