サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 北大路書房の通販
  6. シリーズ「特別の教科道徳」を考える 2 小学校における「特別の教科道徳」の実践の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2016/05/02
  • 出版社: 北大路書房
  • サイズ:21cm/207p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-7628-2927-7
専門書

紙の本

シリーズ「特別の教科道徳」を考える 2 小学校における「特別の教科道徳」の実践

著者 渡邉 満 (編),押谷 由夫 (編),渡邊 隆信 (編),小川 哲哉 (編)

道徳教育の教科化に際して、時代の課題や子どもたちの課題に焦点をおき、それらの課題に取り組むことができる道徳教育、特に道徳授業の一つの新しい形を提案する。2は、小学校におけ...

もっと見る

シリーズ「特別の教科道徳」を考える 2 小学校における「特別の教科道徳」の実践

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

道徳教育の教科化に際して、時代の課題や子どもたちの課題に焦点をおき、それらの課題に取り組むことができる道徳教育、特に道徳授業の一つの新しい形を提案する。2は、小学校における道徳教育と道徳授業の実践を論じる。【「TRC MARC」の商品解説】

教科化された道徳で何が求められるのか。それは自らの良心に基づく道徳性の育成であり,基盤となる道徳的価値の理解であろう。ではそれはどのように理解され,育成されるのだろうか。発達段階を踏まえ,小学校での豊かな言語活動を通じた実践を中心に,子どもたち主体の授業づくりをどう展開していくかについてまとめる。

◆第2巻 執筆者一覧(●はシリーズ編者)
押谷 由夫 昭和女子大学現代教育研究所 01●
後藤 哲也 福岡県広川町立下広川小学校 02
齊藤 照夫 松山市立潮見小学校 03
淀澤 勝治 兵庫教育大学 04
麻田 邦彦 岡山市立建部小学校 05
石川 庸子 埼玉県さいたま市立田島小学校 06
柴田 弘之 熊本市立託麻南小学校 07
矢地 敦子 岡山市立横井小学校 08
尾崎 正美 岡山大学教育学部附属小学校 09
大嶋 澄子 兵庫県小野市立河合小学校 10
藤枝 茂雄 岡山大学大学院教育学研究科 11
林 美代 太成学院大学 12
榎本 龍也 和歌山県教育センター学びの丘 13
渡邉 満 岡山大学大学院教育学研究科 ●
渡邊 隆信 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 ●
小川 哲哉 茨城大学大学院教育学研究科 ●

◆シリーズ「特別の教科 道徳」を考える 刊行開始!
編者:渡邉 満,押谷由夫,渡邊隆信,小川哲哉
1 「特別の教科 道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育
  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829222
2 小学校における「特別の教科 道徳」の実践
  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829277
3 中学校における「特別の教科 道徳」の実践
  https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784762829284【商品解説】

目次

  •  シリーズ刊行の辞
  •  はしがき
  •  第1章 これからの時代に求められる小学校の道徳教育
  •     1.はじめに
  •     2.新しい道徳教育と「特別の教科 道徳」は何を求めているのか
  •     3.これから求められる道徳授業の指導の方法
  •     4.小学生の発達段階に応じた指導のポイント

著者紹介

渡邉 満

略歴
渡邉 満(ワタナベ ミツル)
1950年 広島県に生まれる
1979年 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学
現  在 岡山大学大学院教育学研究科教授,兵庫教育大学名誉教授(博士:教育学)
日本道徳教育方法学会会長
主著・論文
 近代教育の再構築 (共著) 福村出版 2002年
 生き生き「道徳の時間」 (共編著) 東京書籍 2002年
 新世紀・道徳教育の創造 (共著) 東信堂 2004年
 道徳の指導法 (共著) 玉川大学出版部 2005年
 道徳教育の可能性 (共著) 福村出版 2012年
 「いじめ問題」と道徳教育 ERP 2013年
 学校の道徳教育と道徳授業の可能性を拓く 教育哲学研究 第112号 2015年

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。