サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2025/01/28
  • 出版社: 技術評論社
  • ISBN:978-4-297-14653-5
一般書

パスキーのすべて ──導入・UX設計・実装

著者 えーじ , 倉林雅 , 小岩井航介

本書のテーマは,パスワードレス認証を実現する「パスキー」です。パスキーはApple,Google,Microsoftといった3大プラットフォーマを含む多くの企業が協力して...

もっと見る

パスキーのすべて ──導入・UX設計・実装

税込 3,300 30pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.3MB
Android EPUB 9.3MB
Win EPUB 9.3MB
Mac EPUB 9.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

本書のテーマは,パスワードレス認証を実現する「パスキー」です。パスキーはApple,Google,Microsoftといった3大プラットフォーマを含む多くの企業が協力して開発している認証技術で,大手から中小企業までさまざまなサービスで導入が進んでいます。
「パスキーとは?」の疑問に答えるとともに概要はもちろんのこと,従来の認証技術の課題と比較して何が優れているのか,パスキーの導入で知っておくべき特性,パスキーの登録・認証・管理画面などのUX設計,WebサイトだけでなくiOSやAndroidの具体的な実装について徹底解説をします。
パスキーが登場する以前の歴史から最新の仕様まで「パスキーのすべて」がここに詰め込まれています。パスキーというキーワードが気になった方にはぜひ手にとっていただきたい一冊です。
■こんな方におすすめ
パスキーの導入を検討している企画職・プロダクトマネージャ職,Webサイトのデザイン職・フロントエンド開発職,セキュリティ担当,認証関係の設計担当など認証に携わる幅広い層の方々にお勧めです
■目次
第1章 パスキー導入が求められる背景 ──既存の認証方法とパスキーの背景を知ろう
1.1 パスワード
1.2 二要素認証
1.3 パスワードレス
1.4 ID連携

第2章 パスキーを理解する ──パスキーの特徴や利点を理解しよう
2.1 WebAuthnとFIDO2の登場
2.2 パスキーの登場
2.3 パスキーの何が優れているのか
2.4 パスキーのよくある誤解を解く
2.5 パスキーも銀の弾丸ではない

第3章 パスキーのユーザー体験 ──パスキーの体験をイメージしよう
3.1 パスキーによるアカウントの新規登録
3.2 既存アカウントへのパスキーの登録
3.3 パスキーによる認証
3.4 パスキーによる再認証
3.5 クロスデバイス認証
3.6 パスキーの管理画面

第4章 サポート環境 ──ユーザーの環境ごとに利用できる機能を確認しよう
4.1 ユーザーエージェント
4.2 パスキープロバイダ
4.3 OSごとの挙動

第5章 パスキーのUXを実装する ──UXの実現に必要なメソッドやパラメータを知ろう
5.1 共通処理
5.2 パスキー登録UXの実装
5.3 パスワードログイン時に自動でパスキー登録するUXの実装
5.4 ワンボタンログインUXの実装
5.5 フォームオートフィルログインUXの実装
5.6 再認証UXの実装
5.7 クロスデバイスUXの実装
5.8 パスキー作成・認証の中断操作の実装
5.9 管理画面UXの実装

第6章 WebAuthn APIリファレンス ──クライアントとサーバの実装の詳細を確認しよう
6.1 実装の概要
6.2 パスキーに関する各種機能が利用可能かを確認する
6.3 パスキーを作ってみる
6.4 パスキーを使って認証してみる
6.5 パラメータの深掘り

第7章 スマホアプリ向けの実装 ──AndroidとiOSにおける実装を確認しよう
7.1 iOS/iPadOS
7.2 Android

第8章 パスキーのより高度な使い方 ──より効果的な活用とUX向上方法を知ろう
8.1 パスキーの保存先パスキープロバイダを知る
8.2 パスキーが作成可能なことをパスキープロバイダやブラウザに知らせる
8.3 複数ドメインで同じRP IDのパスキーを利用可能にする
8.4 パスキーの表示名変更や削除をパスキープロバイダに通知する
8.5 より高いセキュリティのためのセキュリティキー
8.6 認証器の信頼性を証明するためのAttestation
8.7 ユーザーがパスキーにアクセスできなくなったらどうする?

第9章 パスキー周辺のエコシステム ──標準化の流れや開発者向け情報を確認しよう
9.1 パスキーの仕様を読み解くための手引き
9.2 パスキーの実装をサポートするエコシステム

付録A クライアント用Extensionの解説
A.1 FIDO AppID Extension(appid)
A.2 FIDO AppID Exclusion Extension(appidExclude)
A.3 Credential Properties Extension(credProps)
A.4 Pseudo-random function extension(prf)
A.5 Large blob storage extension(largeBlob)

付録B iOS実装サンプル ──サンプルアプリを動かしてみよう

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2025/05/17 23:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。