サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

東京レイヴンズ みんなのレビュー

  • 著者:あざの 耕平, イラスト:すみ兵
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー52件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (50件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
52 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本東京レイヴンズ 9 to The DarkSky

2015/10/17 17:18

第1部完結

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

一気に読み終わってしまった。大人たちの熾烈なバトルがすごかった。京子が星読みとして覚醒し、影が薄かったが天馬が今回は大活躍。先輩の助言があってのことだけど。今回一番驚いたのはコンの正体。ってことは冬児の中にいる鬼の正体は多分「八瀬童子」なのが濃厚だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 8 over‐cry

2015/10/17 17:17

まさか…

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

毎回、あっという間に読んでしまう。夜行の転生者は、1巻で分かる人はわかってたと思う。大友先生とDの駆け引きが面白かった。最強の切り札を手にした大友先生。最後があんなところで終って、次巻へ続く…は酷いよ。1巻と同じ状況に陥った春虎が、どう出るのか続きが気になる。前世の記憶から呪術を引っ張り出して春虎の式神になって復活するかもね。相馬の秘術で鈴鹿の親父と六人部も八瀬童子として復活してるし。暴走の多軌子は、いつか捨て駒にされそう。アニメ化に短編の再開などで、本編の発刊が遅くなのだけはやめて欲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 7 DARKNESS_EMERGE

2015/10/17 17:17

怒涛の展開

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

読み始めたら、止まらないよ(笑)春虎が覚醒してからの呪術バトルが凄かった。春虎がかっこいい!!実戦を重ねるごとに確実に強くなっている春虎は、大友先生以外に鏡の技も盗むかもね。鏡は、これからも春虎と関わって来るんだろうな。すず先輩の正体も、ちらっと見えたような。すず先輩は少ししか出てこなかったけど、春虎との掛け合いは毎回面白いな。おっさんたちの駆け引きはどうなるんだろう。十二神将トップの裏切りや皇族などてんこ盛り。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 6 Black Shaman ASSAULT

2015/10/17 17:15

「D」登場

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

春虎×夏目よりも春虎×鈴鹿または、春虎×すず先輩の方が好きだな。すず先輩とのやり取りが時が面白くて好き。最後に「D」が居た部屋に少女が出てきたけど、あれってすず先輩だよね。式じゃなくて弟子って言ってたし。相変わらず「幼女」発言(笑)鏡の出番が少なかったな。まさか鏡の式神「シェイバー」が「角行鬼」と深い因縁があったとはね。最後の次巻予告を見て続きが早く読みたくなったよ。「陰謀編」って。多分出るのは来年だろうね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 5 days in nest Ⅱ&GIRL AGAIN

2015/10/17 17:14

前半は短編

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

4巻と同じく前半は短編。後編は本編描き下ろし。5巻は本編の方がページ数が多いかも。短編を入れる性で本編があまり進まない。斬新かもしれないが短編を混ぜた売り方は辞めて欲しい。先輩の名前がまだ出ないけど、多分夜光の式神と推測。チェリーの春虎のことを「ご主人さ―」と言ってたし。6巻で名前が出ると良いな。倉橋塾長の余命?、鏡も動き出して、バトルがある6巻が早く出て欲しい。今度鏡とバトルになる時は鈴鹿か先輩が援護してくれるかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 4 GIRL RETURN & days in nest Ⅰ

2015/10/17 17:12

短編が混じってます

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

進級した春虎たちの前に新入生として鈴鹿が再登場したことで、さらに面白くなった。春虎にちょっかい出して夏目を嫉妬させてみたり。春虎、冬児、夏目の前では本性!?を出して、他の生徒の前ではぶりっ子の二重人格を演じ中。言葉では「先輩」と言ってるけど、完全に上から目線だし(笑)本編の最後の方でついに夏目が女だって事がバレてからの鈴鹿の豹変ぶりが凄い。このままドS嬢鈴鹿の仕打ちが続くと思ったら、短編集が入ってたのでがっがり。出来れば、短編は短編集でまとめて欲しかった。本編はほんの少しで、半分以上が短編に取られてる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 3 cHImAirA DanCE

2015/10/17 17:11

冬児のバンダナの秘密が明らかに

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回、冬児の壮絶で辛い過去が明らかに…。二年前の霊災の影響を受けた冬児は実は「生成り」で、元から「生」に対して余り執着しない性格が「生成り」になったことで余計に拍車がかかり。でも、そんな冬児をケアする春虎がかっこよかった。「鬼化」した冬児を救い出す所が今回の見せ場だと思う。冬児と春虎の「絆」がさらに深まり、春虎自身も今回の事件で「信頼」の意味を知って一回り成長。「生成り」を受け入れる覚悟を決めた冬児に対して「堕ちる」事を強く望む鏡、たとえ「堕ちて」も春虎は冬児を見捨てないよ。全てを敵に回す状況になっても

