サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. bk1さんのレビュー一覧

bk1さんのレビュー一覧

投稿者:bk1

653 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

紙の本基本の和食 パート1

2002/01/15 15:25

内容紹介

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【本文より】
あれも、これもって作りたいお料理や覚えたいお料理がたくさん。でも、いざ、今晩のおかずは何にしようかしら、となると、うーん、どうしよう。
そんなとき、とりあえずこの本にあるお料理を作ってみてください。
料理の名前を聞いたら、味や形が思い出せるようなメニューを厳選しました。でも実は、毎日のごはんに食べたくなるものって、こんな基本のメニューなんですよね。まず「手順とコツ」を読んで、イメージトレーニング。そして、いざ、調理開始。順々にプロセスを追っていけば、できる、できる、おいしくできる。「これ、おいしいね」のひと言で、キッチンに立つのがますます楽しくなってくるでしょう。

【目次】
■おいしいご飯を炊く

■基本のおかず ・卵入り豚の角煮 ・筑前煮 ・肉じゃが ・手羽先と里芋の煮物 ・つくねとかぼちゃの煮物 ・ひじきのいり煮 ・切り干し大根と厚揚げの煮物 ・ぶりの照り焼き ・さばのみそ煮 ・焼き鮭の香味ソース ・いわしのしょうが煮 ・いわしのごままぶし焼き ・だし巻き卵 ・茶碗蒸のえびあんかけ ・ゆで卵 ・目玉焼き ・鶏肉のから揚げねぎソース ・豚肉のしょうが焼き ・豚肉の天ぷら ・つくねの照り焼き

■基本 ・基礎の基礎<野菜の切り方> <調理のきまりごと> ・知っておきたい<計量のこと> <調味料のこと> だしのこと

■献立作りに役立つおかず
・小松菜のおひたし ・ほうれん草のごまあえ ・小松菜と油揚げのさっと煮 ・ゆでキャベツのみそあえ ・キャベツとちくわの煮物 ・じゃがいもとツナの煮物 ・千切りじゃがいもとハムのサラダ ・焼きなす ・鍋しぎ
れんこんのきんぴら ・れんこんの甘酢あえ ・ピーマンのきんぴら ・ゆでピーマンのおかかあえ ・きのこの明太子炒め ・えのきの梅あえ ・いんげんとひき肉のみそ炒め ・いんげんのサラダ ・豚しゃぶサラダ ・たこときゅりのピリ辛あえ

みそ汁
・大根と油揚げ ・豆腐とわかめ ・あさり じゃがいもとにら ・かぶ ・きのこと納豆 
とん汁
けんちん汁

■ご飯とめん
おにぎり
どんぶり  ・親子丼 ・カツ丼 ・柳川風丼 ・きじ焼き丼 ・三色丼 ・牛丼
炊きこみご飯  五目炊きこみご飯 ・きのこの炊きこみご飯 ・牛肉と野沢菜の炊きこみご飯
おすし  ・手まりずし ・えびそぼろずし
うどん  ・カレーうどん  ・かき揚げうどん ・肉うどん
そば  ・冷やしそば 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本基本の洋食

2002/01/17 16:27

内容紹介

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【本文より】
コロッケやハンバーグやシチュー。あったかいお母さんの味を思い出すのでは。
お箸でも食べられる、ご飯とも相性がいい、そんな「日本の洋食」のレシピをご紹介します。
洋食屋さんの味には、もしかしたら及ばないかもしれないけれど、うちで味わう洋食は、なにかホッとする格別なおいしさがあるものです。
さてさて、それはともかく、今日はどのメニューに挑戦しましょうか。お皿が並んだテーブルに、「おいしそう」「おいしい」の声がとびかいそうです。

【目次】
■おいしさのもと、玉ねぎのあれこれ

■これだけは知っておきたいおかず
・ハンバーグ ・ポテトコロッケ ・ハヤシライス ・ポークカツ ・ロールキャベツ ・ペッパーステーキ 
・オムライス ・まぜまぜオムライス ・オムライスドミグラスソース

■知っておくと便利なつけ合わせ
・フライドポテト ・にんじんのグラッセ ・ズッキーニソテー ・りんごのソテー ・かぼちゃのレモン煮 ・きのこのワイン蒸し ・アスパラバター

