サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2000/02/01
  • 出版社: 法政大学出版局
  • サイズ:20cm/143p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-588-02202-9

紙の本

考える/分類する 日常生活の社会学 (りぶらりあ選書)

著者 ジョルジュ・ペレック (著),阪上 脩 (訳)

衣食住や都市生活、流行にかかわる日常卑近な「もの」の目録を列挙しつつ、収集−分類−整理という人間の習性についての社会−心理的素描を試み、現代社会の考現学的考察を通じて、コ...

もっと見る

考える/分類する 日常生活の社会学 (りぶらりあ選書)

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

衣食住や都市生活、流行にかかわる日常卑近な「もの」の目録を列挙しつつ、収集−分類−整理という人間の習性についての社会−心理的素描を試み、現代社会の考現学的考察を通じて、コンピューター時代の人間の思考法を予見。【「TRC MARC」の商品解説】

日常卑近な〈もの〉の目録を列挙しつつ,収集—分類—整理という人間の社会 - 心理的素描を試みる考現学的考察を通じて,現代社会と人間の恐るべき変貌を描き出す。【商品解説】

目次

  •  まえがき
  • 私が求めるものについてのノート
  • 住むという動詞のいくつかの使い方
  • 仕事机の上にあるいろいろな物についてのノート
  • 見出された三つの部屋

著者紹介

ジョルジュ・ペレック

略歴
〈ジョルジュ・ペレック〉1936〜82年。パリ生まれ。「物の時代」でルノドー賞を受賞し文壇デビュー。文学者集団ウリポの一員となり言語遊戯を旨とする作品を創作。著書に「人生使用法」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「考える」とは自らを「分類」すること

2000/12/01 06:29

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:三中信宏 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書はペレックの遺著であり、書名となったエッセイ《考える/分類する》は最後におさめられている。13のエッセイはそれぞれ題材が一見ばらばらで、都市論から料理論にいたるまで跳躍する。しかし、その底流には、「日常生活における分類」という共通のテーマが横たわっている。【考える/分類する】とはどういう意味か?−それは:「私は分類する前に考えるのか、考える前に分類するのか。考えることをどうやって分類するか。分類しようとするとき。どう考えるのか」(p.119)というペレックの言葉によく表わされている。
 彼の考えでは、penser/classer とは不可分にして単一の動詞なのだろう。「自分流に世界を理解するために分類し、感じ方の習慣と出来てしまった序列をつねにくつがえしつづけた」(p.iii)ペレックは、きわめて実験的な本書の方々で「分類」に関する断片的な個人的コメントをばらまく:
・一つの規則によって、全世界を分類するというのは、じつに人をひきつけることであり、一つの全般的法則が現象全体を規定することになる。...残念ながら、そんな分類は、うまくいかない。かつてうまくいったためしがないし、今後もうまくいかないだろう。(p.120)
・分類のめまいというものがある。(p.125)
・分類に関して、問題は、つづかないことである。私が分類し終わったときには、もうその分類は時代おくれになってしまっている。(p.126)
散在するペレックの言葉をかき集めて理解することはけっして容易ではない。とどのつまり「分類」とはいったい何なのだろうか?:「結局、私は自分を整理するのだ」(p.126)。そういうことだったのか!

---
【目次】
まえがき iii
私が求めるものについてのノート 1
住むという動詞のいくつかの使い方 5
仕事机の上にあるいろいろな物についてのノート 9
見出された三つの部屋 15
本を整理する技術と方法についての覚え書き 19
斜めに見た十二章 27
策略の場 41
マレ=イザックの思い出 51
初心者用料理カード八十一枚 67
読むこと−社会-心理的素描 85
理想的な都市を想像することの困難さ 101
眼鏡に関する考察 105
《考える/分類する》 117
初出一覧 139
訳者あとがき 141

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/06/13 19:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/13 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/11 09:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/27 21:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/05 02:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/25 22:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/29 11:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。