読割 50
紙の本
仕事と心の流儀 (講談社現代新書)新刊
著者 丹羽 宇一郎 (著)
問題が多いことを喜べ。それは懸命に生きている証だ−。ビジネスの現場で幾多の修羅場を乗り越えてきた著者が、日々懸命に奮闘するすべての人に向け、働くことの本質を語る。【「TR...
仕事と心の流儀 (講談社現代新書)
仕事と心の流儀
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
問題が多いことを喜べ。それは懸命に生きている証だ−。ビジネスの現場で幾多の修羅場を乗り越えてきた著者が、日々懸命に奮闘するすべての人に向け、働くことの本質を語る。【「TRC MARC」の商品解説】
日々、ビジネスの現場で懸命に奮闘するすべての人へ。
幾多の修羅場を乗り越えてきた著者が贈る珠玉のメッセージ!
「勝者と敗者を分けるのは、心の強さと平常心」
「悲観的に考えて、楽観的に行動する」
「問題が多いことを喜べ。それは懸命に生きている証だ」
「金銭的報酬を追いかけて仕事をする人は、サラリーマンのプロになれない」
「能力や適性には差はない。開花するかどうかは『どれだけ努力をしたかの違い』だけだ」
「情熱が人を動かし、お金も動かす」
「部下の大半にやる気がないのは上司の責任」
「嫌な上司は反面教師にせよ」
「空気は読んでも顔色を読むな」
「人は三年権力を握ればバカになる」
「誰にだってチャンスはある。でも勉強しないとチャンスはつかめない」
人はなんのために仕事をするのか?
仕事の真の報酬とは何か?
新入社員から経営者まで共通する
働くことの本質をすべて語り尽くす。【商品解説】
目次
著者紹介
丹羽 宇一郎
- 略歴
- 〈丹羽宇一郎〉1939年愛知県生まれ。名古屋大学法学部卒業。公益社団法人日本中国友好協会会長、早稲田大学特命教授、福井県立大学客員教授。伊藤忠商事名誉理事。著書に「人は仕事で磨かれる」など。
関連キーワード
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
一般 ランキング
前へ戻る
-
1位
-
2位
-
3位
-
4位
-
5位
-
6位
-
7位
-
8位
-
9位
-
10位
次に進む