サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.6
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/320,56p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-622-07219-X
  • 国内送料無料

紙の本

ヒトの変異 人体の遺伝的多様性について

著者 アルマン・マリー・ルロワ (著),上野 直人 (監修),築地 誠子 (訳)

【Guardian First Book Award】私たちはみなミュータントなのだ。ただその程度が、人によって違うだけなのだ−。ヒトの変異をめぐる歴史と科学を織り合わせ...

もっと見る

ヒトの変異 人体の遺伝的多様性について

税込 3,520 32pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【Guardian First Book Award】私たちはみなミュータントなのだ。ただその程度が、人によって違うだけなのだ−。ヒトの変異をめぐる歴史と科学を織り合わせ、人体の驚くべき形成の仕組みや多様性、それを探求する意義について考察する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

アルマン・マリー・ルロワ

略歴
〈アルマン・マリー・ルロワ〉1964年ニュージーランド生まれ。カリフォルニア大学で博士号取得。2001年からインペリアル・カレッジ・ロンドンの進化発生生物部門リーダーを務める。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「個性が大事」というよりは、「みんな、少しはミュータント」。

2008/02/08 15:54

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 発生生物学の研究者が書いた、ヒトの遺伝子研究の本である。
 ショウジョウバエやマウス、センチュウまでも用いた実験で遺伝子の研究は急速に進んできている。しかしヒトの研究では「まるごと」の実験が許されない。本書では先天異常の原因を探ることの重要性が明快に示されているだけでなく、そこから何を考えねばならないか、についての著者の科学者としての意見が明確に述べられている。

 発生生物学的な興味を持つ読者には、著者の専門知識で説明できる限りがなされている。単眼症や骨の異常など生存に支障をきたすほどの大きな変異も、発生途中での異常でかなり説明できそうである。大きな変異だけでなく、皮膚の色や寿命など遺伝子が複雑に関わっているが生活には支障のない程度の変異まで、さまざまな変異の遺伝的な背景が語られ、さらに調べたい場合を想定し、索引や引用した原論文のリストも載せられていて、丁寧である。
 ギリシャの彫刻や伝説の怪物にまで遡っての考察、小人症、多毛症、結合性双子を克明に記載した事例などの記述は、ヒトの変異の取り扱いについて、歴史的、社会的な興味を持って読む人にも充分応える内容になっている。アウシュビッツでの「死の天使」メンゲレやイモリ胚手術をシュペーマンのもとで行ったマンゴルトの話など、研究に関わった人々のエピソードも挿入されていて、これも幅の広い観点で考えさせてくれる材料である。

 我々ヒト自身の変異、異常というものはどうしても差別や偏見につながってしまいやすい。掲載されているヒトの畸形の写真や絵画はそれだけで読者の興味をひくだろうが、その先にある著者の書きたかったことを是非汲み取って欲しい。
 病気などもそうだが、どこまでが正常でどこからが異常なのか、明確な線引きができない場合は少なからずある。著者は「新しい胚には両親になかった変異が、およそ100個は見られる(第一章p18)」といった近年の知見をあげ、「私たちはみなミュータントなのだ。ただ、その程度が、人によって違うだけなのだ。(同、p19)」と喝破する。この言葉は翻訳者、監修者の両方が「印象深い言葉」としてあげているが、まさにそのとおりだと思う。
 関連してちょっと面白かったのは「美の基準」の話である。「(顔も含めて)理想の肉体」というのは限りなく「平均値」に近い、という。もちろん、身近な認知できる集団内での「平均」という文化的な限定要素は加味されるだろうが、こんな風な理解の側面もあるのだ。「美」を科学的に考えていく一つの切り口だろう。

 変異の研究が進めば、生命の理解が進み、治療も進む。さまざまな変異が、さまざまな程度で誰にでも存在するのだ、ということも知られてくるだろう。正しく知られていけば、無用な偏見や差別は減る。著者が自分の研究経験を通し、この本で語りたかったのはこういうことかもしれない。
 「個性が大事」というと、「ヒトと違うこと」はよいことばかりのように誤解されてしまう怖れもある。「みんなミュータント」と言えば、「よいことばかりじゃない」ことも含めて「みんなすこしずつ違う」ことが正しく伝わってくれそうに思う。

 みんな、少しはミュータント。遺伝子を持つさまざまな生命体、それぞれがなにがしかのミュータント。地球上の生命すべてが「さまざまな変異体の集合」と考えたら、世界が少し違って見えてこないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/07/10 02:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/27 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/26 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/30 21:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。