■今晩のおかずに役立つメニュー
・えびマカロニグラタン ・かにクリームコロッケ ・ミートボールのホワイトシチュー ・ソーセージドリア

卵の洋食メニュー
・スクランブルドエッグ ・ハムエッグ ・ココット ・ポーチドエッグ

・フライドチキン ・ポークソテー ・鮭の香りパン粉焼き ・なすとひき肉のカレー ・シーフードフライ ・ビーフシチュー

サンドイッチを極める
・卵サンド ・ハムチーズサンド ・ツナサンド ・ホットドッグ ・ベーコンエッグマフィン ・チキンソテートーストサンド ・ベーグルサンド

・さばのハーブグリル ・鶏肉の赤ワイン煮 ・スパイシーポークピラフ

■サラダ&スープ
・ポテトサラダ ・パンプキンサラダ ・豆サラダ ・焼きアスパラガスサラダ ・揚げごぼうサラダ ・シーザーズサラダ ・マリネサラダ ・ヴィシソワーズ ・かぼちゃのクリームスープ ・そら豆のスープ ・コーンクリームスープ ・キャベツとソーセージのスープ ・かぶとベーコンのスープ ・きのこのクリームスープ ・ミネストローネ ・オニオングラタンスープ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本侍女の物語

2001/10/21 01:19

内容紹介

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

男性絶対優位の独裁体制が敷かれた近未来国家。壁に囲まれた町には監視の目が光り、反抗する者は容赦なく処刑される。妊娠可能な子宮を持つ「侍女」たちは選ばれし者ではあるが、支配階級にあてがわれ子供を産むための道具でしかない。侍女オブフレッドは、壁の内と外で生き別れたままの娘の身を案じるあまり、反体制派の地下組織と連絡をとり、恋人と共に壁の外へ逃亡しようとする……。自由を奪われた弱者が懸命に生き残ろうとする姿を描く『一九八四年』の姉妹篇的ディストピア小説。カナダ総督文学賞受賞作。

著者紹介
1939年、カナダのオンタリオ州オタワ生まれの詩人・小説家・評論家。トロント大学、ハーバード大学大学院などで英文学を学んだ後、カナダ各地の大学で教鞭をとる。1966年に最初の詩集『サークル・ゲーム』でカナダ総督文学賞を受賞し、1969年発表の長篇小説『食べられる女』では女性の自我の危機を「食べる」行為を通して描き、文壇に衝撃を与えた。アトウッドの作品は世界20カ国以上で翻訳され、カナダ国内のみならずヨーロッパなどでも数々の文学賞を受賞している。最新長篇作TheBlind Assassinで2000年のブッカー賞を受賞した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「過剰満足」の市場を攻略するためのヒント

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

どの市場でもセグメンテーションは過剰に進んでいる。スーパーのヨーグルトコーナーに行けば、ナチュラルヨーグルト、果肉入り、低脂肪など、実に何十種類もの製品が所狭しと並ぶ。すべてのニーズが「満たされている」というより「満たされすぎている」状態だ。
ところが、、新製品が鳴かず飛ばずで市場から消えていく失敗率は、60年代・70年代と比べ格段に上がっている。ニーズは満たしているはずなのに、何が足りないというのだろう?

いまの時代に必要なのは、問題を正面から掘り下げる「バーティカル(垂直思考)マーケティング」ではなく、既成の枠を取り払い、多角的な発想で問題に取り組む「ラテラル(水平思考)マーケティング」だ、とコトラーはいう。

ラテラルマーケティングとは、顧客自身もまだ気が付いていない新たなニーズを生み出す、あるいは、既存製品に新たな用途を付加することで、市場に対する視野を広げることである。

先のヨーグルトの例でいえば、「ヨーグルトとはカップに入っていてスプーンで食べるもの」と垂直思考で考えている限り、単にテイストやサイズの違う製品しか生まれない。そこで、「飲み物にしたら?」と水平思考に切り替えると、それまでまったく畑違いだった清涼飲料水やミネラルウォーターと競合する「飲むヨーグルト」ができあがる。

本書は、決して従来のマーケティング手法を否定するものではなく、そこに「水平思考」という考えかたを組み入れることで、過当競争から抜け出す方法を提案しようというものである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ある日どこかで

2003/09/04 23:20

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

半年足らずの命と診断された脚本家のリチャードは、旅の途中、サンディエゴの
ホテルで、女優エリーズの色褪せたポートレイトを目にした。恋に落ちた彼は、
彼女にひとめ会おうと、1896年への時間旅行を試みる。映画化・舞台化され、い
まもなお熱狂的な人気を博する傑作ファンタジイ。世界幻想文学大賞受賞作。解
説=瀬名秀明。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本あたりまえなことばかり

2003/03/07 15:05

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

言葉は命である!

