サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 未評価
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2023/11/06
  • 出版社: ボーダーインク
  • サイズ:18cm/202p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-89982-454-1
新書

紙の本

南島の地名を歩く (ボーダー新書)

著者 南島地名研究センター (編)

仲村渠(なかんだかり)の語源は? なぜ西のつく地名が多いのか? 川でないのに川が地名につくのはなぜ? 南島(奄美諸島、沖縄諸島、大東諸島、宮古諸島、八重山諸島)の地名の語...

もっと見る

南島の地名を歩く (ボーダー新書)

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

仲村渠(なかんだかり)の語源は? なぜ西のつく地名が多いのか? 川でないのに川が地名につくのはなぜ? 南島(奄美諸島、沖縄諸島、大東諸島、宮古諸島、八重山諸島)の地名の語源や成り立ちを解説する。〔「地名を歩く」増補改訂(2006年刊)の改題改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】

「南島(奄美諸島、沖縄諸島、大東諸島、宮古諸島、八重山諸島)の地名」の語源やなりたちについて考える。
沖縄の地名の特徴、「沖縄」や「琉球」、難読地名「仲村渠(なかんだかり)」の意味と由来など79の論考を集めた南島地名研究の入門書。

〈執筆者一覧〉 50音順
新垣源勇 /安渓遊地 /石垣繁 /糸洌長章 /上原冨二男 /奥田良寛春 /我那覇念 /金城善 /久高将清 /久手堅憲夫 /崎山直 /島袋伸三 /知名定順 /津波高志 /堂前亮平 /渡久地健 /渡久山章 /名嘉順一 /仲宗根將二 /仲田邦彦 /仲原弘哲 /仲松源光 /仲松弥秀 /中村誠司 /牧野哲郎 /町田宗博 / 松村順一 /宮内久光 /宮城幸吉

新書版あとがき
 本書の初版は、『琉球新報』に1990年の1年間、南島地名研究センターの会員が中心となって、毎日曜日に連載された「地名を歩く」を基に、補筆・追加を行い、翌年の10月にボーダインクから発行されたものである。
 その初版の連載が始まる前の1986年には、角川書店から『角川日本地名大辞典 47沖縄県』が刊行され、また初版刊行後の2002年には平凡社から『日本歴史地名大系第48巻 沖縄県の地名』が刊行され、沖縄県民をはじめ、多くの方々に琉球・沖縄の地名を考えることが身近なものとなった。
 当センターの会員は、これらの大型の地名辞典とは趣を異にし、独自の目線で奄美から先島までの琉球弧の地名を明らかにしてきた。
 初版の完売により、新たに増補改訂版が2006年10月に発行された。これもすでに完売とのことである。地名を研究する者にとって、多くの方々がこれらの「地名を歩く」を手に、地名を歩いていることを想うとたいへんうれしくなる。
 今回は、新書版として提供するため、紙面が限られていることから、これまでの図表を割愛するなど内容を再編するとともに、前回の増補改訂版で指摘のあった「埋立地の地名」を加えた。
 増補改訂版の発行から17年が経過し、執筆者の多くが鬼籍に入られている。本書を読んでいると、その諸先輩方の地名に対する思いが強く感じられ、願いが叶うのであれば、もう1度お目にかかって、さらなるその思いをご教示いただきたいものである。
 南島地名研究センターが1982年に発会してから、40年余が経過した。近年は新型コロナウイルスの蔓延により、研究会はおろか巡検も開催することができない日々が続いた。そのコロナもやっと落ち着きが見え、人々に日常が戻りつつある。
 本書を手に、新たな「地名を歩く」をはじめなければならない思いでいっぱいである。
 結びに、初版・増補改訂版に続き、装いも新たに新書版として、よみがえる『地名を歩く』は、ボーダーインクの池宮紀子社長の並々ならぬ思いの結実である。また、会員の渡久地健氏には、増補改訂版を新書版にするにあたって、編集の労をとっていただいた。記して感謝申し上げる次第である。                南島地名研究センター代表 金城 善【商品解説】

目次

  • Ⅰ 南島の地名を考える
  • 1 沖縄の地名の特徴 /2 全国的視野からみた琉球弧の地名 /3 北方を「上」と見る思想 /4 村(ムラ)と村(ソン)/5 東江は日があがるところ /6 なぜ西の付く地名が多いのか /7 沖縄の山は「〜岳」 /8 数多くある沖縄のグスク /9 山原の地名バーリ、バール /10 東恩納説にみる二村落の連称 /11 古代の沖縄の集落「マキヨ」/12 宮古・八重山の集落「ハカ」 /13 地形図にみる集落名の変遷 /14 島の方言としての地名を守る /15 下地島の地形・地名・人 
  •  Ⅱ 島の名称
  • 16 文献にみる「沖縄」と「琉球」【沖縄と琉球】 /17 サンゴの美しい島【うるま島】 /18 サンゴ礁段丘の島【ききや(喜界島)】/19 各地にある「鳥島」【鳥島】 /20 葉壁山と呼ばれた島々【伊平屋島、伊是名島】 /21 ベイジル・ホールの地図にも掲載 【伊江島】 /22 海中道路の走る島【平安座島】 /23 イザイホーの島【久高島】 /24 中国人のつけた名前「馬歯山」【慶良間諸島】 /25 ボロジノ島として知られた島【大東諸島】 /26 ミャーク・麻姑山・太平山【宮古】 
  • Ⅲ 集落の地名
  • 27 全国にも多い「なご」地名【名護】 /28 地名が巻き起こす珍事【恩納の伊武部】 /29 「チンヤンバル(金武山原)」【金武】 /30 二つあった具志川村【具志川】 /31 米軍基地のため戦後独立【嘉手納】 /32 基地の街の象徴【コザ】 /33 かつては越来の中心地【嘉間良】 /34 各地にあった中城地名【中城】 /35 第一尚氏出生の地【佐敷(サシチ)】 /36 「村渠」は村別れの意味【仲村渠】 /37 白銀堂が発祥の地【糸満】 /38 沖縄戦終焉の地【摩文仁】 /39 北のあたりとグスクのあたり【西辺と城辺】 
  •  Ⅳ 地形・水に由来する地名

著者紹介

南島地名研究センター

略歴
南島地名研究センター(なんとうちめいけんきゅうセンター)
 1982年、地名は祖先の残した大切な文化遺産である、との認識のもと研究者や地名を愛する人々らによって仲松弥秀を初代代表として設立。機関誌『南島の地名』は第6集(2005、ボーダーインク)、会報「珊瑚の島だより」は62号を数える。1991年『地名を歩く』、2006年『地名を歩く 増補改訂』を発刊(ともに絶版)。1993年、日本地名研究所より活動奨励賞を受賞。南島(琉球弧)の地名をテーマに、研究発表会(大会)、例会、巡検などの活動を行っている。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。