紙の本
母親を陰謀論で失った (シリーズ立ち行かないわたしたち)新刊
コロナ禍で陰謀論を信じる母親に揺り動かされる息子とその家族たち。陰謀論の正体とは。どんな人が陰謀論を信じているのか。なぜ母親は陰謀論を信じてしまったのか。その真相に迫る過...
母親を陰謀論で失った (シリーズ立ち行かないわたしたち)
母親を陰謀論で失った
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
コロナ禍で陰謀論を信じる母親に揺り動かされる息子とその家族たち。陰謀論の正体とは。どんな人が陰謀論を信じているのか。なぜ母親は陰謀論を信じてしまったのか。その真相に迫る過程を息子の視点で描いたコミックエッセイ。【「TRC MARC」の商品解説】
noteで話題となった記事「母親を陰謀論で失った」に大幅な脚色を加え、コミック化。
親子愛の限界を問う、胸えぐる衝撃作。
【あらすじ】
「2020年春。新型コロナウイルスのまん延により、私たちの生活は大きく変わった。
それは生活だけでなく、強固だった人間関係にも影響を及ぼした」
東京で妻と暮らす息子・ナオキ、地方で父と暮らす母親・ケイコ。
どこにでもいる仲の良い親子だったふたり。
コロナ禍の度重なる社会不安により会えない日々が続くが、お互いを想い合って過ごしていた。
しかし、ある時期から母親が怪しい動画を送りつけてくるようになり―――。
陰謀論を信じる母親に揺り動かされる息子とその家族たち。
「母親が信じる陰謀論の正体とはなんなのか?」「陰謀論を信じている人はどんな人なのか?」
そして「なぜ母親は陰謀論を信じてしまったのか?」
その真相に迫る過程を息子視点で描いた濃密なセミフィクション。
【解説】
原田隆之(筑波大学教授) 「陰謀論の心理学」
【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】
「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。【商品解説】
著者紹介
ぺんたん
- 略歴
- 〈ぺんたん〉陰謀論を信じる母親との出来事を赤裸々に綴った『母親を陰謀論で失った』(note)が話題に。会社員。
〈まきりえこ〉漫画家。著書に「実家が放してくれません」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む