サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

亡国のイージス みんなのレビュー

  • 福井晴敏
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

電子書籍亡国のイージス(上)

2018/12/29 11:29

考えさせられる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近の東アジア情勢を前提にこの本を読むとフィクションと思えない迫力緊迫感がある。
主人公たちがちょっと美化され過ぎの気もするが、読み応えのある作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本亡国のイージス 上

2003/04/25 21:45

戦争の愚かさと生きることの素晴らしさ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かいらぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 テーマは戦争およびそれに対峙する日本人。重いテーマに見えるが、物語としてぐいぐいと読者を引き込んでいく。人物像の描写から静かに始まり、徐々にスピード感を加えて行く。クライマックスに至るまでは緊張、安堵、怒り、が交差し連続する。そしてクライマックスを迎えた後は引き潮のように徐々に静まり、最後は人間の心にふれることができる。そんな流れのある物語だ。
 戦争の始まりがいかに個人の暴走であれ、始まってしまえば正義という大義名分で国体をあげての戦いとなってしまう。前線では、戦うことを使命とされた兵士たちの殺戮と尊厳無き死が繰り広げられる。その戦争を鎮火するのもまた志ある個人である。しかし戦後50年以上にわたって戦争を対岸の火事として見てきた日本人には、もはやそのような想像力もなくなってしまった。戦争はなにも解決しない、戦争はあってはならない、という確固たる信念もなくなってしまっている。一方で、戦争が起きることに対する万全の備えが必要であることも。この書は戦争のバカバカしさ、目を背けたくなる惨さ、人間の愚かさ、そして生きることの素晴らしさを教えてくれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本亡国のイージス 上

2003/04/21 03:23

装備の普及より,意識の普及

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:徹志 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 北朝鮮の迷走,アメリカの暴走,混沌とする中東情勢,……。急速に国際情勢が緊迫化する中で,日本が取る道は相変わらずアメリカ追従路線だ。外交というのは自国の国益が前提のはずである。だが,「日本の国益の為」が,「日米安保を維持する為」という置き換えがなされているのが日本の外交政策の現状だ。目的の為の手段自体が,目的化してしまっているのだ。
 本書に登場する防衛大生・宮津隆史は,そのような問題に関してこう語っている。
「……現状では,イージス艦を始めとする自衛隊装備は防御する国家を失ってしまっている。亡国の楯だ。それは国民も,我々自身も望むものではない。必要なのは国防の楯であり,守るべき国の形そのものであるはずだ」と。
 そのような己の考えを公表した彼は,防衛庁情報局(ダイス)により事故死の形で殺されてしまう。そんな彼の思いを他所に,自衛隊の装備拡張は進められていき,ミサイル護衛艦全艦へのイージスシステム搭載計画の試金石となる,“いそかぜ”の改修工事が始まる。死ぬまで息子の考えに思いも至らなかった自衛隊二等海佐・宮津弘孝,親の愛を知らずに育った如月行,己の船を守ることに命を掛けるベテラン海曹・仙石恒史,……。様々な人の思いを載せて,イージスシステムを搭載したミサイル護衛艦“いそかぜ”が就航する。そして時を同じくして起こった,史上最悪の化学兵器“GUSOH”の略奪犯が乗った飛行機の空中分解事件。
 前半は,作者お得意の国防論議が「これでもか!」といわんばかりに繰り広げられる。国とは何だろう,国防とは何だろう……,様々な考えが脳裏を駆け巡っていく。そして叛乱勢力による“いそかぜ”占拠が起こり,すべての真相が明らかになっていく。
 いそかぜのクルーを,そして艦を守ろうと駆けずり回る仙石の姿は,前半部分の硬質な国防論を超越して心に迫ってくるものがある。制度という大きな視点から,個人の視点に引き戻すストーリー展開は,国民一人一人が国の存立基盤であることを再認識させてくれる。そこには,大上段に構えた国防論議を黙らせる迫力がある。その一方で,艦(いそかぜ)を日本,艦のクルーを国民と置き換えると,自分の艦を守ろうとする仙石の姿は,国を憂える国民本来のあり方を示しているようにも思える。結局のところ,国防の基本は,一人一人の国民の「自国を守りたい」という意識に根差しているべきなのだ。そして,「守りたい」と思える国であればこそ,「良くしたい」という意識も湧いてくるのではないだろうか。
 北朝鮮問題の緊迫化,イラク戦争と,改めて日本の国のあり方が問われている。そんな今だからこそもっと多くの人に,この本を手に取って,日本という国の置かれた現状と向き合ってほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。