- カテゴリ:幼児
- 発行年月:2003.7
- 出版社: 偕成社
- サイズ:26cm/41p
- 利用対象:幼児
- ISBN:4-03-201430-2
よかったねネッドくん 英文つき 改訂版
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:6,600円(60pt)
- 発送可能日:購入できません
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
書店員レビュー
一見 悪いことも・・・
丸善京都本店さん
一見悪いことも よいことのはじまりかもしれません
という言葉が 好きです
娘が 学校がキライと言い出して
それにまつわる様々なことが起こったとき
わたしは
娘に対して どう在るかを 深く考えました
そのとき 自分自身の経験から 大切な言葉を
わたしに 投げかけてくれた友だちがいました
そんな いろんな人に支えられて
わたしは 娘と向き合うことができました
その友だちと 久しぶりに会ったとき
その頃の話になりました
あのときね
娘さんの 話をきいて
あなたは 変わるだろうなって
思ったんだよ
と 友だちは言いました
そうなのです
それまでの わたしは 周りの人の期待に応えることに
気をとられて
自分自身を 生きていなかったのです
それが
娘の出来事で
自分を 試されたというのか
自分自身を生きる扉を 娘が 教えてくれたのでした
ネッドくんは ピンチの連続ですが
その度に ステキなことが起こります
最後にどうなったか
ということも
もちろん 気になりますが
その道のり そのものも
ステキな気がする
そんな一冊です
(き)
紙の本
ジェットコースターに乗っている気分!
2002/06/01 06:52
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆきな - この投稿者のレビュー一覧を見る
スピード感あふれる場面展開にひきこまれ、ドキドキ・ハラハラの連続!
おもわず笑ってしまう絵本です。
おはなしは、ネッドくんに手紙が届くところからはじまります。
「びっくりパーティに いらっしゃい。」
つつじピンク色の楽しそうなページから次の場面では一転、
「でも、たいへん!」とモノトーンの暗い雰囲気に。その先も、
「よかった!」ことと「でも、たいへん!」なことが交互にやってきて
おはなしは続いていきます。
状況だけも かなり笑ってしまうのですが、色彩の明暗が、
「ひと安心」と「危機一髪」をよりドラマティックにしています。
さすが、舞台監督としても有名なチャーリップさん。
この演出には、脱帽です!
読者はもう、ジェットコースターに乗っている気分。
ものすごい勢いで こころが躍らされてしまいます。
ヤラレタ!って感じです。
日本での初版は1969年ですが、1997年には二ヶ国後版として改訂され
原文もたのしめるようになりました。
ネッドくんは、いったいどうなるの?
最後にはちゃーんと「オチ」がありますのでご安心を。
このたのしさをゼヒ味わってみてください。
紙の本
よみだしたら、とまらない
2021/03/31 17:36
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:owls - この投稿者のレビュー一覧を見る
文章はみじかく、スピード感ある展開。よみだしたら、ラストまでページをめくる手がとまりません。なんとも楽しい絵本でした!
紙の本
ネッドくん
2018/12/22 08:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネッドくんが、びっくりパーティのしょうたいじょうをもらって、飛行機で出発するところからお話は始まります。ネッドくんは、運がよいのか悪いのか、トンネルから出てきたところは、なんと自分の誕生パーティの会場でした。
紙の本
よかったね
2018/09/23 01:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とうまま - この投稿者のレビュー一覧を見る
幸運にも。。と不運にも。。と順番に色々な事がおこる面白いお話。
よかったね、ネッドくんの節を楽しそうに読んでいたら、息子もページをめくると、一緒に声を合わせて読むようになりました。
読みながら楽しめるそんな絵本でした。
紙の本
英語も学べる
2016/04/30 22:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ことり - この投稿者のレビュー一覧を見る
図書館で借りて子供が気に入ったので購入しました。
子供はまだ2歳ですがシンプルな内容とカラーとモノクロで対比される場面展開がわかりやすく、一緒に読んでいて楽しいようです。
紙の本
びっくり!
2016/03/29 22:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
びっくりの連続でした。
ピンチピンチのネッドくん。
飛行機が爆発…よかった!パラシュートがあって。といった感じに話が進みます。
運がいいのか悪いのか…。
紙の本
次はどうなるか…ハラハラドキドキ。
2000/09/10 14:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かれん - この投稿者のレビュー一覧を見る
「びっくりパーティーにいらっしゃい。」と手紙をもらったものの…
パーティーはフロリダでやるんだって。
でも、友だちが飛行機を貸してくれた。よかった。
ネッドくんがニューヨークの自宅からパーティ会場のフロリダへ辿り着くまで
沢山の災難が待ち構えています。
でも、ネッドくんは行動的な男の子、そして、運がいい。次々に災難を乗り越えていきます。
運がいい(Fortunately)場面はカラー、運の悪い(Unfortunately)場面は白黒と交互に出てきます。
次はどうなるかハラハラ ドキドキの連続です。
初版は日本語だけでしたが、改訂版は英語がつきました。英語も一緒に楽しめます。
お話会では、幼児・低学年だけではなく、高学年にも人気のある絵本です。
紙の本
幸運と不運!?
2018/10/11 21:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:coco - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんでパーティー会場が近くじゃないの!?って、読み終わって、子どももツッコミしてました(笑)
それにしても、ネッドくんに飛行機を貸した友だちって、ご丁寧にパラシュートにも穴をあけて、ネッドくんの命を確実に狙ってると思うのは私だけ・・・?