サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:1997.9
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/354p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-107624-3
文庫

紙の本

コラムダス (新潮文庫)

著者 泉 麻人 (著)

コラムダス (新潮文庫)

税込 607 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

都会っ子はイヤミが無くていいねえ

2001/01/23 19:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:青月にじむ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 泉麻人には、数年前に恵比寿で会ったことがある。連れが店から出て話し掛けている弾性のシルエットを見て、てっきり少し年上の知り合いのお兄さんかと思ったものだった。そこから離れてから「泉麻人だよ」と聞いてびっくりして振り返ってみれば確かにあの下膨れの顔…。夜目遠目傘のうち、とはよく言うものだ。男性にも効くらしい。しかし、若いよなあ。

 売れっ子のコラムニストになる鉄則は、決して断定はしないこと、これに限るのかも知れない。この、ここ10年ほどで書かれたエッセイの集まりを読むと、実にそれが浮かび上がってくる。
 最初に理想論を述べる。次に、それには届かないだらしない現状を語る。しかし、自分も理想は分かっていながらもだらしない方に流れてしまうんだな、なんていう話の流れ。
 現状を語り、それに対して昔はこうだった、と懐かしみ、しかし、決して現在を否定しはしない。ここでミソは、昔のこともよーく分かってますよ、現状に迎合しているだけではありません、ということ。これで同じように考えてる(もしくは「考えたい」)同年代と前後の年代までひっくるめて自分の味方に付けられるのだ。味方=自分の読者になるのだから、敵にする訳にはいかないだろう。

 殆どがこの手法で語られている。そして、新宿の下落合で生まれ育ったという環境。これが銀座とか三鷹とか麻布とか浅草ではない。東京のど真ん中でありながら何か引け目に感じてしまうその微妙な位置、それを取るのがうまい。いや、その位置を自覚しているのがすごいというか。新宿の住宅地に持ち家があり慶応(そう、彼は「慶應」とは書かない)の中等部から通うある程度恵まれた環境で育った人間だということを披露しながら、丸の内や銀座は「都会」だとさらりと言ってしまう衒いの無さ。
 彼とその作品の魅力は、この絶妙なバランス感覚によるものが大きいんだろうな。

 そしてそれと共に驚くのが、旺盛な収集欲。彼のコラムをぽつりぽつりと読みながら漠然と感じていたところなのだけれど、こうやって一冊の本になると嫌というほど分かる。かなり小さな頃からの記憶がちゃんとあるし、また、それは膨大な収集物や記録に裏付けられてもいる。文中でも何度か語っているけれど、これが今の彼を作った下地なのだよな。そしてそれが引出しの多さにも繋がっている。

 都会っ子だけどどこか泥臭い、かっこいいけどどこか抜けている、そんなバランス感覚で、彼はこの世を、多分クロールだ、平泳ぎだなんてことに拘りもせずに泳いでいる。

 ひとつひとつのコラムが題名(これは後から付けたのもあるのだろう)であいうえお順に分類されていて、イミダスの個人版、みたいな感じになっている。最後の「わ」で「私の東京論」を持ってこれたのは意図的になのだろうか、偶然なのだろうか。これが一番いいたかったことじゃないか、なんて、正真正銘の田舎者の私は思っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。