“小林 恭二”の電子書籍一覧
昭和32年兵庫生まれ。東京大学文学部卒業。専修大学文学部教授。「電話男」で海燕新人文学賞、「カブキの日」で三島由紀夫賞を受賞。他の著書に「この俳句がスゴい!」など。
“小林 恭二”に関連する電子書籍を17件掲載しています。1 ~ 17 件目をご紹介します。
- 税込価格:770円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2022/03/05
- 「おもちゃ箱をひっくりかえしたような短篇小説集」を編んでみたかったと、著者が述べているとおり、本書は多様な短篇によって構成されている。うれしいことに、あとがきでは、各短篇のロードマップになればよいという思いで、解説を著者自ら記していること。創作の核心に近づくことができ、作品の理解も深まる。
「光秀謀叛」にはじまり、「瓶の中の父」までの10篇。著者が紡ぐ多様な世界を体感したときに得られる陶...
- 税込価格:682円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2021/02/01
- 都内のとある場所に古びたホテルがある。豊満なドイツ夫人が経営するアカギホテルだ。
その空間に迷い込んだように宿泊した自衛官は、そこに長期滞在する不思議な男と出会う。
人は彼を悪夢氏と呼ぶ。眠りにつくと必ず悪夢を見ることから名づけられて綽名だ。
悪夢氏にはその裏返しともいえる邪悪な人物Mの存在がある。Mは悪夢氏の周囲の人間に様々な罠を仕掛け、破滅させようと図る。
- 税込価格:671円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2020/02/07
- 出雲の阿国以来、四百余年の歴史を持つ歌舞伎は変革期にさしかかっていた。革新を目指すのか、保守として伝統を重んじるのか。
二つの勢力が拮抗する中、年に一度の「カブキの日」を迎えようとしていた。
狂言作者の祖父に育てられた少女・蕪は着飾った両親とともに、琵琶湖湖畔の歌舞伎小屋[世界座]へと船で繰り込む。三層に建てられたこの小屋は巨大な楽屋を持っていた。
見学という名目で、...
-
(レビュー:7件)
- 税込価格:902円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2019/02/01
- これはSFなのだろうか、歴史のパロディなのだろうか。90年間にわたるテーマパークの歴史の物語なのである。
双子の天才的な若者によって創設された[下高井戸オリンピック村]は奇抜なアイディアのアトラクションが人気を呼び、次第に大きなものとなっていく。組織としての基礎も固まった時に双子は突然その才能を失い、その上、異常な科学者によって連れ去られてしまう。
残された幹部たちは集団指導体...
- 税込価格:781円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2024/10/11
- 「その日、大坂は朝から陰雨が濡れそぼっていた。」
この名作は、この一文から始まる。
時は江戸の末。所は、鄙びた麻布界隈。独り身の男の許に、繁々と通い詰める女がふたり。
ひとりは美少女。幽霊だった。もうひとりも美少女。こちらは狐女。
ふたりの美少女に惚れられた男は、命まで取られてしまうのか。
怪異譚、傑作――。
- 税込価格:715円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2023/03/10
- モチーフは、人が密かに持つ、邪悪な心――。見ず知らずの少女に銃で撃たれるために存在していく男を「銃をもつ少女」,自らの目を抉り、身体を消滅させてまで喝采を得ようとする役者を描く「再臨」、川上から流れてくる無数の水死体に覚悟をもって望む村の揺らぎを描く「流れる」など8作。あまたの「邪悪」を鮮烈に描く問題短編集。
- 税込価格:770円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2022/01/29
- 日本の文化に深く根付く「心中」。日本人はいつ、この恋愛死を受け入れる素地をつくったのか。
本書は近松門左衛門「曽根崎心中」に材をとって考察していくが、「お初と徳兵衛にはどうしても死なねばならない窮状がみあたらないのです。それどころか人生のある種の絶頂で心中をしている」として、窮状ゆえに心中とは別の心中が曾根崎心中であると記している。
近松の描いた「心中」とはいかなるものか。日本...
- 税込価格:682円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2021/08/07
- 創造性に満ち溢れた2編の中編からなる傑作「小説伝・純愛伝」。
「小説伝」は、孤独な老人が書き残した全500巻からなる超長編作が発見されたことによって、本を読まなくなった人々の狂騒を描く。
「純愛伝」は、塾教師のわたしに向かって妻が高らかに電話男宣言を発したことで起こるさまざまなあり得ない問題を描く。電話男とは、著者の衝撃的なデビュー作であり、第三回海燕新人賞を受賞した「電話男」...