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 2 RAVEN”s NEST

2015/10/17 17:10

舞台は学校編

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

春虎の式神になった任侠狐の「コン」がめちゃ可愛い!!春虎の命令を忠実に守りながらも時には暴走。夜光の筆頭式神の2人が出て来るけど実は…だったり。今回の黒幕がかの有名なあの人で、胡散臭い担任が伝説と化した十二神将の一人だったり、ツンデレお嬢などの新キャラも。今回は冬児の出番が少ないけど、ますます謎が深まるばかり。冬児が式神でも驚かないぞ。何より今回の話よりも3巻が凄く気になる展開になってるし。試験中の冬児を襲う異変!?十二神将「凶将」の陰陽師が登場!水難の土御門コンビ!?の3本です♪

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 1 SHAMAN*CLAN

2015/10/17 17:09

大好きな陰陽師もの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

春虎と冬児の悪友っぷりが最高に良い味出してる(笑)口が悪いが、トラブル吸引体質の馬鹿春虎を影からサポートする元武闘派ヤンキーの冬児がかっこいい。ヤンキー時代の冬児がマジ見たい(笑)時々何か意味有りな発言や態度を示す冬児が「見鬼」だった事以外に実は…だったりするんだろうか?「ピンクのリボン」「男言葉」「バカ虎」で北斗=夏目って普通気づくだろう。冬至はすぐに気付いたのに…。ホント最後の最後までばか虎だ!あるカラクリを解いて、もう一度読み直すと印象が変わってニヤニヤが止まらない(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍東京レイヴンズ1 SHAMAN*CLAN

2015/09/20 15:51

大好きな陰陽師もの

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

春虎と冬児の悪友っぷりが最高に良い味出してる(笑)口が悪いが、トラブル吸引体質の馬鹿春虎を影からサポートする元武闘派ヤンキーの冬児がかっこいい。ヤンキー時代の冬児がマジ見たい(笑)時々何か意味有りな発言や態度を示す冬児が「見鬼」だった事以外に実は…だったりするんだろうか?「ピンクのリボン」「男言葉」「バカ虎」で北斗=夏目って普通気づくだろう。冬至はすぐに気付いたのに…。ホント最後の最後までばか虎だ!あるカラクリを解いて、もう一度読み直すと印象が変わってニヤニヤが止まらない(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本東京レイヴンズ 13 COUNT〉DOWN

2015/08/23 18:56

続きが早く読みたい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:黄龍 - この投稿者のレビュー一覧を見る

秋乃や冬児の憑いているものの正体の秘密が徐々に明らかに。運命の日まであと僅かで迫り来る上巳の祓え。最後にようやく動き出した春虎。木暮さんピンチな所で終わったけど大丈夫かな?もうハラハラドキドキで次巻が早く読みたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍東京レイヴンズ12 Junction of STARs

2015/07/24 13:55

仲間たちが集結!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月緒 - この投稿者のレビュー一覧を見る

11巻では、仲間達の動向がゆっくりと描かれているのに対し、今回は後半から息つく暇もない怒濤の展開! それなのに著者曰く「いよいよこれから」だと言うのですから、大いに期待するというもの!!

今回は仲間達が集結する話。やっと会えたことにお互いが歓喜しています。そしてそれは私も同じ。春虎だけはまだですが、まぁ彼は今渦中にいますからね…。最後の最後で多軌子もやらかしてくれましたし。

私は一読者でしかないのに、今後の展開にものすごく緊張している。 彼らの心情を共有できているということかな(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍東京レイヴンズ11 change:unchange

2015/07/23 01:34

仲間たちのその後

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月緒 - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者もあとがきでおっしゃってますが、今回は9巻のその後の仲間達の話になりましたね。いや~でも、10巻では一切出てこなかったので、かなりホッとしました。みんな、頑張ってるな~。最後の天馬のパフォーマンスにはちょっとうるっとしてしまいました。

これから大きく変動していくとのこと。今後の展開が楽しみです!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍東京レイヴンズEX2 seasons in nest

2015/07/22 03:13

短編集第二段

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月緒 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回は鈴鹿や大友先生の話もあり、とても充実した内容。特に節分の話が秀逸! 終始笑いが止まりませんでした!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍東京レイヴンズ10 BEGINS/TEMPLE

2015/07/21 05:09

第二部開幕!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月緒 - この投稿者のレビュー一覧を見る

正直ビックリです。まぁ、第一部ラストがああいう終わり方だったので、今後どうやって進めていくのか、気にはなっていたのですが…。まあ、仕方ないですよね。春虎視点で物語が進んでは、謎も何もあったものじゃないですしね(笑)

しかし、視点が変わるとこんなにも雰囲気が変わるものなんですね~。第一部では春虎視点で物語が進んでいたので、彼の気さくさや闊達さそのままに、清々しいほどの勢いがありましたが、第二部はほぼ逆。春虎は風格ある鷹揚な若者だけれども謎の男として描かれており、彼の目的がわからず、皆どう対応すべきか困惑している、といった感じ。
そして、それは読者も同じ。春虎、あなたは今どういう状態なの?、と思わずにはいられない状況。

いやはや、面白い!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

52 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。