サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

不動産投資

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

不動産投資の初心者は中古マンション1室を運営するのが良いようだ。それも16~25平米前後の広さの都心にある物件をである。確かに多少狭くても利便性が高い地域の鉄筋コンクリート造に住みたいという需要は高そうである。そしてそのような物件でも入手しやすいのが中古1室ということなのだろう。
今後は賃貸も優勝劣敗が鮮明になってくるはずだ。利便性の低い郊外や木造アパートなどは借り手を探すのが困難になっていく。需要のある物件に投資しなければならないだろう。
都心3区(千代田・中央・港)は物件価格が高いだろう。都心6区(都心3区+新宿・渋谷・文京)が空室リスクの低いエリアとなる。これでも価格上昇に追いつかなければもう少し範囲を広げ都心10区(都心6区+目黒・世田谷・品川・大田)で物件探しをするのが良いようだ。ブリッジ・シー・エステートの調査ではAクラスに都心6区、Bクラスに都心10区のうちAクラス以外のもの、Cクラスに中野区・杉並区・練馬区・豊島区・武蔵野市、Dクラスに板橋区・江東区・台東区・墨田区・三鷹市・横浜市・川崎市、Eクラスに北区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区をランクさせている。神奈川県が入ってくるあたりは流石である。ただしよほどの人気駅(山手線のターミナル駅など)でない限り最寄り駅から徒歩10分以内というのが重要なようである。
周辺環境は駅や繁華街、幹線道路や高速道路に近すぎて騒音が問題にならないか(二重サッシで解決可能とのこと)、帰宅ルートの治安、買物できるスーパーやコンビニ、100円ショップやファーストフード店などに注目する。尤も都心の駅近なら問題ないだろう。
1981年の新耐震基準に適合していることは前提とのこと。そして入居者がいる物件が良いため、物件を見る必要はないとのことである。修繕積立金の状況も気にする必要がある。
そして不動産投資で最重要な点が販売会社の信頼性だそうだ。本書は具体的な会社を挙げながら説明している。レインズに公開されていない物件を扱っている会社が良いようで、そのような会社の仕入先は大手不動産会社(大手にとってはマンション1室は小さなディールでうまみがないため専門会社に売却してしまうようだ)、オーナー、専門仕入れ会社(ブツアゲと呼ばれるオーナーに営業をかけて物件を仕入れてくる会社のようだ)があるとのこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

確実で固い投資方法である不動産の紹介

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:UMA1001 - この投稿者のレビュー一覧を見る

気に留めた点を羅列する。
・物件を選ぶときに実物を見ない。入居者がいることがリスク回避
・ローンを最大限に活用。頭金を調整してキャッシュフローがプラスマイナスゼロになる程度とする
・購入時には修繕積立金をチェック
・売却年の1月1日時点で保有期間が5年超ならば税率大幅ダウン
・建て替え、再開発などによる収益チャンスあり
・ポスティングなどでオーナーから直接購入する

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。