読割 50
紙の本
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 正 (光文社新書)
駐留米軍軍属として来日したヒギンズが、当時としては超贅沢なカラーフィルムでつぶさに記録した「昭和30年代の日本」の風景。半世紀を経て、今なお色褪せない選りすぐりの382枚...
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 正 (光文社新書)
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
駐留米軍軍属として来日したヒギンズが、当時としては超贅沢なカラーフィルムでつぶさに記録した「昭和30年代の日本」の風景。半世紀を経て、今なお色褪せない選りすぐりの382枚を、当時の思い出話とともに公開する。【「TRC MARC」の商品解説】
日本をこよなく愛するアメリカ出身の「撮り鉄」が、当時としては超贅沢なカラーフィルムで撮りだめた「昭和30年代の日本」の風景。【本の内容】
著者紹介
ウォーリー・ヒギンズ
- 略歴
- 〈J.ウォーリー・ヒギンズ〉1927年米国生まれ。ミシガン大学修士課程修了。JR東日本国際事業本部顧問。2007年度日本写真協会賞特別賞受賞。著書に「発掘カラー写真昭和30年代鉄道原風景」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
60年前の風景を全てカラーで見られる貴重な本
2019/01/08 17:50
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うむうむ - この投稿者のレビュー一覧を見る
60年前の風景を全てカラーで見られる貴重な本だと思います。8割が鉄道のある風景、2割が鉄道以外の風景といったところでしょうか。私は特に鉄道ファンではありませんが、鉄道と一緒に写っている当時の風景が素晴らしいと思います。キャプションも当時の様子・風情をよく伝えています。
ただ、縦長の新書版サイズに横長の写真を配しているので、写真がちょっと小さい感は否めませんし、ノドの部分で写真の端が隠れているのも気になります。
3~4千円になってもよいので、もう少し大判で、発色の良いアート紙を使った本ならばなお良かったと思います。貴重な写真集ですので、先に大判を出して、数年後に普及版(文庫版)でも良かったのではないでしょうか。
とはいえど、本の内容には満足しています。