サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:小学生
  • 発行年月:2004.9
  • 出版社: BL出版
  • サイズ:28cm/1冊
  • 利用対象:小学生
  • ISBN:4-7764-0078-2
絵本

紙の本

サティさんはかわりもの

著者 M.T.アンダーソン (文),ペトラ・マザーズ (絵),今江 祥智 (訳),遠藤 育枝 (訳)

音楽学校では八方ふさがり。ふろにも入らず、おんぼろピアノにうずくまるように暮らしていたサティさん。ひたむきに新しい音楽を生み出そうとしたかわりものサティさんの一生。【「T...

もっと見る

サティさんはかわりもの

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

音楽学校では八方ふさがり。ふろにも入らず、おんぼろピアノにうずくまるように暮らしていたサティさん。ひたむきに新しい音楽を生み出そうとしたかわりものサティさんの一生。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

M.T.アンダーソン

略歴
〈マザーズ〉ドイツ生まれ。エズラ・ジャック・キーツ賞、ニューヨークタイムズ選定・年間最優秀絵本絵画賞を受賞。作品に「ヴィクターとクリスタベル」「ロッティーとハービーシリーズ」など。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

サティさんは自閉症?

2007/11/18 14:22

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hamushi - この投稿者のレビュー一覧を見る

 音楽家のエリック・サティは自閉症だったのではないかという説がある。
 息子が自閉症と分かってすぐのころ、ネットで果てしない情報検索を繰り返していて、そんな話をいくつも拾った。

 もうとっくの昔になくなっているひとだし、確かめようもないことだけど、ときどき聞きかじる逸話のなかには、たしかに自閉症を思わせるものが多い。

 ものすごい、かわりものだったらしいこと。
 人付き合いが、とても苦手だったらしいこと。
 偏屈で、集団になじめず、社会慣習にも合わせられなかったらしいこと。
 なによりも、生み出す音楽が破天荒で、誰にも受け入れられなかったということ。

 いつか、伝記をきちんと読んでみたいと思っていたけれども、なかなかそういうものを見つけられずにいた。

 そしたら、伝記のかわりに、この絵本をネットで見つけた。
 すぐに取り寄せ、読んでみた。

 あたたかな絵と言葉で、サティという音楽家の、おそらくはつらいことのほうが多かったであろう人生を、やさしく語って聞かせてくれる本だった。

 グランドピアノから楽しげなガラクタやお菓子をまき散らし、首から赤い太鼓をさげたサティは、山高帽の教師陣に気圧されるようにして、後ずさりながら去っていく。

 詩人の友だちに連れられてサティが行き着いたのは、夢のようなカフェ、「黒猫亭」。

 秩序正しい世の中からあぶれてしまったものたち……文士や画家、ダンサー、黒猫、詩人の骨など……が、それぞれに自分らしくあることのできるその場所で、サティは「ジムノペティ」を演奏し、自分の音楽を受け入れてくれる仲間と居場所を持つことができるようになったという。

 「ジムノペティ」は、息子も気に入っている曲である。パニックになりそうなとき、この曲を聴かせると、自己コントロールを取り戻すことがある。悲しいのか楽しいのかわからない不思議な曲に、息子はなにか確かなものを感じるのだろうか。

 絵本の作者のアンダーソンさんという人が、サティと自閉症の関係について考えたことがあるのかどうかは分からない。けれども、サティという人の音楽だけでなく、人柄や人生のなかの、暗いところや悲しいところ、生前には誰にも受け入れててもらえなかったところも含めて、すべてを敬愛し、あたたかな思いを寄せながら、この本を作ったのだということは、間違いないと思う。そのことで、自閉症児の親である私も、なにか救われるような気持ちになる。

 蛇足だが、自閉症の子どもたちのなかには、サティのように非凡な才能を秘めた子どもが、ときどきいる。もしかすると、「ときどき」ではなく、ものすごくたくさん、あるいはほぼ全員であるのかもしれないと思うこともある。

 けれども、学校という場では、規則や慣習を理解することの難しい子どもたちは、その才能をのばす機会を持てず、才能の存在すら認められないまま、就学期間を終えてしまう場合がほとんどである。

 サティは中年を過ぎてから、一度は追われた音楽学校に戻り、意志の力で勉強を終えたという。けれども、幼いころに、彼の特性をきちんと理解した上で療育を施すことのできる「学校」があったなら、彼の人生は、もっと別の豊かさを帯びたものになっていたかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/06/12 10:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/27 14:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/06 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/30 17:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/19 13:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。