サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

あじさいの唄 みんなのレビュー

  • 森 栗丸(著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示
あじさいの唄 夢で会えたらの巻 (ビッグコミックススペシャル)

あじさいの唄 夢で会えたらの巻 (ビッグコミックススペシャル)

2014/05/20 20:01

新聞の4コマ漫画で好きになり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たびねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

新聞の4コマ漫画で好きになり、購入しました。ほのぼの&ホロリとして癒されます。他の巻も読みたいけれど、もう入手できないようで残念です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

あじさいの唄 第1集 (Big comics special)

あじさいの唄 第1集 (Big comics special)

2004/03/30 01:17

いまどきのこどもが、これを読んで笑っているのを見て、ぼくは驚きながら、心なしか、微かにではあるけれど、ほっとしたような気がしている。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すなねずみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

*前置き……僕は個別指導塾で国語(だけではないが)を教えていて、ときどき漫画を教材に使う。岡崎京子さんとか楠本まきさんとか狩撫麻礼さんとかかわぐちかいじさんとか、僕好みの漫画を使うわけにもいかないから、ほのぼの系のギャグ漫画『あじさいの唄』を選んでみたら、予想外にウケた。あくまでもその子の場合は、ということに過ぎなくて、それを「いまどきのこども」なんて一般化しようとする自分を僕は恥ずかしく思いもするのだけれど、でも、なんだかほっとしたので、書いてみようと思った。

<紫陽花>(第一話のあらすじと感想文)
 雨の日、紫陽花のかげに栗太郎はのら犬を見つける。その哀れに濡れた姿(どうやら、まだ子犬のようである)を可哀想に思った栗太郎が、さっそく父に「のら犬が雨の中を……」と報告しにいくと、父は「んなもん追っぱらえばええじゃろうが、追っぱらえば」と、にべもない。しかたなく食べ物をもって犬のところに戻って「これ食べたらどこかに行っておくれよ」と告げる栗太郎であったが、のら犬の哀れな表情を見て、やはりこのまま見捨てるわけにはいかないと、父のもとへ駆け戻って涙ながらに訴える。
 初めは、<のら犬ごときに憐憫の情を抱くなど男の風上にもおけぬ、男子たるもの常に毅然としておらねばならぬ>と武士道的な教育方針を貫こうとした父も、息子のやさしさ、そして母のいない息子の寂しさ(のら犬が庭に埋めてあった古い壺を<ここほれワンワン>的に見つけ出して、そこに父が亡き母に対して送った「好きじゃ」一辺倒の愚直な恋文が山のように入っている。わざわざ<栗太郎には母がいない>なんて書かずに、こんなふうにして、さりげなく栗太郎の母の死を読者に知らせるなんて、なかなか洒落た手法である。でもって、栗太郎はその後、初恋の人である雪乃さんに恋心を告げるがあえなく撃沈……のら犬に「悲しき遠吠え」のやり方を教えてもらう……「アオーン、アオーン」)を考え、それ以上「捨てて来い」とも言わず、いわば「暗黙の了解」を与える。
 そして一週間後、「父上、栗之助が家にきて、もう一週間になります。栗太郎一生のお願いです。栗之助をこのままうちへおいて下さい」(栗太郎は自分の名前から一字取って、犬に<栗之助>という名前を付けている。実は連れてきたその瞬間に……。そういうものである、子どもというのは。さらに言えば、人が誰かに親愛の情を持つとき、それは<その誰かの名前を呼ぶこと>から始まるのかもしれない。)と頼む栗太郎に対して、父は言う。「今さら捨てにいくというわけにもいかんじゃろう? ん?」
 いいやつじゃないか、父上!
 で、父上、栗太郎、栗之助。二人と一匹の(三人の?)おもしろおかしい、それでいてどこか哀しい物語の幕が切って落とされるわけである。(つづく)

*最後に、僕の生徒の第二話「秋風」についての感想文の一部を勝手に引用(たぶん著作権はないから)。

「栗太郎が栗之助を守るときとか、栗之助が栗太郎を守るときとかに、顔がおもしろくなっていたことは、ふたりの友情の証なのかなと思った」

コメント:やるじゃないか、×××くん。ちょっと感動したぜ、あまりの読みの鋭さ(?)に。(念のために強調しておくと、決してバカにしているわけではない。彼は確かにその漫画を読み進めながら、ときどき栗太郎たちが変な顔をすることに純粋な疑問を抱いて、「なんで?」と僕に訊いてきたりもしていて、正直に言えば僕は「そんなんギャグ漫画なんやから、当然やんか」と思いながら「どうしてやろなあ」とお茶を濁していたのだが、彼の感想文を読んでみたらそんな凡庸な僕の度肝を抜く解釈が示されていたわけで、大いに唸ったのである。)「友情の証」か……いいこと書くじゃないか。その言葉が自分の心に浮かんだこと、そしてそれを文章にしたためたこと、ぜったいに忘れるなよ、×××くん。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。