サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 11件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2004.8
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • サイズ:16cm/365p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-103521-0
文庫

紙の本

新しい生物学の教科書 (新潮文庫)

著者 池田 清彦 (著)

新しい生物学の教科書 (新潮文庫)

税込 605 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.4

評価内訳

紙の本

生命は死すべき運命にはない

2005/02/15 23:41

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:北祭 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 現代生物学の進歩は驚くほどはやい。高校生の「生物の教科書」はつねに修正されねばならない時代である。ところが、その教科書には間違いや説明不足が山ほどあるらしい。ましてや文科省の検定制度にそう教科書が面白いわけもなく、これを放ってはおけないとの思いで著者は筆をとった。
 
 本書は、生物学の基本知識をもつ読者に向けエッセイ調で自論(構造主義生物学による種の多様性や進化についての考察)を巧みに提示する。話題は生物学全般にわたる。免疫などの説明不足の章もあるが、「進化のしくみ」「生物多様性」「寿命と進化」あたりには心にのこる箇所があった。

 自然選択の実証例として有名な「オオシモフリエダシャク」という蛾の話がある。イギリスの工業地帯において、もともと白かった蛾が適応的に進化して黒っぽくなったというもの。これを工業暗化といい、教科書には煤煙で黒くなった木の幹に蛾がとまっている写真がむかしからあった。突然変異により黒っぽくなった蛾は、白っぽい蛾よりも鳥に狙われにくく、生き残りやすいというわけである。

 ところが、近年、これには疑問が呈されているという。蛾の写真は人為的なやらせの疑いありとのことである。じつは、オオシモフリエダジャクは自然状態では木の幹にとまる習性がないという。さらに、別種の蛾の幼虫に硝酸鉛やマンガン化合物をエサに混ぜて食べさせることにより、黒色型の変異を誘発することに成功した例があるというのだ。このことは、特定の物質が生物の表現型の変異にある方向性をもたせるきらいがあることを示唆する。自然選択の実証は想像以上にむずかしいもので、教科書の丸呑みでは済まされないようである。

 また、高校の「生物の教科書」には寿命や老化についての記述はまったくないのだという。驚きである。命の神秘、儚さ、かけがえのなさ、を伝えるには避けられない命題のはず。ここで著者は生物の死すべき運命について論考をすすめる冒頭でこう語る。

「ほとんどの人はおそらく、生命は死すべきものだと信じているに違いない。私がここで、死すべき生物は実は例外で、地球上の大半の生物は死すべき運命にはないのだ、と記しても、にわかには信じないだろう」

 地球上でもっとも成功し現存量の多い生物はバクテリア(原核生物)である。このバクテリアは遺伝的には死がプログラムされておらず偶発事故を除けば死ぬ運命にはないという。

 それに対してヒトの体細胞は二倍体で、その分裂回数の限度を決定する遺伝子が存在する。分裂が約50回(ヘイフリック限界)を超えると寿命が尽きてしまうのだ。しかし、ヒトの細胞は巧妙に保険をかけていた。生殖細胞である。この細胞は減数分裂により一倍体にもどり、遺伝子を修復して分裂回数を見事にリセットしてしまうらしいのだ。不死の細胞にもどるのである。

 人が人を傷つける、こういう時代であればこそ、「生命は死すべき運命にはない」という意外な言葉が、長く、尾をひく。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/08/21 00:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/16 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/22 16:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/30 12:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/20 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/23 12:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/07 13:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/05 23:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/21 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/04 19:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。