サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

ねこバカ いぬバカ みんなのレビュー

  • 養老孟司(著), 近藤誠(著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本ねこバカいぬバカ ペットの長生き、医療、看取り対談

2016/02/21 21:06

「うちの子が一番」の対話の中にも病気への哲学が。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どちらも結構有名な医学博士ではあるが、本書で前面に出ているのはペットの飼い主としてはタダのねこバカであり犬バカであるところ。「こんなことがうちではあった」と片方が言えば「うちではこうなんですよ」。こんな対話が一冊通して続く。これだけなら「タダの自慢話じゃないのか」で終わるのだが。

ペットを飼っていれば、当然誕生も病気も、死もある。さすが一家言あるお二人だけに、人間の病気や介護まで広がる話が出てくると、舌鋒は鋭い。「全員がやってほしくないことをやってるのが、今の介護なんです。」などという会話がぽんとでてくる。

対話がすいすい進むので、軽妙に「ペットの自慢話」を楽しんで読んでいるうちに自分の親や、はては自分自身の病気への対応を考えさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ねこバカいぬバカ ペットの長生き、医療、看取り対談

2021/10/03 21:01

かわいい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ペットとの付き合い方が、ほのぼのとしていて素晴らしかったです。ねこもいぬも可愛らしくて、一緒に暮らしたくなりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。