幸福、癒し、老いの意味から哲学と笑いのツボまで、疾駆する思考が世の常識を徹底的に覆す。雑誌連載の「幸福はどこにあるのか一わが幸福論一」を中心に、ときにギリシャ哲学、ときに時事問題にも及ぶ論考14本。ひさびさの哲学エッセイ集。

〈目次より〉
走りながら考える / 善悪を教えるよりも / プラトン、ロゴスの果て / 哲学と笑い / 考えるとはどういうことか
/ 生きているとはどういうことか / 幸福はどこにあるのか / どうすれば癒されるのか / 孤独は苦しいものなのか / 本当の自分はどこにいるのか
/ 死ぬのは不幸なことなのか / 他者の死はなぜ悲しいか / 老いは個人の生を超え

池田晶子(いけだあきこ)

1960年生まれ。慶應大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」についての論ではなく、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて示し、多くの読者を得る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本基本の中華

2002/01/17 17:32

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【本文より】
あつあつの白いご飯がいちばんすすむのは、もしかしたら中華のおかずかもしれません。
でも、家で作るとなると、調味料からそろえなくちゃ。
そんな心配はいりません。
ベースはねぎ、しょうが、にんにく。
辛みに豆板醤、うまみにスープの素、香りづけにごま油、こんなところから始めましょうか。
手早く火を通すものが多いので、まずはレシピを確認して、下準備をしっかりと。調味料も一気に加えられるように先に合わせておきます。仕上げはあっという間。だから、短時間で作れるメニューが中華のおかず、というわけなのです。

【目次】
■中華の味を作る、ねぎ、しょうが、にんにく

■人気の5つの料理から
・麻婆豆腐 ・えびのチリソース煮 ・餃子 ・回鍋肉 ・青椒牛肉絲

■献立作りに役立つ、中華風の小さな一皿
・たたききゅうりとたこの豆板醤あえ ・せんじゃが炒め ・いんげんの花胡椒炒め ・蒸しなすの中華サラダ ・レタスとえび炒め ・青梗菜のおひたし ・レタスとえび炒め ・レタスとわかめのサラダ ・白菜とハムのあえもの ・きゅうりときくらげのあえもの

■こんなおかずもつくれれば
・鶏のから揚げ ・かにたま ・黒酢豚 ・春巻き ・牛肉とブロッコリー炒め ・きくらげと卵の炒めもの ・肉だんご ・中華風茶碗蒸し ・あさり蒸し ・いかときくらげのあえもの ・菊花シュウマイ ・棒棒鶏 ・厚揚げのそぼろ煮 ・中華風冷ややっこ ・ピータン豆腐 ・東坡肉 ・アスパラのかにあんかけ ・大肉だんごと白菜の煮こみ ・いかときぬさやの塩炒め ・揚げたけのことしいたけの煮もの ・肉そぼろレタス包み

■スープあれこれ
・コーンスープ ・酸辣湯 ・卵、トマトスープ ・春雨とひき肉のスープ ・豚バラときゅうりのスープ ・しいたけと豆腐のスープ

■ご飯と麺
・五目炒飯 ・豚バラと高菜の炒飯 ・ハムと卵のねぎ炒飯 ・キムチ炒飯 ・牛こまにんにく炒飯 ・たこしょうが炒飯 ・かにのあんかけ炒飯 ・中華おこわ ・担担麺 ・えびそば ・高菜と細切り肉麺 ・ワンタン麺 ・ねぎそば ・五目焼きそば 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本基本の和食 パート2

2002/01/17 17:14

内容紹介

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【本文より】
パスタやピザも大好きだけれど、やっぱり日本人ですもの、和風のおかずは欠かせません。しょうゆの味、だしの味は、ほっと、心をなごませてくれます。
そして、何よりもヘルシー。おすしや豆腐、しょうゆは、今や外国でもなくてならないアイテムです。それも、ヘルシー志向がもたらした、和風のブーム。季節をとり入れられるのも、和風のおかずの素敵なところ。旬の野菜や魚を、シンプルに料理して、さらに、さらに、テーブルを充実させてください。

