サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 文庫の通販
  4. 一般の通販
  5. 講談社の通販
  6. 講談社+α文庫の通販
  7. 国王を虜にした女たち フランス宮廷大奥史の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 4件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.12
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社+α文庫
  • サイズ:16cm/265p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-281078-4
文庫

紙の本

国王を虜にした女たち フランス宮廷大奥史 (講談社+α文庫)

著者 川島 ルミ子 (著)

国王を虜にした女たち フランス宮廷大奥史 (講談社+α文庫)

税込 817 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー4件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

太陽王の国にも御褥(おしとね)すべりが! 日仏大奥の不思議なシンクロ

2007/10/18 21:51

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:星落秋風五丈原 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ひところ、TV化や映画化によってブームになった『大奥』。女だけで構成されるヒエラルキーの中で、権力者の寵愛を受けるためにライヴァルを蹴落とす女達の世界に、どっぷりはまった方もいるのではないだろうか。
しかし女達が寵を競うのは、何も日本の江戸時代に限らない。遠いフランス、それもベルサイユ宮殿が建てられた絶対王朝の時代にも、やはり大奥と似たような女性達の権力闘争が存在したのである。
本書に登場するのは、そんな権力争いを勝ち抜いた五人の女性達だ。王妃の侍女から国王の目に止まり…という何人かの女性が踏んでいるステップも、日本の大奥に見られた「中臈からお部屋様へ」という流れとシンクロしている。また、体力的に妾の役目を果たせず、大奥でいう所の御褥(おしとね)すべりを受け入れた女性もいる。だがその女性、ポンパドゥール夫人が、政治の場に同席し、時には外交官のような役割も果たしたという点では、日本の大奥には匹敵するような女性は見当たらない。これは愛人と一緒にいたいがために「公式愛妾」という位まで作ってしまったフランスと、あくまで身分を大奥の中に留めた日本との文化の違いかもしれない。
さて、いくら女性達に力があろうと、彼女達を認める国王なしでは始まらない。というわけで、ここには五者五様の男女の出会いがある。今どき誰もやらないような、「お嬢さん、ハンカチ落としましたよ」「まあ。ありがとうございます。」という古典的なハンカチ落としのナンパに引っかかってしまったルイ十五世。十九才の年齢差を乗り越えて結ばれた、『光源氏』の藤壷と源氏を思わせるアンリ四世とディアンヌ・ド・ポワティエのカップル。だが、ベルばら世代にとって一番馴染みのあるのは、第5章に登場するデュ・バリー夫人ではなかろうか。彼女もまた、策を労して大奥から一歩抜け出た存在-公式愛妾-となるが、何といっても有名なのは、オーストリアから嫁いできたマリー・アントワネットが、祖父の愛妾デュ・バリー夫人に挨拶しなかった事で、仏墺国交断絶の危機にまで発展しかねない事態を招いた件だろう。オーストリアの女帝である母親、マリア・テレジアに諭されたアントワネットが挨拶し、勝ち誇るデュ・バリー夫人と屈辱に耐えるアントワネットの構図を漫画やアニメでご覧になった方もいらっしゃるのではないだろうか。しかし漫画では皆美形に描かれていたが、肖像画を見るとデュ・バリー夫人はそれほど美人には見えない(p219)。肖像画は普通本人より美化して描かれるものだから、実像はどうだったのか。しかし、これほど憎み合っていた二人が、最後は同じ場所で似たような結末を迎えるのも、不思議な因縁である。
ドロドロしたどぶろくに食傷した皆さん、是非口当たりのよいワインを飲む感覚で本書を手にとってみては如何?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/03/18 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/16 21:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/13 16:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。