サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 経済・ビジネスの通販
  4. 経営・ビジネスの通販
  5. 技術評論社の通販
  6. ビジネスマナーものの言い方辞典 信頼度・好感度が確実にアップ! 相手や状況に応じた表現がすぐわかるの通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.5
  • 出版社: 技術評論社
  • サイズ:19cm/223p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-7741-2751-5

紙の本

ビジネスマナーものの言い方辞典 信頼度・好感度が確実にアップ! 相手や状況に応じた表現がすぐわかる (@Basic)

著者 シーズ (著)

ビジネスシーンで困ったときの「ものの言い方」とは? 上司、先輩、顧客から部下や後輩まで、相手や状況に応じた「もの言い」がわかる話し方の辞典。効果的かつ簡潔なものの言い方を...

もっと見る

ビジネスマナーものの言い方辞典 信頼度・好感度が確実にアップ! 相手や状況に応じた表現がすぐわかる (@Basic)

税込 1,518 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ビジネスシーンで困ったときの「ものの言い方」とは? 上司、先輩、顧客から部下や後輩まで、相手や状況に応じた「もの言い」がわかる話し方の辞典。効果的かつ簡潔なものの言い方を伝授する。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

肝心なのは“付け焼刃”にならないこと。

2006/07/10 10:58

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安之助 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 いつごろからだろう。本書のような“辞典”が必要となったのは。常識と思える言葉づかいを、改めて勉強しなくてはならないのは、嘆かわしいかぎりだ。だから、理想としては、このような本が必要としない環境が望ましい。だが、現実論として必要な状況に陥ったことからの脱却という観点では、なかなか親切なつくりである。<基本のフレーズ>と<シーン別フレーズ>、さらに〈ものの言い方タブー編〉、〈冠婚葬祭マメ知識〉の付録も載っている。至れり尽くせりである。
 <基本のフレーズ>は●お詫び●お礼●了承●恐縮●相づちの5種類。例えばここに載っているお詫びの言い方は、「申し訳ありませんでした」を始めとして24パターン。<シーン別フレーズ>は、大見出しだけでも「日常の挨拶」、「取り次ぎ(案内)」、「叱咤激励・称賛」、「商談・プレゼン」、「抗議・クレーム」と大別でき、さらに「取り次ぎ」であったら、[a.来客を迎える]、[b.電話を受ける]、[c.訪問する]、[d.電話をかける]と細分化して載せてある。大変だろうが、本書に記されている“ものの言い方”を自在に駆使できれば、言葉上のトラブルはほぼないだろう。
 「ほぼ」というのは、一番最初の「申し訳ありませんでした」という言い方が、私には引っかかるから。「〜でした」という使い方は、過去形か現在完了形か微妙。●お礼の「ありがとうございました」もそうだが、お詫びやお礼は自分のほうから、「念」を打ち切るものではない。昨年、亡くなった桂文治師匠は江戸弁の使い手だったが、「ありがとうございました」「申し訳ありませんでした」のような使い方は、なんで「〜でした」をつける必要があるの「ありがとうございます」で十分でしょといって、嫌いだったようである。ということは、文治師匠のような人に対しては“マナー違反”なのかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。