バレエの世界史 美を追求する舞踊の600年
著者 海野敏 著
バレエはルネサンス期イタリアで誕生し、今なお進化を続けるダンスの一種だ。当初、王侯貴族が自ら踊り楽しんだが、舞台芸術へと転換。観客も貴族からブルジョワジー、市民へと拡大す...
バレエの世界史 美を追求する舞踊の600年
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
バレエはルネサンス期イタリアで誕生し、今なお進化を続けるダンスの一種だ。当初、王侯貴族が自ら踊り楽しんだが、舞台芸術へと転換。観客も貴族からブルジョワジー、市民へと拡大する。十九世紀の西欧とロシアで成熟し、世界へ広がった。ダ・ヴィンチ制作の舞台装置、ルイ十四世が舞った「太陽」役、チャイコフスキーの三大バレエ、シャネルやピカソが参加したバレエ・リュス、そして日本へ――六百年の歴史を通観する。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あまりにも詳しく、バレエで世界史が語れています。
2023/06/13 23:09
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
「バレエをテーマに世界史が語れるのか?」と思い、購読しました。
見事、バレエをテーマに世界史が語れています。そしてバレエに関してとことん詳しく著されています。著者はバレエ観劇が大の趣味だそうですが、著者のバレエ愛が伝わる1冊です。
600年
2025/01/05 01:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
バレエは、けっこう好きで関心はあるのですが、わざわざ舞台を見に行くほど…ではありません。でも、日本人バレリーナの活躍とか、若手の台頭のニュースを聞くたびに、良いな、やってみたかったな、と。そのバレエってこんなに伝統があるんですね!知らないことだらけでした