紙の本
異世界でカフェを開店しました。 1 (Regina COMICS)
著者 甘沢 林檎 (著),野口芽衣 (著)
突然、ごはんのマズ〜い異世界にトリップしてしまった理沙。もう耐えられない!と食文化を発展させるべく、カフェを開店!? 異世界クッキングファンタジーをコミックス化。【「TR...
異世界でカフェを開店しました。 1 (Regina COMICS)
異世界でカフェを開店しました。1
紙の本 |
セット商品 |
異世界でカフェを開店しました。(Regina C) 13巻セット
- 税込価格:9,724円(88pt)
- 発送可能日:1~3日
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
突然、ごはんのマズ〜い異世界にトリップしてしまった理沙。もう耐えられない!と食文化を発展させるべく、カフェを開店!? 異世界クッキングファンタジーをコミックス化。【「TRC MARC」の商品解説】
大人気異世界クッキングファンタジーが待望のコミック化!【本の内容】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
やっと買えた!
2018/11/02 02:27
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おおかみさん大好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
別のアプリで読んでて
途中までしか読めなくて
諦められなくて探して
大人買いを(笑)
面白い!
主人公のリサと同じく
食いしん坊な私
作るのは…これから勉強しようかな
と思うようになりました!
電子書籍
サクサク楽しく読めます
2023/09/03 11:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えび - この投稿者のレビュー一覧を見る
あるある設定&ベタベタ展開ですが
テンポ良くお話が進んで飽きさせません。
絵もきれいです。
中高年は若者にシワ書き足しただけ、みたいな画力不足(手抜き?)だとガッカリしますが
この作品では年齢なりに描かれていて不自然じゃありません。
公爵夫妻はちゃんとイケオジと美魔女です。
料理やお菓子がたくさん描かれていて美味しそう。
作家様の労力は大変なものだったのではとお察し致します。
しかし、異世界の人々も美味しいものがわかる味覚を持っているのに
なぜ料理がまずいのか?食材も調味料もそれなりにあるのに?
世界を作った神々の陰謀でも隠れてるのだろうかと疑ってしまいました。
電子書籍
のほほん
2023/09/01 17:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:餅太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
のほほんとした空気で進むお話は読んでいて幸せになれます。おみせがこのさきもはんじょうしていくことをねがいたいです。
紙の本
異世界へ
2016/09/27 23:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:雪うさぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る
女神さまに呼び寄せられて異世界へ
戻ることは出来ないという設定
食べるものがマズイので自分でカフェをオープンしちゃう話。
騎士の男の子が料理を気に入って転職したり
拾ったひとたちがわりと高位で環境に恵まれてるのが良かった
電子書籍
美味しそう
2022/03/21 20:09
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あー - この投稿者のレビュー一覧を見る
何度かお試しで読んでいたのですが、最近の飯テロ的な漫画にハマり購入。一般的なレパートリーなんですけど、いいですね。その一般的なものへのリアクションが本当に美味しそうで、読んでいて食べたくなります。
電子書籍
無理やり異世界召喚
2022/01/29 22:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Masetto - この投稿者のレビュー一覧を見る
突然異世界に召喚されたけど、聖女とかのパターンではなくて。。。生活しているうちに料理がしたくなってついにカフェをオープン。ありそうな話だけど絵が綺麗だしキャラもいい感じ。
紙の本
おなかがすく
2021/12/30 12:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:owls - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵もきれいで、読みやすいです。異世界転生ですが、転生先はいい人ばかりで、ストレスなしで楽しく読めます。美味しいものが色々でてきて、おなかがすきます。
紙の本
食いしん坊でまったり
2021/06/10 06:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さくら - この投稿者のレビュー一覧を見る
招き人のお話です。
妖精の招き人という概念のない国ですが敵対心もなくのんびりとした豊かな国。
招かれた彼女はおいしい食事を食べるのが大好きだったのに、この国の料理がすべてまずい。
貴族のおうちに拾われたかの彼女はそこで自分が食べたいがために料理を披露して・・・この国の食文化を変えたくてカフェを開く。