サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.9
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文庫
  • サイズ:15cm/215p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-06-275830-7
文庫

紙の本

夜の小紋 (講談社文庫)

著者 乙川 優三郎 (著)

小紋を考案し型を彫ることを生業に望み、色挿しをするふゆと末を約束した由蔵。だが、魚油問屋を継いだ兄が急死する。やむなく家業を継ぎ、ふゆとも別かれた由蔵は、商売に明け暮れて...

もっと見る

夜の小紋 (講談社文庫)

税込 493 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

小紋を考案し型を彫ることを生業に望み、色挿しをするふゆと末を約束した由蔵。だが、魚油問屋を継いだ兄が急死する。やむなく家業を継ぎ、ふゆとも別かれた由蔵は、商売に明け暮れていくが、あるとき、なじみの料理屋の女将が“おもしろい小紋を見つけた”と言う。表題作を含め全五篇を収録。【「BOOK」データベースの商品解説】

〔「芥火」(2004年刊)の改題〕【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

芥火 7−49
夜の小紋 51−94
虚舟 95−126

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

女を生きる――限られた自由の中で。

2010/01/15 20:33

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:惠。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本作には、5篇の短編が収録されている。そしてそのどれにも自律した女性が登場する(【自律】――(1)他からの支配や助力を受けず、自分の行動を自分の立てた規律に従って正しく規制すること。――大辞林より――)。

商人の妾となって数年――水茶屋商売から足を洗っていたかつ江は「一生面倒を見る」という約束を反故にされ、再び商いを始める決意をする。しかし男に「捨てられた」というのにかつ江に悲壮感はない。これからのことを考えて生き生きしてさえいる。男でも金でも、かつ江は目の前に何か追いかけるものがないと生きてゆけない。(『芥火』)それがかつ江の性だから。

本書には、かつ江のように信念を持った女が何人も登場する。ところがそういう女がいつも主人公となるかといえば、そうとは限らない。

例えば『柴の家』――この作品では主人公は、実家より位の高い旗本・戸田家に17歳で養子入りした新次郎である。養子先で新次郎を待っていたのは、病人の義父とその妻、そして後々新次郎の妻となる14歳の娘だった。娘は新次郎に関心を示すことのないまま新次郎と夫婦になり、妻の「義務」として男児を産んだ。そしてその家庭には新次郎の居場所はない。

新次郎は次男が故、実家の家督を継ぐことは許されない。実家にとっては戸田の家は「なにかあったとき」の保険であり、妻と姑にとっての新次郎は「世間体のための」夫である。そこに新次郎の意志が介入する隙はなく、すべては家と家が決めたこと。新次郎は家にがんじがらめにされている。

「戸田」の家においての新次郎の役割は、世間体のための「主」としてただ「いる」だけでよく、新次郎は暇を持て余していて。そんな折に偶然見つけた陶房で、彼は陶芸に魅せられている。陶房の老主人には14歳になる孫娘がひとりいて、名は「ふき」といった。

やがて時は往きは年老いた主も逝き、陶房はふきが継いだ。22歳になったふきはただただ自分の信念のもとに焼き物を焼き続ける。注文が途絶えたふきの陶房を見かねた新次郎の援助の申し出も、彼女はきっぱりと断った「おじいちゃんが遺してくれたもので、わたしひとりの暮らしはどうにでもなりますから」。そんな彼女を見て新次郎は、自分がいなくとも成り立つ「戸田」の家に思いを巡らせる…。

江戸時代とは、女だけでなく男までもが自由とは程遠い時代であったようだ。自由だったのは天下人ただひとり也か…と思いを馳せてみたところで、覇権争いがためその生を翻弄された将軍がいたことに思い至る。もしかしたら、最も自由に江戸時代を生きたのは「町人」と呼ばれた人々だったのかもしれない。

そんな時代だからこそ、本書に登場する女たちの自律っぷりが映えている。縛る「家」がない彼女たちは、自分の信念のもとにのみ生きている。これを「自由」と言うのだろうか。

昔、ソ連がロシアとなった年。日本に滞在していたロシア人留学生が「私たちは自由だ。勉強するのもしないのも自由だ。だからわたしは勉強をしない。」といったようなことを言ったと聞く。「自由」ってなんなのだろうなぁ。そんなおぼろげなことにまで思いを巡らせてしまった作品だった。


『夜の小紋』収録作品
・芥火
・夜の小紋
・虚舟
・柴の家
・妖花

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/02/27 16:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/09 15:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/12 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/19 12:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/10/15 16:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/09/24 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。