サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

少年名探偵 虹北恭助 みんなのレビュー

  • 著:はやみねかおる
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

紙の本少年名探偵虹北恭助の新冒険

2004/08/04 20:27

推理小説としての出来だけを言えば、満点といってもいい。ただし、登場人物の型に嵌ったところ、それがなにか押し付けがましいっていうか、ウザイっていうか。ま、好き嫌いなんでしょうねえ

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「作品内容の余りの愚劣さに、商店街から上映を禁じられた〈名探偵はつらいよ〉。虹北商店街の映画狂の若旦那三人衆が、名誉回復を狙って新作にとりくむが」児童小説。

『虹北恭助の冒険』につづくノベルス版で、『虹北恭助の新・新冒険』と同時発売。ただし、推理小説としてはおふざけが過ぎてしまい、前作より一歩後退、同じ新書でも青い鳥文庫のほうがぴったりする、といったら、はやみねファンは怒るだろう。

形式的には、青い鳥文庫でおなじみの〈名探偵 夢水清志郎〉シリーズに似て、メインの話の前後(この本では、前だけだが)に本格推理短編を置いてから、本編に入るもので、今回は「夜間飛行」が前振り、「外伝の一 おれたちのビッグなエンターテイメント」が外伝ながら中心になる。話によって語り手が変わるのが今回のミソだろうか。

アメリカに行ったきり、連絡ひとつよこさない虹北恭助。彼がいないのがちょっぴり寂しい中学一年の野村響子が、最初の話の案内役。商店街の依頼で作ったコマーシャルフィルム、怪獣が暴れ周り、終いには商店街が破壊されてしまうという奇っ怪な作品が封印されてしまったことに憤懣やるかたない映画マニアの若旦那三人衆の、汚名挽回、起死回生の新作づくりに狩り出された響子は、時間の合間をぬって恭助の祖父 恭市郎が経営する古本屋虹北堂を訪れる。

彼女が手にしていたのは、恭助なら興味を持つであろうS市の小学校で起きた、小さな事故の記事。掃除をしていた小学生の少女が屋上から落ちて、重態で意識不明のままであるという。夕方の校舎で何があったのか、それを読んだ恭一郎は、響子に店を任せS市に向う「夜間飛行」。

またしても自分たちが作った映画が上映されなかったことに不満を抱く若旦那三人組み。そのリーダーでもあるカメラ屋〈大怪獣〉の若旦那が今回の語り手。彼等が、映画の上映場所に選んだのが、自主制作映画だけを上映する虹北シネマという小さな古い映画館。ただし、一定水準に達しない作品が上映されることはない。

館主の小野寺史朗を十年前に畏怖させた「妖」という映画は、そのあまりの凄さゆえに封印されたという。私は、それと競わせる形で自分たちの作品「名探偵はつらいよ リターンズ」の上映を目論むが、その話を聞きつけた「シネマニア」製作の連中も相乗りしてきて。幻の名作「妖」に秘められた真実、低レベルの作品には〈北斗七星が舞い降りる〉といわれる映画館のいい伝え。そして三作品のうち、本当の傑作は。男たちの名誉と意地を賭けた闘いが始まる、と書くとちょっと大げさな「外伝の一 おれたちのビッグなエンターテイメント」。

前作『虹北恭助の冒険』でも野村響子のキャラクターは好きではなかった。それは作品を読み終わった娘たちも口にしていたから、ある程度平均的な反応だろう。ちょうど〈名探偵 夢水清志郎〉シリーズのレーチの存在に近いのかもしれない。どうも、はやみねには意図的かどうかはともかくとして一つの固定化した児童像があるみたいで、正直それが鼻につく。それから、軽さを通り越して馬鹿らしいといいたくなるような人物の動きも、気になる。

しかし、前作でも指摘したが、そういった挟雑物を取り除くと、じつにすっきりした本格推理小説になる。それに免じて、前回は傑作と判定したが、今回は逆におふざけが足を引っ張った感じ。この本に関して言えば、むしろ児童書にしてしまったほうがいいのではと思う。推理の部分は、本当に素晴らしい。確信犯的はやみねの作風を好むか否かが、評価の境目かもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

