- 販売開始日: 2022/09/16
- 出版社: 日経BP
- ISBN:978-4-296-00119-4
構造化思考トレーニング コンサルタントが必ず身につける定番スキル
著者 中島 将貴
・構造化思考とは……まず、仕事や問題解決のゴールを明確に定めて、それを解き明かすための論理構造を明らかにするアプローチです。本書では、解き方を整理するための図解方法を、ビ...
構造化思考トレーニング コンサルタントが必ず身につける定番スキル
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
・構造化思考とは……
まず、仕事や問題解決のゴールを明確に定めて、
それを解き明かすための論理構造を明らかにするアプローチです。
本書では、解き方を整理するための図解方法を、ビジュアルにご紹介します。
・こんな症状に効果があります
-言われた通りにやったはずなのに、上司や顧客のOKが出ない
-やたらと仕事の手戻りが発生して、時間ばかり過ぎていく
-会議でグダグダな議論が続いて、みんなうんざりしている
・現場で使われている実践ノウハウ
著者自身がMBAで学んだ手法を、コンサルティングの現場で磨き上げ
後輩たちにも教えているものです。本書に掲載した実践問題を解きながら、
使えるスキルを体得してください
目次
- プロローグ 職場でよく見る「残念な現場」の実態
- 1章 キークエスチョンにたどりつかなければ、すべてはムダ
- -場当たり的アプローチの恐怖
- -なぜコンサルタントは、最初に論点について学ぶのか
- -キークエスチョンとは何か
- -まずは構造化してみよう
- -あらゆる場面で構造化思考は活用できる
- 2章 構造化思考のアプローチ 3つのステップ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
実例を使いながらトレーニング
2023/01/02 20:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る
無駄な仕事や議論をなくすための思考のトレーニングを実例を踏まえて教えてくれる
まずはキークエスチョンが大切
ターゲット層にいないと読みづらいのでは
2025/05/17 22:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こもん - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分がマーケティングやコンサル業ではないのもあってか読みづらさを感じた。座りが悪い。
同じ視座の人には読めるのかもしれないが、どうにも思考が飛躍しているのでは、という部分がいくらか。