サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.5 46件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.9
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:20cm/141p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-301831-3

紙の本

その街の今は

著者 柴崎 友香 (著)

わたし、昔の大阪の写真見るのが好きやねん。その、どきどきの中毒みたいな感じやねん—。過ぎ去った時間の上に再生し続ける街の姿に、ざわめく28歳の気持ちを重ねて描く。【「BO...

もっと見る

その街の今は

税込 1,320 12pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

わたし、昔の大阪の写真見るのが好きやねん。その、どきどきの中毒みたいな感じやねん—。過ぎ去った時間の上に再生し続ける街の姿に、ざわめく28歳の気持ちを重ねて描く。【「BOOK」データベースの商品解説】

【織田作之助賞(第23回)】【芸術選奨・文部科学大臣新人賞(第57回)】わたし、昔の大阪の写真見るのが好きやねん。その、どきどきの中毒みたいな感じやねん−。過ぎ去った時間の上に再生し続ける街の姿に、ざわめく28歳の気持ちを重ねて描く、新境地の長篇。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

柴崎 友香

略歴
〈柴崎友香〉1973年大阪生まれ。2000年「きょうのできごと」でデビューし、行定勲監督で映画化された。ほかの著書に「ショートカット」「フルタイムライフ」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー46件

みんなの評価3.5

評価内訳

紙の本

われら橋の子

2007/01/15 23:51

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Tabby - この投稿者のレビュー一覧を見る

 淀屋橋、日本橋、肥後橋、天満橋、京橋、鶴橋、長堀橋、四つ橋、心斎橋など、
大阪の地下鉄で「橋」のつく駅は多いが、すべての橋が現在も残っているわけではない。
 大阪南部の繁華街、いわゆる「ミナミ」の大動脈となっているのは、
難波の高島屋百貨店を南端とし、中間地点は戎橋、そして北端の心斎橋交差点まで続く
アーケード街である。人と車の往来が昼夜せわしない心斎橋交差点は、
交差点の中央に橋の欄干をあえて残していることで、かつてここに川があったことを
思い起こさせる。
 『この街の今は』の主人公に倣って、心斎橋の由来を調べてみると、
橋を作った岡田心斎にちなんでいるらしい。人名から橋の名前へ。
やがて橋がなくなり、地名だけが残っている。
 もう一つ、この小説の主人公の行動範囲も、大阪の都市地図で調べてみると、
日中は、本町と堺筋本町と心斎橋のどこからも中途半端な距離にあるカフェでアルバイト。
オフのときは、南は難波、北は心斎橋と、「ミナミの大動脈」を中心に、
1キロメートル四方あるかないかの区域をせわしなく移動している。
移動のさなか「鰻谷」、「周防町」など、刻みつけられる地名の数々。
 人との出会いと別れを繰り返しながら、大阪という街で生きること。
そのプロセスにおいて、主人公の心の中で、人と地名のそれぞれが「固有性」を持つ
のだろう。人と街とは、互いに分かちがたいものとしてあるのだ。
 人や地名だけではなく、建物の「固有性」も、この小説には描かれている。
時代とともに消えゆく建物、建築中の建物、そしてまだ見ぬ建物。
かつてあった建物のたたずまいは、映像、写真、さらには人々の記憶に残るもの。
主人公が地名や建物に並々ならぬこだわりがあるのも、街の来し方行く末を、
できるかぎりわが記憶にとどめたいという衝動にかられてのことなのであろうか。
 人と土地と建物、それらをまとめた街こそ、変化し続ける生き物なのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大阪弁ってほんまは優しいんよ

2006/11/28 15:33

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

会社が倒産してフリーターとなった歌。大阪の心斎橋近くの小さなカフェでアルバイトをする彼女を通して、友達や新しくできたボーイフレンドや、元カレ、店の常連さんたちとの他愛ない会話を映し出す。
彼女は大阪の古い写真を集めるのが趣味。白黒写真が語りかける街の風景はしっかりと止まっているのに、なぜか、現在の大阪まで続いている不思議な感覚。それは、その時、別の場所にいたはずの人々までも想像を呼び起こします。
言葉にしてしまえば虚ろになりがちな素材ですが、心のどこかでしっかりと生きようとする彼女の姿があるので、安心感があります。そして街を大切にし、愛する気持ちが読み手にも移ってきます。
ゆっくりと街を歩きたくなります。ゆっくりと人生を味わいたくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/11/12 11:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/05/27 00:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/01 14:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/04 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/25 10:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/03 18:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/04 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/13 20:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/19 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/04 21:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/06 21:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/15 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/18 20:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。