- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 発売日:2015/07/15
- 出版社: ありな書房
- サイズ:22cm/326p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-7566-1540-4
- 国内送料無料
紙の本
視覚のイコノグラフィア 〈トロンプ・ルイユ〉・横たわる美女・闇の発見 (感覚のラビュリントゥス)
著者 神谷 玖方子 (著),出 佳奈子 (著),吉住 磨子 (著),大野 陽子 (著),金沢 文緒 (著),尾崎 彰宏 (特別寄稿),遠山 公一 (解題),上村 清雄 (監修),石井 朗 (企画構成)
マンテーニャ「カーメラ・デリ・スポージ天井画」、ジョルジョーネ「眠れるウェヌス」、ピエル・フランチェスコ・モーラ「若者に鏡を見せるソクラテス」などの絵画を取り上げ、感覚を...
視覚のイコノグラフィア 〈トロンプ・ルイユ〉・横たわる美女・闇の発見 (感覚のラビュリントゥス)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
マンテーニャ「カーメラ・デリ・スポージ天井画」、ジョルジョーネ「眠れるウェヌス」、ピエル・フランチェスコ・モーラ「若者に鏡を見せるソクラテス」などの絵画を取り上げ、感覚を媒介にしたイメージの生成を視る。【「TRC MARC」の商品解説】
カーメラ・デリ・スポージの〈トロンプ・ルイユ〉に、ジョルジョーネの《眠れるウェヌス》に、カラヴァッジョの描く闇と光のドラマに、モーラの描く鏡を見る男たちに、ベロットの描く田園の景観に、アルチンボルドのハイブリッドな綺想異風に、ルネサンス/バロックの世界を表象する、感覚を媒介にしたイメージの生成を視る!【商品解説】
目次
- 第1章 視覚の遊戯──マンテーニャ《カーメラ・デリ・スポージ天井画》の〈天窓〉 上村清雄+神谷玖方子
- 第2章 眠れる乙女、あるいは比類のない歓喜──ジョルジョーネ《眠れるウェヌス》に注がれた眼差し 出佳奈子
- 第3章 闇の発見──カラヴァッジョとフランチェスコ・パトリツィの視覚 吉住磨子
- 第4章 鏡を見る男たち──ピエル・フランチェスコ・モーラ《若者に鏡を見せるソクラテス》 大野陽子第5章 現実と虚構のはざま──景観画家ベルナルド・ベロットと田園風景 金沢文緒
- 特別寄稿 稀代の「プロテウス」にして感性の画家アルチンボルド──《ウェルトゥムヌス》再考 尾崎彰宏
- 註
- 視覚論のはざまで──解題にかえて 遠山公一
- 五感の館 パラッツォ・テ──シリーズ〈感覚のラビュリントゥス〉を閉じるにあたって 上村清雄
- 人名索引
収録作品一覧
視覚の遊戯 | 上村清雄 著 | 7−45 |
---|---|---|
眠れる乙女、あるいは比類のない歓喜 | 出佳奈子 著 | 47−106 |
闇の発見 | 吉住磨子 著 | 107−142 |
著者紹介
神谷 玖方子
- 略歴
- 上村清雄
イタリア・ルネサンス美術史 ラファエッロとジュリオ・ロマーノの専門家 千葉大学文学部教授
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む