一番すごいのは恭じいちゃん

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 時系列的には既刊の「ハイスクール☆アドベンチャー」より少し前、響子ちゃんがフランス滞在中の恭助に会いに行くお話です。真衛門の城がある陽炎村で起こる、かつての領主の亡霊が村人に恐怖を巻き起こし、紆余曲折の末に恭助が解決します。ミステリーなので事件の詳細には触れませんけれどね。
 ただ今回は、恭助の魔術師としての能力よりも際立つキャラクターが多くいて、若干主役を食われてしまっている印象がしなくもない。だから解決も、恭助すご~いというよりも、え~そういうことなの~と思う気がしなくもない。
 とにかくこれでシリーズは完結しているらしいですが、この本に出てくる登場人物の関係者を主役として物語を書く予定はあるそうです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本少年名探偵虹北恭助の冒険

2002/03/10 16:55

続きが出るなら是非読んでみたい

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:川原 いづみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この中の一編が講談社の複数作家による短編集に収録されており、それを読んだのがこの本を手に取るきっかけになりました。小学校の先生&日頃子供向けの推理小説を書いている作家さんだけに、文章がとても読みやすく、またそうあろうとする、読み手に対する思いやりが感じられます。
 謎解きはシンプルで、後味が良いです。この感覚は結構大切だと思うんですが…? ミステリ好きには、あとがきも楽しめるかと。この世界はこの一冊だけで完結してしまってもいいかもしれませんが、続きが出るなら是非読んでみたいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本少年名探偵虹北恭助の冒険

2002/04/18 02:16

大人向けジュブナイルの魅力がここに

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひで - この投稿者のレビュー一覧を見る

本作は、新本格作品の先鞭をとり、現在のミステリ界にあって確固たる立場を確立した講談社ノベルスへの氏の初進出作品となる。そんなレーベルの志向する本格作品の一つとして、本作は刊行された。しかし、氏は、あえてスタイルを崩さず、ここでもジュブナイル作品を持ってきている。ここには、これまで自分が築いてきたスタイルが、本当に大人にも通用するかを試しているようにも感じられる。その答えは、この作品を読んで、決めてもらいたい。

本作は、駄菓子屋に持ち込まれる穴あき菓子の謎を解く「虹北ミステリ商店街」、心霊写真騒ぎとその解決を巡る「心霊写真」、商店街に突如現れたペンキの足跡と飾り物、そして深夜に目撃された足跡の正体を探る「透明人間」、願い事を叶えてくれる幽霊ビルディングを巡る「祈願成就」、雷雨の中目撃された鬼とその正体を巡る「卒業記念」の5作品が収められた連作短編集である。

氏は、小学校の教師として、多くの子どもを見てきた。本作に登場する探偵役、虹北恭助は、古本屋の店主として学校へはほとんどいかない。しかし、それを教師も周りの子どもたちも何も言わず、彼を認めている。学校という組織の中では、突出する存在を認めず、それが故に、いじめ等の様々な問題を生んでいる。ここに描かれている世界には、氏の教師としての理想像が描かれているのかも知れない。そしてまた、こういった作品を大人向けの媒体において執筆したのは、そのメッセージを感じて欲しい大人にこそ読んでもらいたいといった、そんな願いが込められている、というのは考えすぎであろうか。

さて、江戸川乱歩や横溝正史といった探偵小説の大家は、多くのジュブナイル作品を輩出している。両者共に、現在でも多くの読者に支持されているのと同時に、その作品を通し、未だ新たな読者を開拓し続けている。氏は、本作のあとがきの中で、現在活躍する作家がジュブナイル作品に真剣に取り組めばという、そんな希望を書いている。最近、ティーンズ向けの文庫では、ミステリが多く見かけられるようになってきた。これは、そんな氏の希望が、世に認められてきた証なのであろうか。ともあれ、本当に真剣に作家が取り組めば、活字離れなどはきっと過去のものとなるだろう。本作は、そんな希望を込めた作品でもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。