【目次】
■おいしいだしがベースになる料理が多いのです

■野菜のおかず
・なすの揚げ漬け ・なすとオクラの炊き合わせ ・焼きなすのとろろかけ ・なす田楽 ・とうがんと鶏肉の煮もの ・たけのこの下処理に挑戦してみる ・たけのこの土佐煮 ・たけのこご飯 ・若竹煮 ・たけのこと白身魚の木の芽焼き ・牛肉の青菜巻き照り焼き ・れんこんとかにの鉢蒸し ・ふきの下処理に挑戦してみる ・ふきの信田巻き煮 ・ふきと鶏ひきのいり煮 ・野菜と鶏肉のくわ焼き ・新じゃがと豚肉の揚げ煮 ・かぶのえびそぼろ煮

■魚のおかず
・かつおのたたき風 ・あじをおろしてみる ・あじのたたき ・あじの梅じそ揚げ ・さばの塩焼き ・いわしのしょうが煮 ・いかをさばいてみる ・いかと里いもの煮もの ・いかのわた炒め ・ぶり大根 ・わかさぎの南蛮漬け ・天ぷらを揚げてみる ・かき揚げ

■卵、豆腐、豆などのおかず
・冷やし茶碗蒸し ・ゆで卵と鶏手羽の酢漬け ・高野豆腐としいたけの炊き合わせ ・高野豆腐ときぬさやの卵とじ ・油揚げの袋煮 ・豆を戻してみる ・五目豆 ・大豆と鶏ひきの松風焼き風 ・金時豆の甘煮 ・お赤飯

■ご飯
・あさりご飯 ・そら豆としらす干しの炊きこみご飯 ・しょうがご飯 ・冷や汁 ・鶏そぼろご飯 ・雑穀ご飯
 ・白がゆ ・かつおの手こねずし ・野菜ずし ・おいなりさん ・サラダ感覚で食べる漬けもの ・梅干づくりに挑戦

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本基本のお菓子

2002/01/17 17:00

内容紹介

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

【内容紹介】
食べる楽しみはもちろん、作ることも楽しいお菓子です。
焼き上がるとき、キッチンいっぱいに広がる香りもおいしさのひとつ。それから、身近な材料で手軽に作れるものが多いのも、実はお菓子なのです。
薄力粉、卵、佐藤、バターが基本。季節のフルーツやチョコレートなども使ってどんどん、楽しみをプラスしていってください。最初は少々満足のいかないものに仕上がっても、何度か作っているうちにかならずやイメージどおりに仕上がるもの。混じりけのない、純粋な手作りのおいしさは何ものにも替えられないものなのです。

【目次】
■お菓子作りに欠かせない材料のこと

■作ってみたいお菓子いろいろ
・レモンシフォン ・スパイスシフォン ・バナナシフォン ・スポンジケーキ ・マロンケーキ ・フルーツロールケーキ ・シュークリーム ・木の実のタルト ・ブランデーフルーツケーキ ・バターケーキ ・マドレーヌ ・フィナンシェ ・ミルククッキー ・カントリークッキー ・ショートブレッド ・アップルパイ ・スフレチーズケーキ ・ベイクドチーズケーキ ・レアチーズケーキ ・そば粉のクレープ ・チュロス ・ビスコッティ ・グリッシーニ

■失敗したくないチョコレートのお菓子
・ガトー・オ・ショコラ ・トリュフ ・パヴェ・オ・ショコラ ・チョコダックワーズ ・チョコタルト ・ブラウニー

■冷たいデザート
・カスタードプリン ・ワインゼリー ・クランベリーゼリー ・オレンジゼリー ・いちごババロア ・杏仁豆腐 ・ミルクティーのジェラート ・洋梨のデザート ・メロンスムージー ・いちごスムージー ・バニラアイスクリーム

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本いやいやえん

2001/06/14 20:13

5月27日今日のおすすめ

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

1962年初版。中川李枝子さん&大村百合子さん姉妹が、『ぐりとぐら』発表の前年に出した、児童書の大ロングセラー。
大村百合子さんはその4年後に結婚されて、「山脇百合子」さんになります。

