サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3 14件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2016/03/11
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮新書
  • ISBN:978-4-10-610637-8
一般書

左翼も右翼もウソばかり(新潮新書)

著者 古谷経衡

もうウソにはうんざりだ。いかに事実と異なろうとも、人は見たいものを見てしまう。「日本は戦争前夜」「若者が政治に目覚め始めた」「福島はまだ危険だ」「中国はもう崩壊する」……...

もっと見る

左翼も右翼もウソばかり(新潮新書)

税込 660 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.3MB
Android EPUB 6.3MB
Win EPUB 6.3MB
Mac EPUB 6.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

もうウソにはうんざりだ。いかに事実と異なろうとも、人は見たいものを見てしまう。「日本は戦争前夜」「若者が政治に目覚め始めた」「福島はまだ危険だ」「中国はもう崩壊する」……左翼は常に危機を煽り、右翼は耳に心地いい情報だけを信じる。巷にあふれる言説の多くは、論者の身勝手な「願望」の反映に過ぎない。注目の若手論客が、通説・俗説のウソを一刀両断! 騙されずに生きるための思考法を提示する野心作。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー14件

みんなの評価3.0

評価内訳

中立性と言うことを考えさせられる

2015/11/29 20:46

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シエル - この投稿者のレビュー一覧を見る

裏表紙にある著者の写真を見る限り、パンクのロッカーかと思うような風貌だ。
ヒトは見掛けによらないと言うけれど正にそんな感じかも。
そう言えば、どこかテレビ媒体で見掛けたことがあるかもしれないと思い出したが何を言っていたのかは全く覚えていない。

タイトルが軽そうに感じるけれどかなりマジメに世相を捉えていると思う。
日本の大がつくマスコミ連中だけでなく、自分のような街で誰に訴えるともなく書いている文章でも必ずそこには自分の見方と言う歪んだものの見方があるし、これが偏見を生み差別を助長しているのは言うまでもない。

新聞でも雑誌でも、テレビでもネットでも報道に携わる者は「中立性」を常に問われるんだが純然とした中立性を確保された文章は逆に言うと面白くもおかしくもない。
何を言いたいのか分らない文章になってしまうから必ず、そこには書いた人なり、編集部なり、社としての、或いは政党や何らかの立場からの見解=ものの見方が加わる。

こう言う本を読んだ後には非常に書き難いが若いのに充分に下調べが出来ているし、そこに偏見という曲解は無さそうに思える。
実際、読んだ限りでは筆者の立場は右でも左でもないしどこかに与する立場にもないだろうと思うが、読む人によっては非常にケシカラン、或いはウソ八百などと論難するに違いと思うが鋭い指摘だなと思う。

例えば、「最近の若者は」と言う時代を示す言い方・見方・斬り方はお決まりであるけれど何十年経っても「今時の若者は」と言われる。
自分が若者どころからガキの頃からそう聞いていたし、青年になれば自分たちの世代を指すんだろうと意識があったが50歳を過ぎてしまって、自分のことだとは誰も思わない。と言うより、思うようだと相当にズレてる。

これは「若者の草食化」と言われ始めてから一体、何年あるいは何世代の間に亘って続いているのか。
草食化と言う言葉が使われ始めたのは10年前か、20年前か!?
それを未だに使い古さずに使い続けている。
その時に相当するであろう、若者も今や中高年の域だろう。
そうすると未だに、何年か何十年かズット草食化は続いているんだろう。
であるならば、安倍首相が訴える2050年も1億人と言う目標と出生率の目標はナンセンス以前になる。

こう言う、レトリックをマスコミはいつまでも使い続ける。
他にも<戦後世代>とかよく出て来るが今年で戦後70年を迎えたのを念頭に置いているのかと、常に疑問に思っていた。
自分は完全に戦後世代だろうが昭和1ケタの親が子供を作る歳になる頃には戦後15年も20年も経っていたのを踏まえれば戦前・戦中生まれでも充分に戦後世代のような…

ものを書く、言う立場にある人はよくよく日々様々に接する数字の意味をもっとキチンと理解していないとイカンなと思わずにはいられない。
萎縮するつもりはないけれどかなり軽率なもの言いをする方だから自戒を込めてそう思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

根拠足りえない

2015/11/14 13:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やまやま - この投稿者のレビュー一覧を見る

エッセイに近い。
学者でもジャーナリストでもない著者の提示するデータを信用するのは、根拠足りえない。
左派御用達の右派、としての立ち位置を目指しているように思えるが、バックボーンが細いので、素人としては知ってる、の立ち位置のままに思えてしまう。
どちらを好き嫌いは別にして、2ch元管理人の西村氏に、TV討論で論破されてしまったのは、それが通用しなかった為なのだろうと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/12/31 11:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/10/26 14:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/11/15 23:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/14 00:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/10 12:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/06/08 09:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/01/28 21:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/21 17:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/21 23:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/01 15:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/12 10:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/29 15:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。