サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 59件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1997/09/10
  • 出版社: 文芸春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • サイズ:16cm/268p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-16-758501-4
文庫

紙の本

永遠も半ばを過ぎて (文春文庫)

著者 中島 らも (著)

ユーレイが小説を書いた? 三流詐欺師が写植技師と組み出版社に持ち込んだ謎の原稿。これが文壇の大事件に…。【商品解説】

もっと見る

永遠も半ばを過ぎて (文春文庫)

税込 726 6pt

永遠も半ばを過ぎて

税込 600 5pt

永遠も半ばを過ぎて

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.1MB
Android EPUB 3.1MB
Win EPUB 3.1MB
Mac EPUB 3.1MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー59件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

『名前』を求めて放浪する物語

2003/07/07 14:16

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:べあとりーちぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 電算写植オペレータの波多野善ニ。一(にのまえ)食品工業株式会社代表取締役(実は詐欺師)相川真。文芸新社編集者の宇井美咲。三人の名前を集めると「真・善・美」となるけれど、もちろん三人ともそんなものとは縁遠い。ついでに言えば三人とももう取り立てて若くもなく、それぞれちょっとばかり人生にくたびれている。
 そんな三人がひょんなきっかけで結託し、「幽霊が書いた文学」を上梓することに相成った。幽霊の文学なんて文壇に対する詐欺みたいなものだったが、そこにはもう一段階、ダメでもともとの大勝負が仕掛けてあったのだ——。

 おもしろうて、やがてかなしき。
 中島らも氏の著作を読むと、いつもこの言葉を思い出す。別に悲しい物語ではなく、結末がハッピーエンドであっても、必ず読後感にはそこはかとない哀しさと寂しさが付きまとう。らもワールドの魅力のひとつである。
 それはおそらく、登場人物の中にいつもぽっかりとした寂しさが巣食っているせいだ。登場人物の中に、らも氏自身の中に、そして読者たるわたしたちひとりひとりの中に。みんな一見満ち足りて、恵まれているとさえ言える暮らしを送っているのに、何かが足りないのだ。そんなことを口に出したら甘えているみたいに見えて悔しいし、第一恥ずかしくてとても言えないのだけれど。

 常日頃、自分の探しているものはある一冊の書物ではないか、と筆者は感じている。その一冊があれば他にはもう何も要らないような、音楽的な言葉と霊感に満ちた究極の書物。その一冊に出会いたくて、次から次へと飽きもせず本を読んでいる。自分の中にあるぽっかりとした部分を、「永遠の書物」ならぴったりと埋めてくれるような気がして、探しつづけずにはいられないのだ。

 永遠も半ばを過ぎた。/わたしとリーは丘の上にいて/鐘がたしかにそれを告げるのを聞いた。
 静謐で美しいこの文章で始まる劇中書物「永遠も半ばを過ぎて」には、「永遠なる書物」のエッセンスが詰まっているように思える。登場人物のひとり、評論家の平沢先生がこの本を「名前=第一の矢=つまり言語を探して旅する無言の旅を、岩や木や人の語るさまざまなアフォリズムが足跡付ける、霊なき時代の美しい一冊」だと評価する。
 背つぎクロス装函入り美装本と、装丁もシンプルながら上品で凝っている。クロスは黒で箔押しのタイトルは銀。たぶん版面は波多野オペレータが夢見たような、ビブリオグラフィに基づいたもっとも美しく見えるレイアウト。どうだろう、手にとってみたくはならないだろうか。この理想の本の手触りや匂や姿を、涼やかで予言的で美しい物語を、楽しみたくはならないだろうか?

 文藝春秋から出ていた中島らも著の単行本版「永遠も半ばを過ぎて」は、劇中書物の「永遠も半ばを過ぎて」をそっくり真似していた。同じ姿をしているのに、究極の「永遠の書物」はほんの端っこしか読めないのがもどかしくて、でもその端っこだけでもいいから味わいたくて、筆者は何度でもこの本を開いた。
 文庫版「永遠も半ばを過ぎて」では、理想の書物はカバーの写真に納まっている。さらに一段、入れ子の奥に引っ込んでしまった訳だ。むごく感じるけれども、もしかしたら手触りや見た目が限定されないぶん、より理想に近づいたと言えるかも知れない。

 ともあれ、おもしろうて、やがてかなしきらもワールドと、「永遠の書物」の誕生を同時に楽しめる物語は他にはない。一人でも多くの読者に、このふたつの魅力をどうか堪能してほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

初めて孤独の意味を知る

2001/02/28 16:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つる - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「孤独というのは妄想だ。孤独という言葉を知ってから人は孤独になったんだ。同じように幸福という言葉を知って初めて人は不幸になったんだ。」
 「人は自分の心に名前がないことに耐えられないのだ。そして孤独や不幸の看板にすがりつく。私はそんな簡単なのは御免だ。不定形のまま混沌として、名を付けられずにいたい。どうしてもというなら私には一万語くらいの名前が必要だ。」
 登場人物の女性はそんなふうに思っている。この人が私の心に深く残っている。とても魅力的だと思う。そしてこの人が最後に恋をして、そして初めて自分も孤独の意味を知るだろうと覚悟(期待)する。
 とても聡明な女性だと思う。
 なかなか良い本だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/28 01:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/15 10:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/29 12:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/02/01 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/10/31 14:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/19 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/08 03:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/26 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/18 17:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/04 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/05 18:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/04 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/03 03:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。