僕(1970年生まれ)が今、このコンテンツを作るためにマイ本棚から引っぱってきた『いやいやえん』は、1977年6月20日第40刷りでした。

■ブックレビュー

【新学期。保育園・幼稚園・学校が嫌だという子はここに連れていかれますな。】
・・・会社が嫌だという大人も関係なく連れていかれます。

どうしようもなくズボラで利己的な少年しげるが連れていかれたのは、負のエネルギーで作られたような施設「いやいやえん」。この「いやいやえん」って、漢字で書くとおそらく「嫌々園」なのでしょう。しげるはそこで、かけがえの無い経験をします、といいますか、強制的に経験させられます。そしてその結果は・・・読んでください、そして読んであげてください。非常に良くできた寓話に仕上がっています。

来年で初版から40年を経るこの作品、やはり普遍的な面白さです。主人公のしげるが「ちゅーりっぷ保育園」を舞台に繰り広げる短編7話で構成されています。

しげるの自己紹介的な「ちゅーりっぷほいくえん」、想像と現実の境界線がいつしか無くなる「くじらとり」、男の子・女の子の違いに気付きだすエピソード「ちこちゃん」などなど。おすすめはストーリーもそうなのですが、挿絵も特にすばらしい「山のぼり」です。

7話全てにさりげなく教訓が含まれ、そして、何よりも美しい日本語で書かれています。きれいな日本語で書かれた話は、なぜか、自然に子供の耳にも入っていきます。「よくできてるなあ、日本語って」と、気付かされたのはこの本でした。

それにしても、『いやいやえん』読了後に「この作品は『堕落論』に通じるものがあるなあ」と感じるのは僕だけではないでしょう。きっと。

(吉田進み矢/えほんばたけの会)

■なぜか『いやいやえん』がエントリーされています→【bk1フォーカス】新生活、逆境に陥ったら読む本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2億年後の地球! 人類が消えた世界、そして驚異の生物たち

2億年後にイカが体重8トンの巨体で海から陸にあがってくる。荒唐無稽な夢の冒険活劇ではなく、あらゆるデータをもとに綿密で柔軟な未来生物学を駆使して描く、ありうべき賑やかな地球の未来の物語である。『やわらか頭』でこの興奮と驚異に満ちた大人の科学的ワンダーランドを楽しもう。 くわしくはこちら

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本だれも猫には気づかない

2003/12/08 21:06

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

時は中世。公国の若き領主に仕えてきた老摂政が亡くなった。将来を案じた彼が遺していったとっておきの秘策、それが飼い猫ニフィのことだったとは! 賢い猫はやがて『摂政』として敏腕ぶりを発揮。領主の恋に政治的陰謀が絡まりだすとき、隠れ摂政ならどんな妙手を繰りだす? 現代SFの女王が贈る猫ファンタジイの逸品。翻訳権所有

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本死の王

2003/11/12 20:48

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

この世が平らかだった頃、冷酷無残な女王と死者との交わりに両性具有の子が生まれ、シミュと名づけられた。シミュは長ずるに及んで、我が身の秘密を知る——汚穢と禁忌に彩られた出生に死の王ウールムが一役買っていたのだ! 死の王に仇をなすため、シミュは闇の王アズュラーンの助けを得て、〈不死の都〉を築きあげた。これを知った死の王は、シミュのかつての恋人にして不死身の魔術師ジレクを〈不死の都〉に差し向けるが……。二人の美青年の倒錯した愛と退廃の美を軸に、死の王と闇の王との権謀術数を描いた、タニス・リーの最高傑作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本最後のユニコーン

2003/11/06 21:02

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

タンポポの毛のようなたてがみと貝殻色に光る角を持つ、この世で最も美しい生き物ユニコーン。なぜ彼らは姿を消してしまったのか? ユニコーン最後の生き残りは、仲間を求めて旅に出る……。叙情的で優しさにあふれた語り口で読者を魅了し続けるビーグルの最高傑作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙の本ゲイルズバーグの春を愛す

2003/11/06 20:52

内容紹介

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

 歴史ある静かな街ゲイルズバーグ。この街に近代化の波が押し寄せる時、奇妙な事件が起こる……古く美しきものをやみくもに破壊する“現実”を阻止する“過去”の不可思議な力を描いた表題作他、死刑囚が独房の壁に描いた絵の意外な出来事を語る「独房ファンタジア」、骨董品の机の中にしまいこまれていた手紙が取り結ぶ、現代の青年とヴィクトリア朝時代の娘との時代を超えたラブ・ストーリー「愛の手紙」など。
 甘く、せつない大人のための物語の数々を、ファンタジイ界の第一人者がノスタルジックな旋律にのせて贈る魅惑の短篇集。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

653 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。