このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
息苦しさ、不安感、眼精疲労、頭痛、鼻づまりといった具体的な不調に合わせた「ツボゆらし」を、写真とイラストで紹介。東洋医学の考えをもとに、不調の原因もくわしく説明する。【「TRC MARC」の商品解説】
頭痛、動悸、めまい、肩こり、便秘、多汗……。年齢を重ねるごとに増えるしんどい不調に悩んではいませんか? 本書は現役の鍼灸師による「ツボゆらし」の方法を紹介。毎日のツボゆらしで、「調子がいい日」を増やしてきましょう。
ツボゆらしとは?
鍼でさすツボを指で優しく押しながらゆらす方法。ゆらすことで身体の緊張がほぐれツボの効果を最大限に引き出すことができる。気血の流れを促し自律神経を整える方法です!
体験者続々!
・急なのぼせやほてりが軽くなり、外出に不安がなくなりました(50代)
・めまいが軽減され、苦手だった電車に乗れるようになりました(30代)
・途中でトイレに起きることがなくなり、朝までぐっすり眠れます(60代)【商品解説】
目次
- PART.1 ツボゆらしと不調の関係
- PART.2 不調別ツボゆらし
- 心の状態が影響する不調/緊張・疲労からの不調/体の痛み・不快感/突発的な不調
- 息苦しさ・動悸/不安感/頻尿/無気力/めまい・ふらつき/不眠/噛み締め/疲労感・倦怠感/首コリ/背中の痛み/眼精疲労・老眼/胃腸の張り/喉のつまり感/頭痛/耳鳴り/食欲不振/PMS・生理痛/便秘/下痢/冷え性/鼻づまり/更年期障害/ホットフラッシュ/寝違え/こむら返り/ギックリ腰/多汗/下痢 など
著者紹介
久保 和也
- 略歴
- 〈久保和也〉クボ鍼灸院院長。自律神経失調症をはじめ、病院で原因不明と言われた症状を中心に日々施術にあたる。
関連キーワード
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む