サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

火星年代記 みんなのレビュー

  • レイ・ブラッドベリ (著), 小笠原豊樹 (訳)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

紙の本火星年代記 新版

2023/05/29 13:42

オールタイムな名作SF

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

火星開拓を描いた連作もの。
必ずしも設定が固定されてはいない。

人の心のない物質文明への批判。
いまだに心に刺さる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本火星年代記 新版

2010/11/11 18:51

未来の世界に去来する希望と郷愁。火星入植の断片を幻想的に描く盛衰記。

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:toku - この投稿者のレビュー一覧を見る

 未来の火星の物語である本書は、分類するとすればサイエンス・フィクションに分けられるのだろうが、著者が序文で述べているように、サイエンス・フィクション的な内容をほとんど含んでいない。地球人の火星入植がもたらした先住民である火星人の衰退と、時の流れがもたらす火星入植者の盛衰を断片的に拾い上げ、レトリックを駆使して詩的に、幻想的に描く世界は、むしろサイエンス・ファンタジーと言ったほうがしっくりくる。

 本書は、『○○年○○月の話』という独立した話を並べて、一つの作品に構成したオムニバス形式で、先に述べたように、断片的な印象を受ける。それらは、ある火星人の物語であったり、ある火星探検隊の物語であったり、ある火星入植者の物語であったり。このような火星における、さまざまな場所のさまざまな人物を切り取った、一見ばらばらの物語は、頭の中に並べられていくにしたがって、それぞれがパズルのピースに似ていることに気付く。
 そして、最後のピースをはめ終わり、物語を俯瞰できたとき、希望と郷愁が去来する。その一方で、見たくない現実を突きつけられた不快感が襲ってくる。(決して本書が不快なわけではない。)

 物語は火星へ向けて待機するロケットの様子を描く【二〇三〇年一月 ロケットの夏】で始まる。
 生命が存在しないとされる、第三惑星地球から来たという男の白昼夢を見る火星人の夫人と、その夫【二〇三〇年二月 イラ】
 突如、聞いたこともない言葉とメロディを奏でる火星の音楽家たち、そして知らない歌を歌う火星の子供たち【二〇三〇年八月 夏の夜】
 失敗に終わった第一探検隊に続き、火星にやってきた第二探検隊たちの顛末【二〇三〇年八月 地球の人々】
 やがて始まる核戦争から、芸術や科学に到る国家統制から逃げるため、ロケットに乗せろと喚く地球の男【二〇三一年三月 納税者】
 第三探検隊が、死んだはずの家族や懐かしい風景に火星で出会う【二〇三一年四月 第三探検隊】
 そして第四探検隊【二〇三二年六月 月は今でも明るいが】

 ここまでが本書の三分の一ほどで、続く二〇三二年八月から火星入植が始まるが、火星で何が起きたのか、火星人はどうなったのか、なぜ地球人は入植できたのか、そのあと火星人と地球人はどうなったのか、という疑問は本書を読んで欲しい。その先に、著者が描こうとしたテーマが見えてくる。

 私は、その著者が本書で描こうとしたテーマは、『エゴ』ではないかと思う。
 詩的で幻想的な雰囲気をまとってはいるが、
●地球での争いを止めずに新しい土地を目指す地球人たち
●火星人の衰退の原因を作ったにもかかわらず、入植してくる地球人たち
●新しい罪を求めてやってきた神父たち
●想像上の生物を示唆する生産の禁止と焚書
 などの地球での価値観を持ち込もうとする、傲慢な地球人たちが数多く描かれており、北アメリカ大陸開拓史を連想させる物語を通して、人間のエゴを痛烈に批判しているように感じられる。

 本書は、初めて読んだ海外翻訳本で、期待と不安のなか読んだ。読み始めには、棒読みに感じる会話のセリフや、訳で選択された言葉に、一部違和感を感じたが、物語が進むに連れて、レイ・ブラッドベリの詩的な表現が漂う世界に引き込まれていった。読書を中断していても「火星年代記」が頭から離れない。星新一が面白いと絶賛した作品だけのことはある。
 またレイ・ブラッドベリの作品を読んでみたい。

 ところで、新版である本書は、旧版では一九九九年一月で始まる物語が、二〇三〇年一月と改められているそうだが、はじめて「火星年代記」を読む者としては、未来の話という雰囲気が壊れなくて良い。
 他にも【二〇〇三年六月 空のあなたの道へ】が削除され、序文【火星のどこかでグリーン・タウン】、【二〇三三年十一月 火の玉(刺青の男に収録)】、【二〇三四年五月 荒野(太陽の黄金の林檎に収録)】が追加されたとのこと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。