サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.6 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1998/10/09
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社学術文庫
  • サイズ:15cm/371p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-159348-X
文庫

紙の本

今物語 (講談社学術文庫)

著者 藤原 信実 (編),三木 紀人 (全訳注)

36歌仙絵を描いたとも言われる、歌人藤原信実の編んだ『今物語』は、53編からなる中世説話文学の傑作である。和歌や連歌を話の主軸に据え、女房の深い教養に裏づけされた機知に富...

もっと見る

今物語 (講談社学術文庫)

税込 1,298 11pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

36歌仙絵を描いたとも言われる、歌人藤原信実の編んだ『今物語』は、53編からなる中世説話文学の傑作である。和歌や連歌を話の主軸に据え、女房の深い教養に裏づけされた機知に富んだやりとりなど、王朝時代の雅びの世界を織りなす逸話から、貴族社会の裏話や失敗談などを簡潔な和文で綴る。豊かで魅力的な風流譚・恋愛譚・滑稽譚の数々は、鳥羽院政期以降の社会と人々の生活の一面を活写する。【商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.6

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

鎌倉時代中期に編まれた53話からなる説話集です!

2020/04/08 10:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、鎌倉時代中期に藤原信実によって編まれたと伝えられる説話集『今物語』の現代語訳版です。『今物語』は、長短とりまぜ 53話から成る中世説話文学の傑作で、宮廷や寺院の挿話が主な内容となっていますが、神仏の霊験談や僧侶の失敗談などもあって興味深いものです。同書には、「弁の姿」、「忠度と扇」、「雪の朧」、「月夜」、「蛍火」、「櫛をともす」、「うしろむき」、「降れや雨」をはじめとした全説話が収録され、とっても読み応えがあります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

快速歌人

2012/08/24 00:27

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SlowBird - この投稿者のレビュー一覧を見る

鎌倉時代初期に歌人藤原信実によって記された53篇の説話集。この時代がポイントで、貴族の世から武士の世へ、京の世から東国へと世界が広がっていく分岐点にあって、それをきちんと視野に収めようとしている。繊細な歌人という枠を外れようとするのは、西行のような生き方に影響されたようにも見える。
物語られるのは、まず歌人あるいは貴族達の雅びな世界、恋の話。必ず歌の一首が添えられる、繊細で優美な世界。そこに現れる言葉には、「お、うまい」と、いちいち感心してしまう。ここについて解説によると、「枕草子」の清少納言は自身の感性が周囲に理解されないことを嘆いてみせるのだが、時代が下がってこの平安末期以降に登場する人々はみなが風雅を解し、それをお互いに認めあっているという。そこに時代の移り変わり、時代の成熟は感じられるが、この微温的な調子が最後まで続いたらちょっと気持ち悪かったかもしれない。
しかし段々と、武家や僧侶、零落した人、都落ちした人、勅撰に漏れた歌人などが登場し、モノノアワレにも広がりが出てくる。さらに奇妙な話、不思議な話へと移っていき、神仏の瑞兆、つまり仏教説話みたいなところまでになる。そして最後には説経師なんて職業の人が題材になるんだけど、面白い話をする面白い人という役どころにされてるわけで、この説話集にとんでもない仰天のオチをつけてくれている。あはははは。
それぞれの階層、境遇の人たちの心境をうまく掬い上げているし、説経師なんて職業が、京の御殿の人にもちゃんと認知されてるんだなあというところで、実は感心したりした。没落した人たちへの哀借は強いが、その背景にあった大乱を恨みもしているのだろうが、世の移り変わりを嘆く風にも見えない。何話かに登場する西行のような生き様に、その無常感のようなところに影響を受けているのかとも思う。そういうところ、実に軽い、軽くて速い。自身が行動する人ではないかもしれないが、その視線の動きが時代を貫いて速い。
注釈は丁寧で、とても分かりやすく、かつ参考になる。歌人の誰と誰が親戚かみたいな話は僕にはあまり興味は無いのだけど、そこが大事だという人もいるでしょうね。そういう人的ネットワークの緊密さが漠然と感じられるだけでも、相当に面白くはありますし。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/04/07 18:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。