サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2002.8
  • 出版社: 水声社
  • サイズ:21cm/216p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-89176-463-5

紙の本

どこにもない都市どこにもない書物

著者 清水 徹 (著),宮川 淳 (著)

1977年、清水徹が書いた文章のなかから宮川淳が言葉を切り取り、並べ換えるという形で書かれた書物。70年代に「近代」から踏み出そうとして行われた新しい文体の試みを今こそ読...

もっと見る

どこにもない都市どこにもない書物

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

1977年、清水徹が書いた文章のなかから宮川淳が言葉を切り取り、並べ換えるという形で書かれた書物。70年代に「近代」から踏み出そうとして行われた新しい文体の試みを今こそ読み返す。77年刊小沢書店刊の新版。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

清水 徹

略歴
〈清水〉1931年東京生まれ。東京大学文学部卒業。明治学院大学名誉教授。フランス文学専攻。
〈宮川〉1933〜77年。東京大学文学部卒業。成城大学教授を務めた。美学、美術史専攻。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

編集される都市・再編集される書物

2003/10/07 18:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:脇博道 - この投稿者のレビュー一覧を見る

不思議な、そして魅力的な本である。批評家宮川淳氏が、文学研究者
清水徹氏のテクストをセレクトしつつ万華鏡のように並べかえる試み。
テクスト自体はもちろん清水氏の論考である。しかしながら関心ある
いは好みによって本書を再編集したのは、宮川氏である。
著者の表記は2人の連名となっている。これは、旧版でも、新版(本
書)でも変わりはない。

都市は匿名性で満たされている。そして書物も、著者の手を離れた
瞬間から、多数の匿名者の元に送り届けられる。そして無数の読み
が繰返されながら、無限の解釈が生成する。とすると本書の様な実験
的な試みは、書物がひとつの都市あるいは都市を書物のなかに内蔵
するという極めて刺激的なものといえる。

編集という作業もまさしくこれに類似していると思われる。様々な
加工ののちに生成される一冊の美しい書物。幾多の人々の知恵を
介して、創造された書物に対して、私は畏敬の念を感じる。
いかなる読解をされようとも、書物は、既に存在しているのである。

清水氏の広範なイメージを有したテクストは、宮川氏のブリコラージュ
によってますますその輝きを増しているように感じられる。
ナボコフから新古今和歌集へ、そしてブランショについて書かれた文章
のあとにロシアフォルマリズムが言及され、ロラン・バルトについての
やや長い文章のあとにビュトールが不意打ちする。幕間にも多くの興味
深い作家及び作品への言及が登場する。

これはまさしく都市を移動する際に生成する偶発性そのものである。
魅力的な事象を共同作業によって見い出す行為をコラボレーションと
称すれば、本書はその先駆的試みといえる。

この、どこにもないコラボレーションたる本書を、ぜひ、都市を歩く
感覚で読んで頂きたいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/12/04 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。