サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 28件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2022/07/20
  • 出版社: 講談社
  • ISBN:978-4-06-528345-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

言葉の展望台

著者 三木 那由他

いま、あなたとの会話で起きたことは、いったい何だろう?マンスプレイニング、コミュニケーション的暴力、会話の引き出し、言語的なポリティクス、アイデンティティと一人称、人々を...

もっと見る

言葉の展望台

税込 1,353 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 1.6MB
Android EPUB 1.6MB
Win EPUB 1.6MB
Mac EPUB 1.6MB

言葉の展望台

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

いま、あなたとの会話で起きたことは、いったい何だろう?

マンスプレイニング、コミュニケーション的暴力、会話の引き出し、言語的なポリティクス、アイデンティティと一人称、人々をつなげる言葉、誠実な謝罪と不誠実な謝罪……。難しくて切実で面白い「言葉とコミュニケーション」を、「哲学」と「私」のあいだのリアルな言葉で綴るエッセイ。

【目次】

プロローグ コミュニケーション的暴力としての、意味の占有

そういうわけなので、呼ばなくても構いません
ちょっとした言葉に透けて見えるもの
張り紙の駆け引き、そしてマンスプレイニング
言葉の空白地帯
すだちかレモンか
哲学と私のあいだで
会話の引き出し
「私」のいない言葉
心にない言葉
大きな傘の下で会いましょう
謝罪の懐疑論
ブラックホールと扉

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー28件

みんなの評価4.0

評価内訳

電子書籍

哲学者としての大事なマインドセット

2023/02/26 14:27

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Bakhitin - この投稿者のレビュー一覧を見る

三木那由他著『言葉の展望台』読了。

『「コミュニケーションの道具」という言語観には、この経験の居場所はなさそうだ。何か、大きな発想の転換が必要に思える。』(本文より) これは哲学者としてはほんとうに大事なマインドセットだと思う。

言葉はいつもゆらいでいることを見据え、織り込み、計算したうえで、「コミュニケーションの理論的なモデル」からずれたものとして言葉を使うのがよいと思う。現実は「理論的モデル」に適合するためにあるのではない。そうではなくて、
理論的モデルを無限に生み出す母胎として「いかなるモデルによっても汲み尽くせない」。現実が存在するのである。現実が「いかなる理論的モデルによっても汲み尽くせない」と思っている人間が現実に直面したときに、いちばんよく口にする言葉は何か。

それは、 「そういうことって、あるかもしれない」。つまり、理論は、つねに書き換えられなくてはならないという義務にさらされているのである。生身の人間の経験の居場所を探し続けることによってしか、新たな言語観は出てこないと思う。

そして、今まで「当たり前」になっていた会話の中で埋め込まれていたある種の「規範」を突き崩していくことがいかに大変なのかを三木さんは淡々と語る。そして、この論考は、

「会話」はいったい何なのかについて、大事なことを一つ教えてくれる。それは「会話分析」の発見した『規則』と経験的に確かめられた実証的『概念』というよりはむしろ、ルールに従ったり従わなかったりすることが、それに対応した間主観的理解や社会的結果を生み出していくという意味で、↓

アプリオリな性格を持ったものであるということ。つまり我々が普段の「会話」で従う『規則』とは経験的規則ではなく、私たちがある社会のメンバーとしてコミットしなければならない『規範的で』『道徳的』な秩序なのである。「規範的で」あるからこそ、そのルールの持つ拘束力は非常に大きい。

なので, そのルールに従わない場合は、必ず「差別」や「排除」のような社会的サンクションが与えられる。そういう側面を考えると、著者が言っているように「カミングアウトは、その成否に世界の命運がかかっているような気持ちになる」というのは過言ではないと思う。もう一つ、

今回の論考は「断絶」についてもいろいろ考えさせられる。つまり、断絶は「断絶以前」を自分のうちに抱え込んだまま「断絶以後」の時代を生き延びることを選んだ人間にとってしか存在しないということだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

会話の在り方を模索し続ける哲学者。

2023/01/24 10:45

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゲイリーゲイリー - この投稿者のレビュー一覧を見る

普段私たちが何気なく行っている会話。
自分の意図を伝えたり相手の意図を汲み取ったりと、当たり前の様に行われている会話とは、コミュニケーションとは一体どういう行為なのか。
本作は、そうした問いを研究対象とする言語哲学者による、日々の会話やコミュニケーションについて考察した一冊となっている。

哲学と聞くと何やら堅苦しく、小難しい言葉や抽象的な概念を想起するかもしれない。
しかし本作にそういった側面は全くなく、言語哲学を知らずとも充分に楽しめる。
映画や漫画といったフィクション作品のセリフや、何気ない日常会話。
その様な誰もが一度は見聞きしたことがあろうコミュニケーションを例に、言語の世界を丁寧に案内してくれため、
肩の力を抜いた状態で思う存分会話やコミュニケーションの深遠さ、面白さを知ることができるのだ。
関節言語行為、調整(アコモデーション)、解釈的不正義、解釈的周縁化といった概念でさえも、私たちの日常会話を例に取り扱い、噛み砕いて説明してくれる著者の手腕は見事と言う他ない。
そのため本作は言語哲学入門書としても最適と言えるだろう。

また、会話やコミュニケーションの恐ろしさについて述べられているのも特筆すべき点だろう。
マンスプレイング、意味の占有等、日々行われる会話の中で抱く違和感の正体を著者は独自の視点で明らかにしていく。
約束事とは約束を持ちかけた当人にとっても思いがけない不利益をもたらすことがある、という一文に共感できるのはきっと私だけじゃないはず。
約束の外側での人と人との力関係によって約束事は如何様にも変形させられてしまうという事実に、平等な会話やコミュニケーションは存在しないのかと惨憺たる気持ちになった。

しかし著者は対等な会話を諦めない。
対等な会話とは、ふたりが共同でつくる約束事が自分の思い通りにいかない可能性を認めるということでしか始まらないと断言する。
また、話し手の意図を重視するコミュニケーション観が根強く、自身の発話の意味を他人によって占有される経験が少ない人々ばかりが言語学哲学を担ってきたのではないか、
と言語哲学そのものにも不平等さがあると警鐘を鳴らす。
対等さ平等さという視点で言語やコミュニケーションの在り方を模索し続ける、著者の姿勢に胸を打たれた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

コトバ

2022/09/10 10:28

3人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「群像」の連載を書籍化。言葉とコミュニケーションを廻るエッセイという感じですが、内容・論理展開などなど全体的に私は受け入れられない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/01/06 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/10 08:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/30 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/01 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/14 18:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/30 15:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/14 08:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/16 10:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/26 16:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/02 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/04 22:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/28 16:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。