読割 50
紙の本
天武天皇 (ちくま新書)
著者 寺西 貞弘 (著)
律令国家の基礎を築き、記紀の編纂に着手した天皇として広く知られる天武天皇の生涯を概観。さらに、その生涯を通じて、皇親政治(天皇と皇親を主体とする政治体制)と律令制度の導入...
天武天皇 (ちくま新書)
天武天皇
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
律令国家の基礎を築き、記紀の編纂に着手した天皇として広く知られる天武天皇の生涯を概観。さらに、その生涯を通じて、皇親政治(天皇と皇親を主体とする政治体制)と律令制度の導入実態を語る。【「TRC MARC」の商品解説】
壬申の乱に勝利して皇位を奪取し、日本律令国家の基礎を築き、記紀編纂に着手した天武天皇。その生涯を解明し、皇親政治、律令制度導入の実態について考察する。【商品解説】
壬申の乱に勝利して皇位を奪取し、律令国家の基礎を築いた天武天皇。その生涯を解明し、皇親政治、律令制度導入の実態を考察する。【本の内容】
著者紹介
寺西 貞弘
- 略歴
- 〈寺西貞弘〉関西大学大学院博士課程後期課程満期退学。文学博士。元和歌山市立博物館館長。著書に「古代天皇制史論」「古代熊野の史的研究」「紀氏の研究」など。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
もともと私は大友皇子派なのだが
2023/07/03 16:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
大海人皇子、のちの天武天皇はどんな人だったのか、言われてみれば、よく知らない。天智天皇の嫡男である、天皇になるべきはうZであった大友皇子から王位を奪った人というイメージしか私にはないのだが。読んでいくうちになかなか興味深い人であったことがわかって来た
紙の本
固くて取っつきにくい
2023/05/12 23:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オタク。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
文体が硬いので、どうも取っつきにくい。時代の変遷を区切って書いているからか、分かりづらかった。