サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 みんなのレビュー

  • 荒木飛呂彦(著者)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー35件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (18件)
  • 星 4 (15件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
16 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 47 (ジャンプ・コミックス)

2002/02/03 22:06

第5部スタート!今度はイタリアだ!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ピエロ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 とんでもなく卑怯な殺人鬼の操るスタンド「キラークイーン」を倒した仗助たち。第4部もぶじ終了、まずはめでたしめでたし。ただ、キャラクターを出しすぎて、消化しきれないまま終わった感じがするのが残念。

 第5部の舞台はイタリア。主人公の名前はジョルノ・ジョバァーナ、使うスタンドは「ゴールド・エクスペリエンス」。麻薬を売りさばくような今のギャングに変わり、自分がギャングのボスになるのが夢。前の杜王町のようなどこかホンワカした雰囲気などなく、ハードなギャングどうしの争いが続く。
 前シリーズまでの人物はチョコチョコっと出てくるだけで、ストーリーに影響がない。ジョルノは実はジョースター家の宿敵のあの男の息子なのだが、空条承太郎とそのへんのことを絡ませれば、もっとおもしろくなったのでは。それともこの先第7部、第8部あたりで書くのかな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 63 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/29 11:31

祝アニメ化

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

第5部完結編。5部のアニメ化とてもうれしい。ジョルノはいい仲間に出会ったおかげできっといいギャングになるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 62 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/29 11:27

矢の力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

独り歩きし始めた矢の力。周りの人間を眠りに落ちさせ、総入れ替わりが起きた。ミスタとトリッシュの入れ替わりに笑いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 61 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/28 16:04

あの男再登場

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

コロッセオでみんなを待っていた彼は、あの男だった。すごく懐かしい。ブチャラティとナランチャ好きだから悲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 60 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/28 16:00

コロッセオの男

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

チョコラータとセツコの恐るべしスタンド能力で、ローマ中が大変なことに。下には降りれない法則を打ち破ったのはブチャラティ。先が読めないストーリーで面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 59 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/28 15:56

今にも落ちて来そうな空の下で

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

サブタイトルがすごくいいです。ドッピオと敵の戦い。そしてアパッキオが。早くボスをやっつけてほしいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 58 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/28 15:52

ボスの正体

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

トリッシュのスタンドが明らかになり、ボスの正体も見え始めます。いつもながらラスボスはすごい強敵。面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 57 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/20 11:35

組織から追われる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

強いスタンドの追手がどんどん現れてきます。ナランチャが一番成長しているような気がする。思っていることと違うことを言ってしまうスタンドと戦うナランチャの巻です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 56 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/20 11:32

ボス登場

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ボスは自分の正体を隠すために娘を殺害するつもりだっと知ったブチャラティは、組織を裏切ることに。フーゴは組織を裏切ることができず、ナランチャのシーンは泣きそうになった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 55 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/20 11:27

ヴェネツィア上陸作戦

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

追手の目をくらますために車に分散して乗り込むジョジョたち。ジョルノが乗った車がどんどん凍り始める。今までのジョジョと違いジョルノは静かに戦います。その分、周りは騒がしいですが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 52 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/19 16:43

フィレンツェ行超特急

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

鍵を探し当てた一行は特急電車の中でまたしても追手と戦う。亀に鍵、すごい。ミスタのスタンド、ピストルズのNo.5可愛い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 51 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/19 16:39

鍵をゲットせよ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ボスの娘の護衛をしつつ、追手と戦うブチャラティたち。敵スタンド能力に身体を小さくされたナランチャ。小さくなったらネズミでさえ恐怖。エアロスミスを駆使して勝てるのか、毎回展開読めず面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 50 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/19 16:34

ボスの娘の護衛

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ミスタのスタンドすごく好き。弾丸同士で揉めたりしてるの笑える。ブチャラティたちが仲間意識芽生えてきた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 49 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/19 11:41

ギャング団へ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジョルノはブチャラティ率いるパッショーネに仲間入り。ボスに信頼されているブチャラティは隠し遺産を取りに向かいます。仲間のスタンド能力はまだ不明ですが面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本ジョジョの奇妙な冒険 48 (ジャンプ・コミックス)

2018/06/19 11:38

冷静な主人公

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

仗助からバトンタッチでディオの血を引くイタリア人、ジョルノが主人公。彼は感情の高ぶりをあまり見せることなく冷静です。面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

16 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。