- 税込価格:660円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2021/04/16
- 小林恭二、初期の貴重な短篇集。福武書店から刊行されたものである。
佐藤亜紀が本書について文庫本内で記しているのでほんの一部を引用しよう。
「小林恭二の小説には(略)ぞくぞくするような快楽がある。詩の言葉が、それより遙に雑で俗で凡庸な小説の言葉に取って代わる時に小説の世界に持ち込まれる、危険な遮断の感覚がある。モチーフの変奏と反復が作り出す叩き付けるようなリズムからなる「斜線を引...
- 税込価格:847円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2020/08/28
- 「江戸という都市に対する橋頭堡を作ってみたい、というのが本書を執筆のする最大の動機だった」と、あとがきで著者が明かしているだけあって、なみなみならぬ意欲に満ちた、江戸を知ることができる作品だ。それでいて、難解でない。
「本書を執筆するに当って、少なくとも自分がわからないことすべて調べよう、というのをルールにしましまた。要するに江戸を、手に取って理解できるところまで持ってこようと思ったので...
- 税込価格:671円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2020/08/28
- 代官山のすぐ近くの猿楽町を舞台にしたスリリングな連作短編集。
「君江」では、性と生の発芽を、猿楽町の町並みとともに丹念に描き、「友子」ては、全国の女性たちを巻き込むほどの大きなムーブメントを「美」によって作り上げた姿を描く。次の「千原」では、不安と憎悪と共感がもたらすものが何かを見せつける。そして最後の短篇が「わたし」。
この「わたし」は小説内の「わたし」を指しているいのは明白...
- 税込価格:671円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2020/05/15
- ひたひたと、怖ろしい何かが胸に迫ってくる。固唾をのまずにはいられない、強烈な体験をもたらす恐怖小説集。自選集だけあって、
これはフィクション? ノンフィクション? 恐怖が五臓六腑に染み渡っていく。あまりに恐怖が強すぎて、その恐怖から逃れるために活字から目を離したくなってしまう。
精緻であり多彩。人間存在の奥に横たわる悪と憎悪と善を浮き彫りにしていく、恐怖小説の極み。
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:682円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2019/07/05
- バブル全盛期、日本はその強大な経済力を持って世界を席巻しようとしていた。そんな時代に書かれた抱腹絶倒のコミカルなパロディー小説集。
表題作は日本に脅威を抱く各国は多国籍軍を組織して対抗し、日本は影響力をなくしていくその顛末を描く。そのほか巨大化する力士のためか日本の伝統的スポーツ大相撲の滅亡を描いたり、車社会の「神」の存在や、受験教育のひずみなど、日本の社会が抱える問題は抉り出す。
-
(レビュー:12件)
- 税込価格:660円
- 出版社:シティブックス
- 販売開始日:2018/09/07
- 電話男とは何者であるか。小説内では、こう書かれている。
「電話男はなんの報酬も求めませんし、逆にあなたに向ってグチを言ったりすることも決してないのです」
電話男は、以下のような存在らしい。
「どんな話にも耳をかたむけることになっています。だから話がつまらないからといって途中で電話を切ったり、話の内容に非難がましいことを言ったりすることは決してありません」
ど...
オンライン書店e-honとは
hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:1件)
- 税込価格:1,408円
- 出版社:KADOKAWA
- 販売開始日:2014/04/03
- 『この俳句がスゴい!』の著者による、絶品俳句鑑賞の第2弾。杉田久女、橋本多佳子、寺山修司など個性派俳人16名の作品を鋭い見識と愛情を込めて深く読み解き、作家像に迫ります。秀句が著者の鑑賞で名句になる!
オンライン書店e-honとは
hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:4件)
- 税込価格:1,408円
- 出版社:KADOKAWA
- 販売開始日:2013/12/05
- 名句のどこがスゴいのか。高浜虚子から金子兜太まで10名の著名俳人の名句を、巧みな筆致で読み解く。よく知られた名句、隠れた秀句が、著者の見事な鑑賞で凛と立ち上がる。「俳句はスゴい」と納得できる一冊。
オンライン書店e-honとは
hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
-
(レビュー:8件)
- 税込価格:1,047円
- 出版社:中央公論新社
- 販売開始日:2010/07/02
- 鎌倉時代から幕末、そして現代へ――。渋谷・道玄坂界隈で出会った十七歳の男と女の愛の輪廻をたどる、時空を超えた再生の物語。