サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

得する生活 お金持ちになる人の考え方 みんなのレビュー

  • 橘玲 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示
得する生活 お金持ちになる人の考え方

得する生活 お金持ちになる人の考え方

2004/02/07 20:54

ほら、あんただってお金が欲しいんだろ、言うとおりにしてみな、絶対に儲かるから、そんな作者の声がきこえてくる。でもね、楽しくないんだ、夢がないんだ。みんなあんたと同じ人間じゃあないんだよ

5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本の広告を見た時、売れそうだなと思った。デザインも悪くは無い。誰かと思ったら、装丁 鈴木成一デザイン室、装画 寄藤文平。さすが鈴木さんである。でも、思ったほど評判が長続きしたとは思えない。例えば『バカの壁』みたいに、だれもが飛びつくというわけでもなさそうだ。お金至上主義の日本人には受ける、と思ったんだけれど。

「世界は不思議に満ちている。
 ビジネスクラスでハワイに飛び、プライベートビーチのあるリゾートホテルで1週間を過ごす。
 その旅行費用が3万円なら、あなたは少しだけ幸福になれるだろうか?
 これは、そんなささやかな驚きについての本である。」

これはカバー折り返しのキャッチ。どこかで聞いたような文句だけれど「世界は不思議に満ちている」っていうところがいいなあ。伊坂幸太郎が書くような、どこかユーモラスで、知的で、それでいて親しみやすくて。うん、森博嗣が書いたっておかしくないかなあ。どこかで読んだような気がしてならない。

序章「経済合理的に考えるヒント」は、なぜ、世の中には金持ちとそうでない人たちがいるのか、世の中を逆説的に見てみると。第1章「クレジットカードが世の中のカラクリを教えてくれた」は、クレジットカードの上手な使い方から、金券ショップの仕組み、マイレージの仕組みを教えてくれる。第2章「借金から経済の秘密が見えてクル」は、結局、借金はローンと名前を変えようがやっぱり借金。その実体と、踏み倒しで生き抜く逞しい人々に迫る。第3章「素晴らしきリゾート生活」ではマンションなどの格安物件や競売のからくり、そして買い物についてくるポイントサービスなどについて。それに、はじめに「貨幣経済という奇妙な宗教の国に生まれて」と、あとがき「ハワイの鯨」がつく。

で、タイトルは今までにも売れた『金持ち父さん貧乏父さん』をハウツウにしたような気配もあるし。とまあ、読んでみたのだけれど、どうも楽しくない。結構、話の内容がナマなのと、文章にユーモアが感じられない。それから、拝金主義に走る日本人に対する橘自身の身の置き方が分りにくい。

とくに、あとがきの「ハワイの鯨」 を読むと、この人って要するに自分が格安の費用でハワイで遊んでいることを自慢したいだけ?と思いたくなる。ある意味、ヤクザを始めとしたプロの手口の解説書なのだけれど、それに騙されるなというよりは、上手く立ち回って自分だけでも儲けろと言っている気がしてならないのだ。

私が期待していたのは、もっとあっけらかんとした、所詮は机上の空論。でも、本を読んでるあいだは何か得したような気持ちになって楽しかった、という内容だったのだけれど、この本からは、他人を出し抜いてまでお金にこだわる人間の薄汚さと、それと同レベルにいる著者の志の低さだ。

やはり、ベストセラーになるには軽度ではあっても品格や志が必要だと思うのであります、はい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

得する生活 お金持ちになる人の考え方

得する生活 お金持ちになる人の考え方

2004/01/14 12:43

凡人は、野次馬根性で読みましょう!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:甲斐小泉 - この投稿者のレビュー一覧を見る

  タイトルから具体的な得するノウハウを期待した人は大きく裏切られるでしょう(サブタイトルの方が中身を正しく表現していると思います。また、最初にあとがきを読んでおくほうがいいかも知れません)。

 この本に書かれているのは、公的ローンから、闇金融、さらにクレジットカードまで、色々な意味合いでの借金や、不動産やリゾートにまつわる裏話。頭のいい人は、こうやって法律のぎりぎりきわどいところを渡って得するんだなぁ、と感心します。お金や不動産など人が財と考えているもののスキとも言うべき部分を知る意味合いでは大変に興味深い内容であります。

 著者はしばしば「まじめな人が損をしている」と記述しています。が、私自身もその範疇に含まれるとっぴな事を考えつかない「まじめな」多くの人たちは、ここまで面倒な事をして、気を張りめぐらしてまで「得する生活」をしなくてもいいよと言うのではないだろうか、と思いました。こんな感想を抱くと、「だからいつまでもお金持ちになれないんだよ」とせせら笑う誰かの声が聞こえてきそうですが…。

 自分は庶民で普通の人だと思っているのならば、あくまでも業界裏話だと思って、野次馬根性で読んだ方が気楽な本ではないかと思いつつ読みました。

 凡人にとって魅力的なタイトルに対して、凡人には手が届かない内容、というギャップを感じた分、点が辛くなりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。