サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2000.11
  • 出版社: 青弓社
  • サイズ:19cm/246p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7872-7131-8

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

クラシック、マジでやばい話 (クラシック恐怖の審判)

著者 許 光俊 (編著)

内容のよくないCDを大量製作するのはやめろ! 空虚な言葉だけではなく、真剣に音質の向上をはかれ! いままで語られなかった領域をも俎上に載せ、クラシック音楽業界に巣くう魑魅...

もっと見る

クラシック、マジでやばい話 (クラシック恐怖の審判)

税込 1,760 16pt

クラシック、マジでやばい話

税込 1,760 16pt

クラシック、マジでやばい話

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 54.7MB
Android EPUB 54.7MB
Win EPUB 54.7MB
Mac EPUB 54.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

内容のよくないCDを大量製作するのはやめろ! 空虚な言葉だけではなく、真剣に音質の向上をはかれ! いままで語られなかった領域をも俎上に載せ、クラシック音楽業界に巣くう魑魅魍魎を一刀両断にする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

許 光俊

略歴
〈許光俊〉1965年東京都生まれ。横浜国立大学助教授。著書に「クラシックを聴け!」「オペラに連れてって!」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

12月1日今日のおすすめ

2001/01/09 13:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:bk1 - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容のよくないCDを大量製作するのはやめろ! 空虚な言葉だけではなく、真剣に音質の向上をはかれ! いままで語られなかった領域をも俎上に載せ、クラシック音楽業界に巣くう魑魅魍魎を一刀両断にする。

聴き手の溜飲を下げる<クラシック恐怖の審判>シリーズ、今回はクラシック業界の内幕を告発する。嘘ばっかりの音楽評論、製品として劣悪なCD、雑誌編集者が語る評論家のオドロキの素顔など。あきれた編集間違いの横行にバッハも号泣している?

【目次】
<序> 残念ながら、あなたは少数派です (許 光俊)
<第1章> 盤鬼平林は怒る!__これはひどい、録音の惨状 (平林直哉)
●音楽業界の噂 1
<第2章> 私の憂鬱 (許 光俊)
●音楽業界の噂 2
<第3章> クラシックのおもちゃ箱
・この音楽本を読め! (鈴木淳史/許 光俊)
・「小審問官」 (宮岡博英)
・『マッチ売りの少女』のどこがおもしろいのか? (寺倉正太郎)
・コンサートホールのあやしい人々 (許 光俊)
・クラシックの売られ方 (鈴木淳史)
<第4章> 鼎談 無益な善意
許 光俊/鈴木淳史/平林直哉/寺倉正太郎

■勝手なデジタル編集で創られた「ライブ版」、提灯記事しか書けない御用評論家、メーカーのご機嫌ばかりうかがう雑誌編集部・・・・・・。
クラシック評論の風雲児=許光俊や鈴木淳史、平林直哉らが、タブーとされてきた領域をも俎上に乗せて、クラシック音楽業界に巣くう魑魅魍魎を一刀で両断にする!  クラシックファンのたまりにたまった不満を一挙に癒す即効薬。ただし、服用を誤ると劇薬になります。
[青弓社編集部/矢野恵二]

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

音楽への純愛ゆえに、語られることのなかった領域にも踏み込み、音楽業界に巣くう魑魅魍魎を一刀両断にする

2000/12/21 15:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:杉田宏樹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

近頃クラシック評論の世界が面白いらしい、ということは、ジャズ本をチェックするために訪れた書店の音楽書コーナーで、たまたまクラシック本の表紙が目に入った時に、薄々感じてはいた。“面白い"とは、お堅いイメージが強いこのジャンルの伝統に反し、あたかもJ-POPを語るような軽やかさと砕けた口調で、素直な物言いをしている姿勢に、意外さと驚きを覚えたのだった。本書は『こんな「名盤」は、いらない!』『オペラ大爆発!』に続く、「クラシック恐怖の審判」シリーズの完結編となる第3弾だ。表紙を眺めるだけじゃなく、しっかり読んでみようと思って手にしたところ、これがハンパじゃなく面白い。“マジでやばい話”の看板に偽りはない。本当にこんなこと書いちゃっていいんだろうか、とこちらが心配してしまうくらいの裏話が、個人名や会社名を挙げてのオンパレード。演奏家、制作者、評論家、音楽学者、レコード店員、専門誌、編集者等、著者の矛先はあらゆる関係者に及ぶ。具体例を示した上での、歯に衣着せない糾弾の数々は、説得力大だ。とりわけ深刻な問題を提起するのが、季刊「クラシックプレス」編集長平林直哉の120枚に及ぶ「盤鬼平林は怒る!──これはひどい、録音の惨状」と題した第1章。リハーサルや本番の演奏を収録、それらの出来のいい部分をつぎはぎしたライヴ盤の存在は、クラシックが専門でないぼくの耳にも届いていた。でもこれくらいは序の口。オランダ・フィリップスから出たメンゲルベルクのベートーヴェンの『交響曲全集』に収められている『英雄』が、実際はテレフンケンのスタジオ録音に拍手をかぶせ、1940年のライヴと称する代物だった。もう立派な詐欺である。まず根本的な制作者側の思い違いは、ミスのない完璧な演奏を作品として世の中に発表するためには、どんな手段を使ってもかまわない、という考え方。最新技術を駆使して、過去の音源を可能な限りいい音質でCD化することは、ファンのニーズだし、メーカーもSBM、DSD、HS2088など新しいマスタリング方式を開発、音質向上を謳っている。ところが額面通りに受け取るとバカを見るのだからことはやっかいだ。音質が平均化される、エコー過多のせいで軟弱な音に変化している。ノイズ・リダクションの誤聞が豊かな響きの成分を奪っている、等々。本書のもう1つのハイライトが、編著者、許光俊の自らの体験に基づいたジャーナリズムに対する直言「私の憂鬱」。敢えて内容には触れない。「レコード会社の人々」「CD店の人々」「レコード芸術」「出版社の人々」「編集者とのトラブル」「原稿料」「新聞の演奏会評」「招待券とサンプル盤」などの小見出しを紹介するにとどめる。少なくともほのぼのとしたエピソードではない。敵を作っている。許光俊ほど業界の内情を明らかにしたライターは、ぼくの専門であるジャズ界にはいない、という事実を指摘することでも本書の特殊性がわかるだろう。それを可能にするのは、彼には横浜国立大学助教授という本業があり、収入を確保するために出版社やレコード会社に配慮したり、おもねる必要がないから。さて、このクラシック業界浄化作戦、果たしてどのような結末を迎えるんでありましょうか? (bk1ブックナビゲーター:杉田宏樹/音楽評論家 2000.12.22)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。