読割 50
紙の本
文系のための理数センス養成講座 (新潮新書)
著者 竹内薫 (著)
AI時代を生き抜く「知性」をあなたに−。「理系と文系は、そもそもどこが違うのか?」を入り口に、論理的思考の本質や、科学観の育て方など、文系の人の「理数センス」を、サイエン...
文系のための理数センス養成講座 (新潮新書)
文系のための理数センス養成講座(新潮新書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
AI時代を生き抜く「知性」をあなたに−。「理系と文系は、そもそもどこが違うのか?」を入り口に、論理的思考の本質や、科学観の育て方など、文系の人の「理数センス」を、サイエンス界の名ガイドが徹底的に磨き上げる。【「TRC MARC」の商品解説】
あなたが心の底で欲していたのは、数学や科学の「知識」ではなく、「知恵」そのものだったのではないか。「理系と文系は、そもそもどこが違うのか?」を入り口に、「論理的思考」の本質や「科学観」の育て方など、あなたの「理数センス」をサイエンス界の名ガイドが徹底的に磨き上げる。さらにはAI時代の最新テクノロジーの捉え方や、研究不正といった科学のウラの顔の疑い方まで、現代を生き抜くための教養を凝縮。【本の内容】
著者紹介
竹内薫
- 略歴
- 〈竹内薫〉1960年東京都生まれ。カナダ・マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻)。サイエンス作家。理学博士。著書に「99・9%は仮説」「数学×思考=ざっくりと」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む