サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2022/03/02
  • 出版社: 祥伝社
  • レーベル: 祥伝社新書
  • ISBN:978-4-396-11601-9

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

不動産で知る日本のこれから

著者 牧野知弘

局地的な上昇を示す地域がある一方で、地方の地価は下がり続けています。 高倍率で瞬時に売れるマンションがある一方で、買い主ではなく売り主が金を出さねば売れない物件もあります...

もっと見る

不動産で知る日本のこれから

税込 946 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

不動産で知る日本のこれから (祥伝社新書)

税込 946 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

局地的な上昇を示す地域がある一方で、地方の地価は下がり続けています。 高倍率で瞬時に売れるマンションがある一方で、買い主ではなく売り主が金を出さねば売れない物件もあります。 いったい日本の不動産はは、どうなっているのでしょうか? 「不動産のプロ」であり、多くの現場に立ち会ってきた著者は、「不動産の動きを観察すれば、手に取るように経 済がわかる」と主張します。 インバウンドの恩恵は続くのか?共働き夫婦の都心移住の行方は?そして、不動産の本当の買い時はいつなのか? 景気後退が叫ばれ、先行きの不透明感が増すなか、日本経済を知るヒントがここにあります!
不動産の動向は経済を如実に反映していると言われます。不動産の動向をどのように分析すれば、日本経済への理解が深まるのか? 著者は刻々と移り変わる不動産事情を、地に足がついた形で切り取り、提示してくれます。そこでわれわれは動向の変化にハッと気づき、目を開かれることになります。不動産は明日の日本を知る上で重要なファクターだということがわかるのです。不動産を知ることによって、日本のこと、日本経済のことが見えてきます。読み物形式の日本経済へのガイドブックです。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.0

評価内訳

紙の本

-

2020/10/19 21:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

負動産から腐動産というネーミングセンスが抜群だ。越後湯沢の別荘がお金を出して引き取ってもらうというマイナスの価値となっていると前に論じられていたが、一方で所有者側としては、相続が発生してもその事実を登記せずに逃げているという状態に、非常にカオスとなっている。そして外国人に売るという形で、まさに腐ったものに群がるバクテリアのような業者が現れているという。
登記の義務化は必要だろう。今は、土地を整備しようとしても、登記は対抗要件でしかなく、真実が載っているとは限らないため、誰の土地だかわからないことから事業が進まないという事態は発生している。土地を放棄できる制度があるとよいのだが、そうすると税収が減るおそれもあり、難しいのだろう。まさに土地がただのお荷物となってしまうわけだ。
著者は家は買うのではなく借りるのが望ましいと全体的に主張している。これは、確かに合理的だろう。一方で、家を買うことはおそらく合理性によるものではないのではないか。最大の所有欲を満たすものといえる。他のどんな財でもない、不動産というものの魔力に魅せられてしまうのだろう。著者が主張するように、確かに超高額な物件を購入するのに、あまりに多くのリスクがある。しかし、日本の最大の問題は、分譲されているものの方が質が高いという点だ。結局みんなが借りるようになると、高品質の物件が供給されなくなるのではないかとも思う。
今後は都心に働きに行くのではなく、オンラインでの仕事が増えるのではとの予測だが、これは新型コロナの流行により少し前進した。しかし、この流れが進むとは思えない。私が問題に思うのは、オフィスを都心にばかり作り、そこに郊外から通うという東京の都市構造だ。これを是正する方法はないのだろうか。東急ですらそれを今までできていなかった(してこなかっただけなのかできなかったのかはわからないが)ことを考慮すると、電鉄会社はこの仕組みを維持するのを望むのだろう。
墓ビルには建物の寿命という恐ろしい問題が生じるというのは想定していなかった。ただし、私にとっても墓ビルというのはおかしなものだと思っている。人が住めないのに、死んだらお墓で住める都心というのはやはり都市構造となっているということだろう。なぜ、東京では、住むのを郊外にして他のことを都心にするという分離した生活を送る構造なのか。こういった構造が、日本で一番東京が感染症に弱い都市たらしめているのではないか。
新橋のマッカーサー道路による分断。ここに限らず、大きな道路は街を分断して、外側を衰退させる効果を持つだろう。池袋の再開発。小型のマンションを開発させないと、ファミリーが住んで良いとはならないのだ。新しい単身者は来ないため、競争力を失って外国人だけが集まるようになってしまう。渋谷はIT企業のオフィスのイメージが強いが、渋谷に出る路線は田園都市線をはじめ、通勤ラッシュの酷さが目立っているように思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/05/18 00:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/31 21:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/04 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/03 17:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/04 00:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/04 14:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/09 15:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/09 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/15 17:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。