サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 52件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1990.5
  • 出版社: 情報センター出版局
  • サイズ:20cm/174p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7958-1022-2

紙の本

メメント・モリ 死を想え 新装版

著者 藤原 新也 (著)

メメント・モリ 死を想え 新装版

税込 1,335 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー52件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

生きることと死ぬことの実感

2003/11/14 19:56

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポカ - この投稿者のレビュー一覧を見る

たまたま、学生時代からの友人とこの本の話になったので、本屋をのぞいて、ページをめくってみたら、懐かしい写真が飛び込んできて、この写真を目の当たりにしたときの衝撃を瞬間的に思い出し、即買ってしまいました。

この本は、1983年に発刊された書籍です。
そこには、ニンゲンが犬に食われている写真があって、それがものすごく衝撃的でした。
はじめてこれを見たのは、まだ学生の頃だったと思います。

「ニンゲンは犬に食われるほど自由だ。」

そう書いてありました。
なにかを突きつけられたような思いでした。
そうか、人間もなんら特別ではないんだ、自然のなかのひとつに過ぎないのだ、と改めて気づかされたように思いました。

「いのち、が見えない。」
と、藤原新也は言います。
「本当の死が見えないと、本当の生も生きれない。等身大の実物の生活をするには、等身大の実物の生死を感じる意識をたかめなくてはならない。」
と。

現在、わたしたちは、死を恐れ、生きることに執着するわりには、死に対しての実感が薄いのではないでしょうか。
死について考えることをしないから、死が恐ろしいのではないでしょうか。
生きることへも死ぬことへも実感が伴なわなくなってきているのではないのでしょうか。
最近の世の中、さまざまな事件を見るにつけ「生きる」ということの根本が失われてきているのではないか、と思います。
頭でっかちになりすぎて「生きる」力というものが、希薄になっているのではないか、と。
それは、延いては「死」というものについて、同時に「命」というものについても希薄になってしまっているということではないか、と。

「ひとがつくったものには、ひとがこもる。だから、ものはひとの心を伝えます。ひとがつくったもので、ひとがこもらないものは、寒い。」

このことばに、わたしは考えます。
今、日本に足りないものは、なんだろう。
今、自分に足りないものはなんだろう。
今だからこそ考えなくてはならないこと、立て直さなくてはならないことがあるのではないか、と。

わたしは、この本を手元に置いて、時折開いて見るだろうと思います。
そして、この本に再会できたことをうれしく思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

すべてが雪崩れていくその一点

2005/09/22 09:19

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:佐伯シリル - この投稿者のレビュー一覧を見る

死を想え。ラテン語でメメント・モリ。

さまざま死者たちの写真に著者の短いコメントが添えられている。たとえば、死体を野焼きする写真にはこんな具合に。
「ニンゲンの体の大部分を占める水は、水蒸気となって空に立ち昇る。それは、雨の一部となって誰かの肩に降りかかるかもしれない。何パーセントかの脂肪は土にしたたり、焼け落ちた炭素は土に栄養を与えて、マリーゴールドの花を咲かせ、カリフラワーをそだてるかもしれない」

死を想え。
この言葉は、言葉の厳格な使用法からいって正しい。僕らは死を見ることはできない。想うだけだ。医者や兵士が見なれているのは死ではなく、死体であり、使い果たされた肉体であり、物質である。あるいは死への恐怖や想像であり、かつて生者だった頃の面影であり、追憶であり感情であり、死そのものではない。
死を見るものは死者だけだ。生者にとって死は抽象であって、僕らはただそれを想うことしかできない。ゆえに、死を想え。

死は生の尊さの証明のためにあるものではないし、深刻さや厳粛さを歌ったりもしない。それはただ、そういうものであり、そこにあるものだ。モラルや虚無や法則を持ち込まず、人間も含め、森羅万象が雪崩れていくその一点、物質化していくその一点を想うことは、人の夢想の必然でもある。
メメント・モリ。「無想を想え」という反語のような名著。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

月光を浴びながら

2003/09/20 08:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:半久 - この投稿者のレビュー一覧を見る

写真集である。
観光写真はない。酸鼻刺激的なものはある。
ぼかしたフレームワーク、さざめく粒子、流麗なブレがページを駆動する。

散文詩集である。
詩は人を救わない。けれど優しい棘があなたを誘う。





警世の書である。
固有人名も、歴史の事件も、登場しない。その必要はない。
隅から隅まで、この世を歩けば、憂いに満ちている。





箴言の書である。
床に着くことが、楽しみになる。戒名はいらない。





直球の書である。
藤原新也は【普遍】である。





そして、死想の書。
藤原新也は、あきらめない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/07/31 15:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/19 22:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/23 21:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/01 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/14 04:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/30 02:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/17 21:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/21 06:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/07 21:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/09 19:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/12 12:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/23 00:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。