サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. スポーツの通販
  4. 格闘技・武術の通販
  5. 並木書房の通販
  6. 陸軍戸山流で検証する日本刀真剣斬り 新装版の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.10
  • 出版社: 並木書房
  • サイズ:19cm/251p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-89063-236-7

紙の本

陸軍戸山流で検証する日本刀真剣斬り 新装版

著者 兵頭 二十八 (著),籏谷 嘉辰 (著)

戦場で日本刀は役に立ったか? 帝国陸軍が編み出した軍刀術「戸山流」を通して、日本刀真剣斬りを徹底検証。形状から、切れ味、製造法、扱い方、手入れまで、日本刀の魅力を多数の実...

もっと見る

陸軍戸山流で検証する日本刀真剣斬り 新装版

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

戦場で日本刀は役に立ったか? 帝国陸軍が編み出した軍刀術「戸山流」を通して、日本刀真剣斬りを徹底検証。形状から、切れ味、製造法、扱い方、手入れまで、日本刀の魅力を多数の実技写真を交えて紹介する。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

大津事件、永田鉄山暗殺事件、三島由紀夫籠城事件に対する筆者の評価・・・曰く「修行が足らん」

2009/06/27 02:20

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ももんじゃ05号 - この投稿者のレビュー一覧を見る

1 本書は、陸軍戸山流居合に関する本である。
 陸軍戸山流ってなんだ? と思われる方がほとんどだと思うが、昔、戸山学校という旧日本陸軍の教育施設があり、そこでやってた居合である。当該流派の特徴は、真剣使って物を切るところである(普通の居合は模造刀である、ただ、某道場の知人は、道場の新年会で、真剣持ちだして、壁に傷をつけたそうだが…)。
2 本書をかいているのは、軍学者こと、兵頭氏と、本職は、研ぎ師で、戸山流の籏谷氏である。私も多少、武道に心得があるのだが、戸山流って何やってんだかよくわからんので、興味があって読んだ。
 そしたら、まあ、この籏谷氏という方、相当の武道(武術)好きで、戸山流のほかにも、弓に、馬術、小太刀さらに、スポーツチャンバラの黎明期にもかかわったそうで、本書には、その辺の話もある。
 特に、現代剣道に対しては、かなり物を言っている。
 他方、一番初めにした方がいい武道として、剣道をあげている(これは私もそう思う、闘争心の涵養、競技人口のすそ野の広さを考えると、得物を使うなら剣道、徒手空拳なら柔道か、空手がいいと思う)。
 これ矛盾しているのでは、というとそういうわけではない。どっちがいいとかいう問題ではなく、根本的にルール(質)が違うのである。
 居合というのは、刀の操作の方法についての技術である。どうやったら安全にモノが切れるかというところに主眼が置かれる(「安全に」とはかなり重要、先大戦中も自傷事故が結構あったとか。古流と全剣連だと、結構、構え方が違うが、これは真剣使うと何が危ないかということでもある)。
 一方、剣道というのは、面、胴、籠手、突きという各箇所をどう打つかというところに主眼が置かれる武道であり、相手もいるため、駆け引き、体のさばきが大事にされていると思う。
 ポイントになるところがまったく違うので、どっちがいいとかそういう問題ではない。強いて言うなら、両方やった方がいいし、できればいろんな武道(得物、徒手問わず)をやってみた方がいいと思う(あんまり1つの武道で高段になるといろいろ煩わしいことあるしねえ、どの業界も)。
3 また、本職の研ぎ師らしく、軍刀や日本刀に関しても、いろいろいっておられる。戸山流は、本当に切るので、刀の扱い方はうるさい。これは当たり前で、気を抜くと自損事故、さらには、周りに迷惑がかかるからである(乱心を起こさなくても、刀は十分危ない)。また、血が付いた刀をどう処理するかとか、脂がついた刀はどうなるか、贋作はどういうもんかとか、刀の研磨の仕方ということにも言及がある。
4 思想的には、ライトウィングな言説が見られるが、技術的な面からみると結構面白かった。
 ただ、昔の剣術家のような生活って、相当暇じゃないとできないなあ。忙しい現代人には、無理みたいである。
 あと、なんか撃剣興業(明治の頃にあったのである、今のK1の剣術版みたいなのが)みたいなことをやっておられるが、これは非常に楽しそうなので、ぜひとももっとやっていただきたい。できれば地上波で流してとかいうと、関係各所から怒られるかなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。