サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 漫画・コミックの通販
  4. 男性向けコミックの通販
  5. 講談社の通販
  6. モーニングKCの通販
  7. ブラックジャックによろしく 11 3 (モーニングKC)の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 15件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2005.4
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: モーニングKC
  • サイズ:19cm/1冊(ページ付なし)
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-372411-5
コミック

紙の本

ブラックジャックによろしく 11 精神科編 3 (モーニングKC)

著者 佐藤 秀峰 (著)

ブラックジャックによろしく 11 精神科編 3 (モーニングKC)

税込 586 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (9件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

私たちがすぐできることは、精神障害についてどんなものか理解すること

2005/04/25 23:23

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みなとかずあき - この投稿者のレビュー一覧を見る

この『ブラックジャックによろしく』第10巻の巻末に載っていた次巻発売予定が2005年2月になっていたのは、何度も見直していたので確かなことだ。もちろん、1冊の本が刊行されるまでには様々な行程を経なければいけないのだから、どこかで何か些細な問題が生じても刊行予定が遅れるということはよくあることだとは思う。その一方で、最近のマンガ出版状況をみてみると、人気作品については雑誌連載中であるにもかかわらず次巻発売予告が何らかの形で早々に世間に表されるし、つい最近雑誌に掲載されたばかりの分がすぐに単行本になるというのも常態化しているように思う。『ブラックジャックによろしく』は、テレビドラマ化もされ、人気作品であることはまちがいないので、刊行予定がずれたということについて、いろいろと深読みをしたくなってしまう。しかも、第9巻から扱っているのが精神医療である。余計に深読みをしたくなってしまうのは、私だけだろうか。
第10巻の終わりで、精神障害者が殺人事件を起こしたという、現実にもあった事件をほとんど踏襲しているエピソードに引き続き、この第11巻ではそのエピソードに関わるマスコミの話から始まっている。だが、これは精神医療の話であろうか。
精神障害は対人関係の病とも考えられているように、この社会を抜きにして考えることができないのは確かだ。しかし、精神障害者をマスコミがどのように扱うのかということや、現在の措置入院という制度の不備を指摘することや、今年の夏にも施行予定のいわゆる心神喪失者等医療観察法の問題などは、直接精神障害者を治療している現場の問題とはやや次元を異にしているように思う。
今まで、がん治療や小児ICUなどで斎藤君が青臭くも頑固に主張し続けたのは、あくまでも病院という医療現場を舞台にしたさまざまな治療等の問題を正すことではなかったのか。だから、精神科編で取り上げられている問題は、斎藤君にはとても荷が重いのだろうと思う。それで、登場する場面が減ってしまっているのだろう。
そして、荷が重くなったのは斎藤君だけでなく、著者もそうだったのではないだろうか。だから、発行予定が延びてしまったのではないだろうか。
たとえ医療現場から少々離れてしまっても、これまでに取りあげられてきた精神医療をめぐる社会の状況を問い直すことは非常に大切なことだと思う。この問題について、今まであまりに語られることがなかったのだから、きちんと我々自身の問題として受け止めることが大切だと思う。しかし、それをこのような事件などセンセーショナルなものとして取り上げると、さらなる誤解、偏見を生じさせてしまうのではないだろうか。
今取りあげている問題は、確かに重要だと思う。何とかしなければいけないことだと思う。けれども、斎藤君一人ではどうしようもできない部分も大きい問題だと思う。そしてそうであるならば、斎藤君にはぜひ、精神障害がどんな病気であるのかということをもっと知らせて欲しい。私たち一人一人が少なくともすぐにできることは、そこからではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/04/26 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/13 04:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/07/27 02:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/01 21:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/06 07:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/23 05:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/21 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/01 00:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/12/06 14:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/29 00:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/25 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/23 18:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/09 18:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/24 01:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。