サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 9件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.8
  • 出版社: 中央公論新社
  • レーベル: C★NOVELS
  • サイズ:18cm/763p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-12-500816-5
新書

紙の本

巷説百物語 続 (C・novels BIBLIOTHEQUE)

著者 京極 夏彦 (著)

西に怪しき噂を聞けば馳せ参じ、東に珍しき事件あらば飛んで駆けつける。諸国を巡り怪談話を蒐集する御行の又市一味。江戸の闇を鈴の音が切り裂くとき、人の世で裁けぬ悪が裁かれる!...

もっと見る

巷説百物語 続 (C・novels BIBLIOTHEQUE)

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

西に怪しき噂を聞けば馳せ参じ、東に珍しき事件あらば飛んで駆けつける。諸国を巡り怪談話を蒐集する御行の又市一味。江戸の闇を鈴の音が切り裂くとき、人の世で裁けぬ悪が裁かれる! 2001年角川書店刊の再刊。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

京極 夏彦

略歴
〈京極夏彦〉1963年北海道生まれ。「嗤う伊右衛門」で泉鏡花文学賞、「覘き小平次」で山本周五郎賞を受賞。他に「陰摩羅鬼の瑕」「ルー=ガルー」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー9件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

出版社が変わろうが、46版が新書や文庫になろうが、あの弁当箱のような分厚さだけは変わらない。江戸時代に何とも言えない仕掛けをする奴ら、再び

2004/01/07 22:52

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

京極夏彦の作品くらい、ジャンル分けしようとして無力感に襲われるものはない。ん? どこか「シクラメンのかほり」みたい? いやいや、馬鹿をいっている場合ではない。むしろ何も考えずに京極小説というジャンルを作りたいくらいだ。流石、出版社はそこをよく理解していて、京極の本に安易に「推理小説」などとレッテルを貼らない。よくみると。長編小説、とだけ銘打ってある。ようするに長さだけの分類だ。

しかし、その賢さが中途半端だとは思わないかい。例えば、彼の本を、文庫で見た殆どの人が「あの立方体の本」と騒ぐ。部厚くて、地震があってもひっくり返りそうにない姿は、それだけで笑いたくなるくらいだ。あれは長編小説というより、重量小説だろう。だから、京極作品を電車のなかで読んでいる人を見るだけで、うん、筋トレしてるな、と嬉しくなってしまう。いやあ、大脱線をしてしまった。

小股潜りの又市、山猫廻しのおぎん、事触れの治平といった、名前からは想像もできない不可思議な連中が活躍する怪異談の数々。「野鉄砲」「孤者異」「飛縁魔」「船幽霊」「死神」「老人火」という怪しげな題の中篇六編。江戸、北林、土佐の各地を「七人みさき」という言葉が結びつける。その壮大な輪のもつ魅力。怪異な事件の裏に張り巡らされた仕掛け。武士に越えられぬ一線。「御行奉為」という言葉が作る仕組み。

虚実が入り乱れ、空を飛び交う石礫が、人の命を奪う。前作『巷説百物語』は何が何だかわからないうちに読み終わってしまい、面白かったと言うよりは途方に暮れたというほうがあっていたけれど、今回の作品は楽しめた。でも、前作の記憶が全く無いのだから比較のしようも無い。この作品を読んだ感想は「これって『狂骨の夢』『魍魎の匣』『姑獲烏の夏』『鉄鼠の檻』『絡新婦の理』シリーズの江戸版じゃない」というものだった。

何か、霧の中と言うか、八幡の藪知らずのような表現不能な妖かしの世界。一度読んだら、中毒になること間違いない。喩えて言えば小説界の麻薬。季刊誌「怪」に連載されたものに書き下ろしの一編を加え、壮大な輪が閉じる。見事の一言。でも何だか騙されているような、後ろ髪を引かれる思いがする。以前、我が家の女子校に通う長女が合宿にいった時、先輩(中3)が『魍魎の匣』を読んでいたという。聞いていた夫が「その娘を紹介しろ」と言っていた、愚か者が! でも、それほどに魅力のある作家であることは間違いない。

ちなみに、このシリーズのだろうビデオを見たことがあるけれど、それはそれはオッソロしくて娘と思わず目を瞑り、そのまま見ずに終わった。いやあ、京極作品だけは安易に映像化して欲しくはないぞ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/06/26 17:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/12 12:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/02 22:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/30 10:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/20 17:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/04 09:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/26 10:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/20 01:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。