サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 17件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2009.5
  • 出版社: 翔泳社
  • サイズ:20cm/491p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7981-1886-4

紙の本

デジタルネイティブが世界を変える

著者 ドン・タプスコット (著),栗原 潔 (訳)

物心ついた頃から「デジタルで育った」最初の世代、デジタルネイティブに学べ! ネット世代が与えうる、企業、社会、学校、家庭、政治などへの影響とインパクトを、詳細なデータに基...

もっと見る

デジタルネイティブが世界を変える

税込 2,640 24pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

物心ついた頃から「デジタルで育った」最初の世代、デジタルネイティブに学べ! ネット世代が与えうる、企業、社会、学校、家庭、政治などへの影響とインパクトを、詳細なデータに基づいて分析する。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ドン・タプスコット

略歴
〈ドン・タプスコット〉シンクタンク兼戦略コンサルティング会社エンジェネラの会長。情報技術の進展とビジネス、経済社会、文化の関わりを調査。カナダ・トロント大学非常勤教授。共著に「ウィキノミクス」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

「デジタルネイティブ...

ジュンク堂

「デジタルネイティブ」とは、第二次世界大戦後に生まれた世代(米国ではベビーブーマーと呼ばれる)が産んだ子供たちから構成される「ネット世代」の若者たちのことである。日本ではちょうど平成元年以降生まれにあたり、生まれたときからインターネットが身近にあふれ、それを使うことが当たり前になっている世代である。(『デジタルネイティブの時代』木下晃伸 東洋経済新報社)
著者タブスコットは、「デジタルネイティブ」を「世界からデータを取り込み、情報を処理し、学習し、思考し、コミュニケートする多くの方法」を持つ人々と見る。そして、「私たちは変わらなければならない。ネット世代の対話性、コラボレーション、他者支援のモデルは正しい方向を示している。」と、新しい世代を支持する。
新しい世代にひたすら迎合する必要は、ない。彼らは彼らの弱点を持つだろう。しかし、前の世代が自らの価値観・世界観を通してのみ次世代を見るならば、より大きく過つことになる。少なくとも、これから未来をつくりあげていくのは、彼らなのだ。日本でも既に、平成生まれが続々と社会人の仲間入りをし始めた。

みんなのレビュー17件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

デジタルネイティブと共存するには

2009/11/16 13:44

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書では、2008年時点で
11歳から31歳の人を「デジタルネイティブ」と呼びます。
ほぼ生まれたときからインターネットがあり、
それを活用することが当たり前の世代を指します。

そのほかの世代も、ネットで買い物をし、
ウィキペディアを使い、
ブラックベリー(日本では携帯のネットかiPhone)を一日中使いますが
その習熟度や活用度は全く違うといいます。

インターネットを便利だと思うか、
当たり前だと思うかによって、活用するスピードが違いますし
カスタマイズなどの自由度をすべてに求める思考と行動が変わり、
世の中はグローバルで、すべてが繋がっていると感じています。

その結果、自由やカスタマイズを好み、
情報の真偽に敏感で、企業に誠実性とオープン性を求めます。
また遊びだけではなく、仕事や学業にも娯楽性を求め、
楽しむことが第一義です。
コラボレーションとリレーション、スピードが当たり前で
イノベーターでもあります。

彼らからどんな未来が生まれるのか、
本書を読んでいると刺激を受けます。

ネット世代の善の面に注目しすぎるきらいはあるのですが、
それでも彼らが社会人になり、仕事をすすめ、
消費者としても、生活者としても中心となりつつあり、
それを理解するのは大切なことでしょう。

そして未来に向けて、新しい価値観を共有したいと思わせる、
魅力的な世代であることは確かです。
世の中を変えていく力をもっている事例が語られ、
わたしたちが「同時代の問題」と意識しなければならない遠い国の問題にも
身近な問題として解決していってくれるでしょう。

さらに、政治を身近に感じる世代でもあるそうです。
これは日本では、政治がネットに普及していないので違和感がありますが
将来、アメリカのようになるかもしれません。

また、今まで、社会のなかでも孤立している人は
ネットの中でもそれほどコミュニケーションがうまいわけではないと
思っていましたが、ネットの中でコミュニケーションを学んだ彼らが
社会の中に出てくる時期に来ていることを感じました。
妙に世なれた若者が多いのは、
ネットでコミュニケーションを学んでいるからなんですね。

本書はネット世代に触れる家族、教育者、上司、仲間に向けての
解説書ですが、一方で、ネット世代にも忠告しています。

特に、プライバシーをSNSなどでさらけ出すことに対して
的確な警鐘を鳴らしています。
どんな世代でも学ぶべきことの多い一冊でしょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/12/27 00:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/14 06:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/01 10:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/12 20:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/04 22:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/28 09:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/28 16:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/12 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/13 12:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/03/25 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/06/17 22:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/18 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/29 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/30 18:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。