サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/11/10
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川新書
  • サイズ:18cm/260p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-082383-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに (角川新書)

著者 大木 毅 (著)

優秀なひとびとを抱えながらも、なぜ日本は亡国の戦争に突入したのか。利害得失を充分に計算することなく独と結び、米英と争うに至るまでを、対独関係を軸に分析。大日本帝国衰亡の軌...

もっと見る

日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに (角川新書)

税込 990 9pt

日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに

税込 990 9pt

日独伊三国同盟 「根拠なき確信」と「無責任」の果てに

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.9MB
Android EPUB 5.9MB
Win EPUB 5.9MB
Mac EPUB 5.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

優秀なひとびとを抱えながらも、なぜ日本は亡国の戦争に突入したのか。利害得失を充分に計算することなく独と結び、米英と争うに至るまでを、対独関係を軸に分析。大日本帝国衰亡の軌跡を描く。〔「亡国の本質」(PHP研究所 2010年刊)の改題,全面的に加筆修正〕【「TRC MARC」の商品解説】

亡国の同盟は、不信と誤認の産物だった。
『独ソ戦』著者が対独関係から描く、大日本帝国衰亡の軌跡。

優秀な人びとを抱えながらも、なぜ日本は亡国の戦争に突入したのか?
亡国への分水嶺となった三国同盟は、そもそも不信と誤認の産物でしかなかった。

〇外国を崇拝し、その国の人間になってしまったかのような言動をなすもの。
〇国家が崩壊することなどないとたかをくくり、おのが権力の維持だけをはかるもの。
〇自らの構想の雄大さを誇るばかりで、足下を見ず、他者をまきこんで破滅していくもの。

これら、我々に似た人間が敗北必至の戦争につながる同盟締結を加速させたのだ。
利害得失を充分に計算することなく独と結び、米英と争うに至るまでを、対独関係を軸に分析すると、
日本の指導者の根底に「根拠なき確信」があり、それゆえに無責任な決定が導かれた様が浮き彫りとなる!!

「根拠のない確信」が災禍を拡大した。
■「駐独ドイツ大使」と揶揄された軍人外交官大島浩
■親独に多くが傾いていた海軍中堅層
■松岡洋右が国際連盟脱退を決めたのは「引っ込みがつかなくなったから」
■三国軍事同盟の条約文は、仮想敵の言葉である英文で作られた
■戦争を不可避にした南部仏印進駐は楽観から軽率に行われた

※本書は2010年10月にPHP研究所より刊行された『亡国の本質 日本はなぜ敗戦必至の戦争に突入したのか?』を改題の上、この間の研究の進展を反映し、全面的に加筆・修正したものです。

【目次】

序に代えて――わたしに似たひとびと
第一章 ヒトラーに「愛された」日本大使
第二章 同盟のため奮闘せるも……
第三章 バスに乗ってしまった男たち
第四章 独ソに翻弄される松岡外交
第五章 亡国の戦争へ
あとがき
主要参考文献【商品解説】

亡国の同盟は、不信と誤認の産物だった。対独関係から描く、日本衰亡の軌跡【本の内容】

目次

  • 序に代えて――わたしに似たひとびと
  • なぜ、優秀なひとびとを抱えながら亡国の戦争に突入したのか?/ナチス・ドイツと日本の政策決定過程の違いは論理性にあり/「根拠のない確信」という病理
  • 第一章 ヒトラーに「愛された」日本大使
  • 「マイクリーゼ五月危機」と日本/ドイツ的徹底性/芽生えた日独同盟論/最初は冷淡だったドイツ/二人の異端者/武器商人ハック/「国際的にいかに受け取られるのか、私にもはっきりしない」/防共協定交渉の再燃/ドイツ外務省の脱落/墨の色を濃くする大島/魔の磁力
  • 第二章 同盟のため奮闘せるも……
  • 日本陸軍も軍事同盟を狙う/笠原携行案の波紋/七か条の質問/「金魚大臣」の雄弁/板垣の二枚舌か?/欧州の風雲/ミュンヘンの一時停止/役者の交代/板垣食言す/どうどうめぐりの交渉/板垣の「工作」/欧州情勢複雑怪奇
  • 第三章 バスに乗ってしまった男たち

著者紹介

大木 毅

略歴
〈大木毅〉1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。現代史家。陸上自衛隊幹部学校講師等を経て、著述業。「独ソ戦」で新書大賞2020大賞受賞。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

学術的な客観性と史書としての面白さが見事に両立している好著

2022/09/26 00:06

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

実に面白い一冊。しっかりした研究上の裏付けを元に、読ませる構成と記載の叙述がなされており、一気読みでした。

三国同盟といっても、日独とも第三者から攻め込まれたという事情にはなかったわけで、相互の自動参戦義務が発動されなかったことなどを考えると、結局は日本がfree handを奪われただけでdownside riskしか感じられない同盟であったと思料。また、日米開戦も「日米諒解案」の件がうまく進んでいたらと切歯扼腕すること大。(まったく、松岡洋右というのはとんでもない奴だわ。)また、北部・南部仏印への進駐における「ボタンの掛け違え」(ここはもっと勉強したいと思いました)のインパクトというのも、大きな気づきとなりました。一点、日ソ中立条約へのドイツ側の評価に関する記載がなかったと思いますが、ここは書いておいてほしかったところです。

なお、本書読了の余勢をかって、増田剛氏の『ヒトラーに傾倒した男 A級戦犯・大島浩の告白』(論創社)も読み始めたところですが、同書52頁の記述が本書71頁の記載と、同じく同書53頁のそれが本書104頁のそれとズレている(異なっている)点には、違和感を感じています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/11/25 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/23 13:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/26 16:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/17 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/14 23:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/17 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。