サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 教育・学習参考書の通販
  4. 教育の通販
  5. 教育開発研究所の通販
  6. ポスト・コロナの学校を描く 子どもも教職員も楽しく豊かに学べる場をめざしての通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:教員
  • 発売日:2020/08/25
  • 出版社: 教育開発研究所
  • サイズ:19cm/214p
  • 利用対象:教員
  • ISBN:978-4-86560-778-9
専門書

紙の本

ポスト・コロナの学校を描く 子どもも教職員も楽しく豊かに学べる場をめざして

著者 『教職研修』編集部 (編)

学校現場の「限界」が多くの国民に可視化された今こそ、新たな学校像を模索しなければならない。新型コロナウイルスと共存する時代、主体的に学ぶ学校へどうバージョンアップするか、...

もっと見る

ポスト・コロナの学校を描く 子どもも教職員も楽しく豊かに学べる場をめざして

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

学校現場の「限界」が多くの国民に可視化された今こそ、新たな学校像を模索しなければならない。新型コロナウイルスと共存する時代、主体的に学ぶ学校へどうバージョンアップするか、22人の識者が語る。【「TRC MARC」の商品解説】

2020年、新学習指導要領で学びの方向が変わり、また学校の「働き方改革」が叫ばれていたこの年に起きたコロナ禍。学校再開後、急いで元に戻そうとすると、ただでさえ無理をしていた学校は壊れかねません。時間がないのでしたら、前例踏襲の「決められたことをすべてこなさなければならない」というマインドから脱却し、学校にとって何が本当に大事なことなのかを見極めなければなりません。持続可能な学校へ。子どもも教職員も楽しく豊かに学べる学校へ。教職員が目の前の子どもを見て、主体的に判断し、行動する学校へ。今こそ学校のバージョンアップが必要です。本書はその考え方を提示します。

第1章 学校は何をするところか?

岩瀬直樹 ポスト・コロナの学校を描く 
西郷孝彦 「楽しい」学校をつくろう! 
石川 晋 改めて、人が集まり、学ぶということの意味は 
中原 淳 ポスト・コロナの働き方と学校 
藤原和博 社会は「一律」から「個人」の時代へ 

第2章 授業をどうする

秋田喜代美 授業はすべてこなさないといけないのか? 学習指導要領の捉え方 
赤沢早人 カリキュラム・マネジメントで「教科書をこなす」発想を変える
石井英真 子どもたちの「学びを保障する」とはどういうことか 
奈須正裕 個が自律的に学ぶ学習で三密を避ける 
田村 学 「コロナ」だから探究する 
溝上慎一 主体性に依存するオンライン学習
     ――教育格差か、それとも個の多様性か 
稲垣 忠 対面授業と家庭学習のハイブリッドで学びの質を高める 
平井聡一郎 オンライン授業を止めてはいけない理由 
平川理恵 授業の本質は「問い」である 
梶谷真司 生徒も教員も楽しい授業へ
     ――哲学対話から得られる主体的学びのヒント 

第3章 学校生活を変える

新保元康 「ゼロリスク」のリスク 
木村泰子 今こそ学校をすべての子どもの居場所に 
山本宏樹 コロナ禍の生徒指導のポイント
     ――セキュリティとケアのジレンマのなかで 

第4章 教職員・管理職が変わる

住田昌治 まず職員室を楽しい場に 
妹尾昌俊 コロナ禍での反省を活かした学校の働き方 
市川 力 ジェネレーターとしての教師の「あり方」
     ――ひとりの「おもしろがり屋」として生きる 
小髙美恵子 校長に必要な日頃からの備え  
平川理恵 何もやらないことがリスクになる時代
     ――管理職に求められる「覚悟」 【商品解説】

目次

  • 第1章 学校は何をするところか?
  • 岩瀬直樹 ポスト・コロナの学校を描く 
  • 西郷孝彦 「楽しい」学校をつくろう! 
  • 石川 晋 改めて、人が集まり、学ぶということの意味は 
  • 中原 淳 ポスト・コロナの働き方と学校 
  • 藤原和博 社会は「一律」から「個人」の時代へ 
  • 第2章 授業をどうする

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

2020/08/30 18:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/26 11:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/12 20:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。