サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.8
  • 出版社: 角川書店
  • レーベル: 角川oneテーマ21
  • サイズ:18cm/174p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-04-710147-0

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

俳句脳 発想、ひらめき、美意識 (角川oneテーマ21)

著者 茂木 健一郎 (著),黛 まどか (著)

芭蕉も脳トレをしていた? 夏目漱石の俳句観、桑原武夫「第二芸術」への反論など、俳人と脳科学者が俳句のひらめきについて激論。言葉の不思議な営みを明らかにする。【「TRC M...

もっと見る

俳句脳 発想、ひらめき、美意識 (角川oneテーマ21)

税込 776 7pt

俳句脳 ――発想、ひらめき、美意識

税込 770 7pt

俳句脳 ――発想、ひらめき、美意識

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.6MB
Android EPUB 5.6MB
Win EPUB 5.6MB
Mac EPUB 5.6MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

芭蕉も脳トレをしていた? 夏目漱石の俳句観、桑原武夫「第二芸術」への反論など、俳人と脳科学者が俳句のひらめきについて激論。言葉の不思議な営みを明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

茂木 健一郎

略歴
〈茂木健一郎〉1962年東京生まれ。理学博士。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。
〈黛まどか〉1962年神奈川県生まれ。俳人。「京都の恋」で山本健吉文学賞受賞。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (10件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

俳句を詠んで脳を活性化させよう

2008/09/28 19:28

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「俳句は助走がいらない稀有の表現形式です。」(103頁)脳科学者茂木健一郎と俳人黛まどかの共著である本書の、黛まどかによる第三部「俳句脳-ひらめきと余白」の冒頭の一節である。五七五のわずか十七文字の短詩でありながら、多くの俳人や有識者が「俳句とは何か」と問い続けている。俳句界の巨星高浜虚子は「俳句は自然(花鳥)を詠い、また、自然(花鳥)を透して生活を詠い人生を詠い、また、自然(花鳥)に依って志を詠う文芸である」(『俳句への道』)という。しかし、そのような考え方が歪められて「俳句は年配者のするもの」という誤解や偏見も生んだともいえる。めまぐるしい時代にあって花鳥を愛でるということがゆくりとした行為に見えてしまうのだろう。
 私は「俳句とは創作にかたよった表現形式」という見方をしている。冒頭の黛氏の意見に近い。俳句がわずか十七文字の文学であり、しかもそのリズムが小さい頃から馴染んだものであるという点で、黛氏がいう「基礎練習や助走なくしていきなり」創作を愉しむことができる表現方法だと考えている。同じ創作でも、読むことを趣味にする人は多いが、誰にでも書けるというものではない小説は「鑑賞に比重をおいた表現形式」といえる。その点、俳句は名句をひとつも読まなくても、それらしき短詩はできてしまう。そして、そのことが俳句の光と影をなしているように思う。俳句人口が隆盛を極めているのもそういう俳句の一面からだろうし、新たな潮流が生まれにくいのも鑑賞力が弱いせいではないかと推測できる。俳句とは、読むのに難儀で詠むことにたやすい文芸である。
 しかし誰もが文学者にはなりえないのであるから、多くの人が生活の場で「創作」という機会を作りうるのであれば、俳句は生活により潤いを与えるものとしてもっと評価されていい。本書のように脳科学者である茂木氏が自身のフィールドで俳句を語ることはそういう点からしても意味深い。では、茂木氏は俳句をどうとらえているかといえば、「一瞬のうちに通り過ぎていってしまう感覚を記憶に留め、言葉によって顕現化するというまさに<クオリアの言語化>」(17頁)ということになる。クオリアというのは脳科学の分野で頻繁に使われて言葉で、「知覚の正体」だという。ふっと何気ない場面で五七五のリズムと言語が浮かぶ時、脳が「俳句脳」となって活発に活動をしていると思えばいいのかもしれない。
 ただ、俳句は極めて不自由な表現形式でもあることは黛氏も本書の中でしばしば語っている通りだと思う。十七文字の「定型」があり、「季語」がある。そういう不自由さから俳句という文芸が成立していると考えるべきだ。これが俳句を創作する時の最低限のルールだと思っている。そのような不自由さをまといながら、名句の数々は限りない広がりをもつものだと知ることが、俳句をより愉しむコツのようなものではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

俳句、読者と作者が共同で創り上げる自然=生命への賛歌

2012/04/12 18:35

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hisao - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレビの“アハ体験”で著名な脳科学者・茂木健一郎先生と俳人・黛まどか先生が“俳句”を語ります
老若男女、古来多くの人々に親しまれた“俳句”とは?
茂木先生は俳句と言う文学は“今、ここから一瞬のうちに通り過ぎていってしまう感覚(クオリア)を記憶に留め、言葉によって顕現化するというまさに「クオリアの言語化」”と言われます
その作業が脳を活性化する、俳句作りの効用を語りながら、論理以前の感覚を直接言語化する“作句”が木一本草一本に至まで本来自分と対等なものとして接する極めて日本的美意識に基づく事に注目します
“俳句的思考の特長である「小さなものへの慈しみ」や「ふとした瞬間の気持ちを的確に捉えること」は論理的思考を優先する西洋的近代には見られない、独自の伝統である”
一方黛先生は俳句のプロとして、より具体的・実践的に私たち門外漢にも“俳句のツボ”を教えてくれました
先生は“俳句は生命(自然)への挨拶”だと言われます
と言っても、この“挨拶”、さほど簡単ではありません
自然を凝視して、その音や香りを聞き、気配を感じ取り、わが身を自然に置き自然と交歓して初めて得られる“挨拶”です
自然(生命)へのあふれる思いをたった17音の挨拶に委ねて投げかけるのです
俳句には一見不自由に見える“定型・季語・切れ”と言った固有の“縛り”があります
この“縛り”の意味する所を先生は解りやすく説明してくれました
俳句は“孤独な営み”ではなく、古来の“俳諧の座”や“結社”“同人”集団として発達してきたのは大きな特徴でした
人と人との“共感”を呼び起こす上で俳句固有の“縛り”が果たした役割を先生は次のように説明されています
茂木先生は主に俳句創作の効用を語っておられますが、俳句創作のプロ・黛先生がむしろ読者・作家共感の場としての俳句を取り上げられているのは面白い対象です
短い“定型”が句に“緊張感”を漲らせ(能や歌舞伎の「様式美」も同様、狭いから広がるのです)日本人共有の五・七・五のリズム感を与えます
多くを語らずして多くを伝える役割を“季語”が担います
俳句は短いが故に論理的説明を嫌うと言うか出来ません、直感・ひらめきは一人称ですが、万人共通に感ずる言葉、“季語”を入れる事で読者もその背後に大きなストーリーを共感する事が出来るのです
また“切れ字”は“余白”を生む音韻です
俳句は饒舌な叙情を拒みます
“俳句は「物」の文学、「事」の文学ではありません。事柄を直接詠うものではなく「物」に事柄やストーリーを託して、余白に漂わせるのです”
さて余白を紡ぐのは“読者と作者の共同創作”です
読者と作者が一体となって17文字の奥に隠された余白・余韻に耳を傾けます
俳句が“読者と作者が共同で創り上げる自然=生命への賛歌”である事がお二人の手で解き明かされました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/08/24 21:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/30 19:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/12 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/27 22:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/22 20:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/24 06:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/15 15:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/02/10 16:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/04/13 22:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/06 10:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/10/02 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/20 20:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/02/29 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。